1年の「科学と人間生活」の授業で合成繊維(ナイロン66)を作りました。
繊維のもととなる2種類の薬品を混ぜ、境界面にできた膜状のものをつまみ上げ、試験管に巻き取っていきました。 膜はすぐできるのですが、細く長く繊維状に巻き取るのがたいへん難しかったです。
この投稿は 2014年7月7日 月曜日 8:03 AM に 未分類 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
コメントは受け付けていません。