11月4日(金)、2年生を対象にした小論文ガイダンスが開催されました。
最近は四年制大学を中心に推薦入試で小論文問題が実施されることが多くなり、南高でも早くから小論文対策を行っています。受験直前に慌てて勉強しても、なかなかすぐには書けないのが小論文です。
ガイダンスでは、第一学習社からお招きした講師より、「作文と小論文の違い」「入試で小論文が課される理由」「小論文の書き方」などについて具体的なアドバイスがいただけ、最後には「東日本大震災から考えるこれからの社会」というテーマで各学部別出題傾向が紹介されました。
2年生受講者の真剣にガイダンスを受ける表情には、約1年後に迫った受験へ向けた新たな決意が感じられました。