国際経済科では、毎年、岡山大学に通う留学生さんたちとの交流会を楽しんで取り組んでいます。
今回は、「節分」をテーマに楽しみました。会のはじめに、日本に古くから伝わる「鬼は外、福は内」という言葉や、豆まきの風習について、スライドを提示しながら英語で紹介。その後、グループで巻きずしを食べながら「恵方巻」についても話し合いました。
両者、英語と日本語、そして身振り手振りなどもうまく組み合わせ、楽しく交流することができました!
国際経済科では、毎年、岡山大学に通う留学生さんたちとの交流会を楽しんで取り組んでいます。
今回は、「節分」をテーマに楽しみました。会のはじめに、日本に古くから伝わる「鬼は外、福は内」という言葉や、豆まきの風習について、スライドを提示しながら英語で紹介。その後、グループで巻きずしを食べながら「恵方巻」についても話し合いました。
両者、英語と日本語、そして身振り手振りなどもうまく組み合わせ、楽しく交流することができました!