OKAYAMAMINAMI Senior High School 公式webサイト
〒700-0933 岡山市北区奥田2丁目4-7 086-224-2226
日時 | 場所(催事名) | 取扱商品 | |
5月12日(日) | 岡田商運「OkaSyo祭り」 | ・焼肉の糀たれ ・南紅菓 ・モリンガ飴 |
|
5月18日(土) | 天満屋ハピータウン岡南店 | 生徒が企画した惣菜弁当 |
商品 | 商品イメージ | 常設取扱店舗 | |
2023年開発 モリンガ飴 県内の耕作放棄地を利活用して栽培されるスーパーフード「モリンガ」を飴にしました。 サクサクと食べられる昔懐かしい食感で心にも体にも優しいキャンディーです。 |
イベント販売のみ | ||
2022年開発 もんげえ豚丼 既存「焼肉の糀たれ」を用いた姉妹品です。岡山ブランド「ピーチポーク」を使ったレトルト食品となっています。 ホカホカご飯にかけていただくだけで、美味しい岡山ピーチポーク丼の出来上がりです。 |
★常設販売店舗 天満屋ハピータウン全店 天満屋ハピーズ全店 天満屋ハピーマート全店 ★製造・販売 哲多すずらん食品加工 新見市哲多町花木161-1 0867-96-2862 |
||
2021年開発 地魚ヒラの缶詰 岡山県民だけが食す習慣がある地魚「ヒラ」の食文化を取り戻そうと開発しました。甘辛い醤油とショウガで味付けしたうま煮と、若い人に人気のアヒージョの2種類があります。 |
★常設販売店舗 鴻ノ池SAなど各PA・SA 天満屋空港ショップ JRサービスネット など ★製造・販売 サンキ商会 岡山市北区奥田1-4-11 0120-30-8743 |
||
2021年開発 餡さんど 岡山の小麦や卵を使い、無添加が優しい煎餅を次の2味で企画しました。老舗職人の手技による昔ながらのお煎餅を、若い人にも食べてほしいと美味しく可愛いい商品にと、開発しました。 ・きな粉&胡麻煎餅小豆粒餡 ・味噌煎餅柚子餡 |
イベント販売のみ | ||
2020年開発 地魚スタンプ コロナ禍に見舞われたこの年。 校外での活動が難しいなかでも地域のために何かやりたいと、岡山の魚をモチーフにLINEスタンプをリリースしました。 |
LINEスタンプショップの「クリエイターズ」から、岡山南高校と検索していただくと見つけることができ、いつでも、購入していただけます。 | ||
2019年開発 岡山名物大集合 岡山の名物料理を、ポピュラーなものからマイナーなものまで取りそろえ、ぎゅぎゅっと詰め込んだ駅弁です。三好野本店と中国四国農政局との産学官連携事業で開発しました。 県外のお客様はもちろん、県内の方々も、「岡山の魅力」がぎっしり詰まった駅弁をお楽しみください! |
★ JR岡山駅 「おみやげ街道」 ・中央改札中 ・新幹線改札中 ・新幹線のぼりホーム (以上3店は常時販売) ・改札外切符売場横 (土日祝のみ) ★三好野本店カタログ掲載 0120-35-3355 |
||
2018年開発 焼肉の糀たれ 創業130年真庭市久世の「河野酢味噌製造工場」自家製手作り糀でまろやかな甘みを引き出しました。 いつもの焼肉を更においしく、また、これ一本で色んなものが作れる万能だれです。 |
★常設販売店舗 天満屋岡山店「岡山贔屓」 天満屋ハピータウン全店 天満屋ハピーマート全店 天満屋ハピーズ全店 マルナカ・イズミなどの一部店舗 ※店頭にない場合は、お店の方にお尋ねください。 |
||
2017年開発 極畳おかき 熊本で有機栽培された食用い草を粉末にし、岡山県赤磐市のあられ屋さん「山本製菓」が岡山県産米で作るおかきにまぶしました |
製造中止 | ||
2016年開発 南紅菓 新見で生まれたブランド紅茶「EIJI MIYAMOTO」を、茶葉ごと混ぜて焼き上げたメレンゲ菓子で上品な甘さは紅茶との相性抜群です。 「みなみこうか」と読みます。 |
★常設販売店舗 パティスリー・サンドリヨン ★製造・販売 パティスリー・サンドリヨン 岡山市北区庭瀬696ー28 086-292-2270 ※同窓会景品等で必要な場合は、事前に製造元へお問い合わせください。 |
||
2015年開発 おかやま野菜畑 岡山県内で収穫された季節ごとの野菜をふんだんに練り込んだ「長谷井商店」の高級蒲鉾天ぷらです。 春:ほうれん草・新玉ねぎ 夏:連島ごぼう・桃太郎ネギ 秋:豆乳生地・れんこん・新生姜 冬:豆乳生地・かぼちゃ・えのき・きくらげ・れんこん・生姜 |
イベント販売のみ | ||
2014年開発 ひめらてラスク 真庭郡新庄村のブランド餅米「ひめのもち」から生成される甘糀を、お米モチーフにしたスポンジケーキにのせて焼き上げたラスク。 ふわふわサクサクな食感が本当に美味しい一品です。 |
製造中止 | ||
2013年開発 おかやま愛ス MISAO牧場の自家製生乳に岡山パクチーをふんだんにブレンドしたジェラートです。現在はMISAOで「岡山パクチー」として販売が継続されています。 「羽鳥慎一モーニングショー」や「国分太一の男子ごはん」、「女性セブン」などでも取り上げられた大ヒット商品です。 |
★MISAO牧場 岡山市南区北七区628 086-362-5542 ※こちらは季節商品です。 品切れの際はご容赦ください。 |
||
2012年開発 黄ニラの天ぷら 岡山県が生産量日本一を誇る黄ニラを老舗「長谷井商店」の高級蒲鉾に、チーズ・ベーコン・黒コショウと一緒に練り込みんだ洋風さつま揚げ 黄ニラ大使も絶賛する絶妙なおいしさです。 |
イベント販売のみ |