生活創造科3年生が、学校設定科目「生活教養」で、華道と浴衣の着付けを学びました。華道では、外部講師の先生をお招きして、どの角度から見ても花が美しく見える方法を教えていただきました。花器や剣山を使った本格的な生け花をする機会が少ない生徒も多く、大変興味深く取り組むことができました。また、浴衣の着付けでは、先生の実演を参考にしながら着付け、帯結びを行いました。今年は祭りなどのイベントが中止されたこともあり、浴衣を着ることができなかった生徒たちが、満面の笑顔で浴衣を着ている姿が印象的でした。
日本の文化を、楽しみながら学ぶことができています。