フードデザインの授業でひな祭りのお祝い料理を作りました。「ちらし寿司」と「はまぐりの潮汁」、「桜餅」を作りました。「ちらし寿司」に使う具材の数が多く、一つの班で作るのはとても大変なので、二つの班で協力しながら準備をしました。また、「桜餅」作りに初めて挑戦しました。関東と関西では桜餅の種類が違うことを学び、今回は馴染みのある、道明寺粉を使った桜餅を作りました。道明寺粉に色粉を使って淡い桜色にすること、ふっくらと炊き上げることがとても難しかったです。桜の葉に包んでいただくと、さわやかな桜の香りがして、春の訪れを感じることができました。
自分たちの手作り料理で桃の節句をお祝いすることができました。