2日間に渡り「特別入学者選抜試験」が実施されました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
特別入試がありました
2023年2月9日 木曜日ライアン先生を囲む会
2023年1月31日 火曜日今年度、新しく着任されたALTのライアン先生を囲んで、図書委員会が楽しい会を開催していました。
ライアン先生の好きな本を紹介してもらい、外国の図書館の様子や外国で定番の図書についてのお話を楽しく聴きました。
また。先生の趣味や好きな俳優、日本の本や漫画で知っているものなど、英語と日本語とジェスチャーを交えながら、お喋りを楽しむことができました。
県立図書館においでください!
2023年1月25日 水曜日我らが南高図書委員会が、県立図書館の展示コーナーをリニューアルしてきました!
今回のテーマは「背中を押してくれる本」。
悔しいことや辛いことがあったとき。思うように物事が進まないとき。
生きていれば、うまくいかないことの方が多いかも知れません。そんな時、読書に助けられた、という経験をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか?
忙しかったり、スマホの中には楽しいコンテンツがたくさんあったりと、最近は「本を読む」ための時間が確保しにくくなっていますが、静かに自分を物語の中に置き、思慮深く活字を読む中には、新たな知見や次へのステップに繋がるヒントなど、多くのものに出会えるチャンスが隠れています。
ぜひ、県立図書館に足をお運びいただき、本校生徒が選んだ「背中を押してくれる本」を手に取ってみてください!
ビブリオバトルで全国へ!
2023年1月22日 日曜日高校生がお薦め本の魅力を語る「全国高校ビブリオバトル」に、七村遥さん(生活創造科2年)が岡山県代表として出場します!
昨年末、県立図書館で開催された県大会で、小説「温室デイズ」(瀬尾まいこ著・角川書店)の魅力を5分間の熱いスピーチで紹介しました。
全国大会直前には、朝の職員朝礼でミニ壮行式を開催。全国の大舞台でも、熱い思いをぶつけてください!
服飾デザイン科ファッションショー 衣装紹介②
2023年1月7日 土曜日2日目は、昨日から引き続き<テーラード>をご紹介。
4 Dramatic【Mix】
注目!私たちらしさが飛び出す世界へようこそ
5 Manish【Anonymous predators】
強く生き抜き、生き物たちの頂点に立つ捕食者
6 Gorgeous【天真爛漫っ☆~うちらまぶいの合点承知之助】
黄金の80年代。アイドルたちが今プレイバック!
7 Classic【CAPER】
恐れられてきた悪魔の一族による葬列
本年もよろしくお願いいたします
2023年1月1日 日曜日新年 あけましておめでとうございます。
昨年は、本校にとりまして創立120周年という記念すべき節目の年となりました。栄光の歴史と伝統を受け継ぎながら、新しい時代を創れるよう精進してまいる所存です。
本年も、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
令和5年度 元旦
お世話になりました
2022年12月31日 土曜日令和4年度、岡山南高校は創立120周年という記念すべき年を迎えました。
本年も多くの方々のお力添えをいただき、生徒は学業に部活動、様々な地域連携事業を通じ、大きく成長することができました。
誠にありがとうございました。
来たる年も「地域と共に歩む」をスローガンに、地域社会の発展に寄与できる専門高校の在り方を追求し、また、地域社会で活躍できる人材の育成に粛々と取り組んでまいります。
今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
皆様にとりましても、新しい年が幸多きものになりますようお祈りいたします。
弓道部「いざ!全国大会へ!」
2022年12月22日 木曜日我らが弓道部が「第41回 全国高等学校弓道選抜大会」へ出場します!
職員朝礼で壮行式を開催し、選手の健闘を祈りました。弓道は、精神の鍛錬が必須の競技でもあり、弓道部員たちの礼儀正しさは校内でも評判です。全国の大舞台でも、持ち前の粘り強さを遺憾なく発揮してください!
YouTubeチャンネルに新作登場!
2022年12月13日 火曜日生活創造科2年「食物検定2級を受検しました」
2022年12月6日 火曜日生活創造科2年生はこれまで練習してきた食物検定2級の受検をしました。筆記試験はもちろん、献立作成やお弁当作りは何度も失敗しながら繰り返し取り組みました。時間内に完成できるかと心配でしたが、仲間と励ましあいながら練習を重ね、力を発揮することができました。家でも練習する環境を整えてくださった家族の皆さんに感謝です。