岡山南署から講師をお招きし、「ルール・マナー講話」を行いました。
全国で毎日たくさんの高校生が自転車事故に遭っていることや、日常生活に潜む危険についてなど、詳しく聞くことができました。
また、不審者に襲われたときの簡単な護身術などを教えてくださる実演では、いざという時の身の守り方を知ろうと、生徒は真剣な表情で聞いていました。
講話が終わって戻った教室では、岡山県警からの資料が配付されました。生徒は「薬物乱用」「いじめ」「ネット犯罪」「DV」など、高校生を取り巻く様々な問題について、その恐ろしさがわかりやすく書かれたパンフレットを1ページずつ、真剣な表情で目を通していました。
楽しく健全な高校生活を維持するために、役立ててほしいものです。