|
 |
 |
2 沿革と現況 |
明治35(1902)年、男女共学制による岡山市立岡山商業学校として開校。
時代の流れに合わせて、どんどん新しい風を取り入れようとする校風があり、現在では商業科・情報処理科・国際経済科・生活創造科・服飾デザイン科の5科があります。
昭和24年、岡山県立岡山南高等学校として、商業科・家庭科の専門的な学科を持つ職業高校として再編されました。昭和45年服飾デザイン科、昭和46年情報処理科、平成4年国際経済科そして平成18年生活創造科がそれぞれ県内で初めて設置され、県下の専門高校をリードしてきました。
1.実力を養う 2.個性を伸ばす 3.恥を知る
の気風と生徒個々の指導を重視し、清新はつらつとした独特の教育を行ってきました。現在職員数100名、生徒数960名、卒業生は3万余名におよび、全日制高校としで県下最大規摸を誇ります。
|
|
|
 |
 |
|
|
|