フードデザインの授業で中華料理を作りました。「古老肉」と「涼拌四糸」、「鶏蛋糕」を作りました。「古老肉」とは、酢豚のことです。酢豚に使う豚肉は、最初に下味をつけて油で揚げておきます。今回の実習で初めて揚げ物に挑戦しました。揚げ物は「とても危険で大変そう…」と思っていましたが、油が飛び散らないように工夫すれば、簡単に行うことができることを学びました。「鶏蛋糕」という中華風カステラは、オーブンを使わず、蒸し器で蒸して仕上げます。卵を丁寧に泡立てることができ、ふっくらふわふわのカステラを作ることができました。本格的な中華料理を家庭でも楽しみたいです。