全商ワープロ検定


全商ワープロ検定とは?

全商ワープロ検定とは、財団法人全国商業高等学校協会が主催する検定の1つです。

検定は1級から4級まであります。

試験内容は「筆記」(1〜3級)と実技の「速度」と「文書」で成り立っており、各種目の基準点数(速度に於いては字数)を取ると合格となります。


 

制限時間および受験料

受験料 筆記(分) 入力(分) 定型文作成
1600
15
10
20

1400
15
10
15
1200
15
10
15
900
課さない
10
15

 


 

筆記

機械・文書に関する知識を問われる(コンピュータ利用上での基礎的な知識、ビジネス文書等に於ける時候の挨拶など)

漢字・語句などに関する知識(部首、熟語など) 1〜3級とも100点満点で、80点以上の取得を要する。 制限時間は15分。


 

入力文字数

1級は710字,2級は460字,3級は310字,4級210字です。

 


定型文作成

・1級と2級は、手書き原稿で、表又は図を含む文書作成

・3級と4級は、活字原稿で、簡単な表を問題文通り作成

 


 

Back Top Next