生活創造科3年「課題研究 食物」の選択者18名が、岡輝公民館で小中学生に簡単に作れる朝食を、小学生・中学生に指導しました。
この講座は、夏休みに3回開講し、1回目は、ライスバーガー、ポテトサラダ、フルーツゼリー、2回目は、ホットサンド、スクランブルエッグ、コンソメスープ、フルーツヨーグルト、3回目は、とろーり卵のフレンチトースト、野菜サラダ、バナナスムージが、メニューでした。
どれも簡単においしくできる、と小中学生には好評でした。高校生も教えることの大変さを痛感しました。
この投稿は 2014年9月4日 木曜日 2:17 PM に 家庭学科, 生活創造科 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
コメントは受け付けていません。