生活創造科1年 フードデザイン「食物検定4級受検に向けて」

真新しいエプロンに袖を通し、三角巾を身に付けて、調理実習を安全に実施するための説明を受けました。実習室の使い方を理解してから、食物検定4級で課せられる「きゅうり切り」と「計量」の練習を行いました。包丁の正しい持ち方や切るときの姿勢を確認し、30秒で早く薄く切る練習をしました。また、計量スプーンと計量カップで正しく量る練習をしました。これからの調理実習を行う上で大切な調理の基本なので、繰り返し練習して上達するように努力したいです。

コメントは受け付けていません。