‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

言葉にできない悔しさ

2020年5月11日 月曜日

学校休業に伴い、全面禁止となってしまった部活動。
分散登校日に、各部ミーティングも、各部員の登校時間に合わせ、少人数で行われました。

インターハイをはじめ、各種大会の中止が続々と決まっています。部活動に所属する生徒たちには、それぞれに目指す大会がありました。そこに照準を合わせて頑張ってきただけに、生徒はもとより、指導にあたってきた顧問にとっても、本当に苦しい毎日となっています。
久しぶりに顔を合わせるのに、大会中止についての話をしなければならない悔しさは計り知れません。特に3年生にとっては「最後の大会」だったものばかり。また、差し迫る進路にも不安を感じているところでしょう。
学校も、全力でサポートしていきたいと思います。

登校日がありました!

2020年5月8日 金曜日

緊急事態宣言延長のもと、学校も5月いっぱいの休業となっていますが、南高公式ブログ「みんなの南」を、少しずつ再開してまいります。

5月7,8日の両日、全校生徒を分散させての登校日が実施されました。学年ごとに時間を分け、出席番号の奇数と偶数で日を分けての分散登校です。
課題の提出や、休業延長に伴う新しい課題の配付、今後についての連絡など、盛りだくさんな内容を短時間で済ませました。一人ひとりの滞在時間は短いものでしたが、朝から夕方ちかくまで生徒がいる学校は、息を吹き返すようで、少し元気が戻ります。
あと少し、あと少しの辛抱です。
気を抜かず、学校再開に向けて踏ん張りましょう。

ブログをお休みします

2020年4月20日 月曜日

4月20日(月)から5月31日(日)までの臨時休校に伴い、南高公式ブログ「みんなの南」も、しばらくの間、お休みさせていただきます。
新型コロナの終息が、一日も早く迎えられることを、皆さんと一緒に祈りたいと思います。

なお、日々状況が変化しております。急なお知らせは、トップページ「TOPICS」「緊急のお知らせ」、保護者配信メール、生徒「Classroom」で、連絡しますので、随時、確認をお願いします。

 

マスクは手作りで!

2020年4月19日 日曜日

市販のマスクがなかなか購入できない状況の中、家庭クラブ本部役員が全校生徒に「家庭クラブだより」で、臨時休業中に取り組めるマスク作りを紹介しました!

家に余り布がない生徒もいるので、菅公学生服株式会社からご提供いただいた生地の中から、気に入った布を選び持ち帰って活用する生徒もいます。
刺しゅうをすることを考えている生徒もいる様子。大変な状況ですが、少しの楽しみを見つけながら安全に過ごせるといいですね。

今年も安全第一で!

2020年4月18日 土曜日

各クラスの交通自治委員による自転車点検が実施されました。

ブレーキやライトに異常はないか?鍵はちゃんとかかるか?レインコートはちゃんと用意できているか?安全な登下校のための自転車整備です。
委員さんから合格をもらったら、自転車後部に鑑札シールをペタリ。今年も、登下校時は、安全を第一に心掛けていきましょう!

担任紹介

2020年4月17日 金曜日

いつもの春なら、新学期初日の始業式で行われる、担任紹介も、今年は4月半ばにずれこみました。
4月14日に短時間、学年ごとの担任紹介を行いました。

「三密」を避けるため、窓を開け、生徒同士の間隔を大きくとって行いました。波乱の船出となりますが、新クラス、新担任で、この難局を乗り越えましょう。

身体計測 一部実施

2020年4月16日 木曜日

新年度はじめにまずやる身体計測。
今年は、コロナ対策のため一部実施としました。

計測器具の共有が感染源になってはなりません。視力検査では、計測前に手をアルコール消毒し、顔に手を触れないようにして片目を隠すなど、様々な対策を講じての実施となりました。

新聞記事から考える

2020年4月14日 火曜日

昨年度、国語の授業で新聞活用に取り組み、2名の生徒が「おかやま新聞コンクール:新聞感想文の部」で優秀賞を受賞しました!

大山裕奈さん(生活創造科 現2年)は「国語総合」で、濵初果さん(生活創造科 現3年)は「現代文」での授業で取り組みました。それぞれ関心を寄せた新聞記事をひとつ選び、自分の考えを感想文としてまとめたものです。
読むだけでなく、自分の考えをまとめることで、更に新聞の活用の幅が広がるようです。

 

ビブリオバトル全国大会出場!

2020年4月13日 月曜日

少し前にはなりますが、1月に東京よみうりホールで開催された「第7回全国高等学校ビブリオバトル」に、田辺瑞菜さん(昨年度:商業科3年)が出場しました!

参加者は全国で約1000人の「読書の甲子園」で、52名のバトラーに選ばれた田辺さん。「天使も怪物も眠る夜(著:吉田篤弘)」を、お気に入りのオススメ本として堂々とプレゼンしました。

ありがとうございました

2020年3月31日 火曜日

波乱の幕引きとなった令和元年度。
転退任される先生方を生徒不在でお送りしました。

送別会も退任式もすべて中止が決まり、いつものように、お別れを噛み締めることすら許されないのが悲しいです。代わりに、職員室で簡単なセレモニーを行い、お世話になった先生方に感謝の花束を贈呈しました。
また、本年度をもって定年退職となる校長先生のお帰りを、盛大にお見送りしました。

ご転出されるのは、南高のために一緒に頑張ってくださった先生ばかりです。本当にありがとうございました。