‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

再会に笑顔

2020年3月16日 月曜日

新型肺炎対策のため、部活動も含む全ての学校生活が休止に追い込まれた生徒たち。その笑顔が、臨時登校日で少しだけ戻ってきました!

テストの答案返却や、各種配付物・連絡等のため設けた3月9日の登校日。久々の再会に、みんな笑顔がこぼれます。マスクや手洗いだけでなく、窓を開けて感染予防に努める姿が多く見られました。
1日も早く、「普通の」日常生活が戻ってくることを、みんなが祈っています。

一般入試がありました

2020年3月11日 水曜日

3月10~11日にかけ、県下一斉に公立高校の一般入試が実施されました。
受検生の皆さん、お疲れさまでした。

なお、本年度の合格者発表は新型肺炎対策のため、校内掲示は行いません。また、入学予定者登校日の日程も一部変更しております。詳しくは、本校HPトップページの「TOPICS」からご確認ください。

新聞を読もう!

2020年2月23日 日曜日

読売新聞社より講師の先生をお招きし、1年生を対象に新聞の読み方講座を開催しました。

「世の中の今」を知るのに必要不可欠なツールとも言える新聞。スマホで簡単に情報が入手できる現代ではありますが、様々な情報を正しく得るには、やはり新聞が一番です。
講義では、新聞の読み方や各紙面の説明などを丁寧に教えていただきました。今後の生活に新聞を役立てていけるといいですね。

服飾デザイン科「コンテスト出場!」

2020年2月16日 日曜日

2月1日(土)、神戸ファッション専門学校主催「第20回全国高校生ファッションデザインコンテスト」で、一次通過した服飾デザイン科3年守本紗菜さんと2年田口舞恋さんの作品を、それぞれ同科3年の藤田萌子さんと2年の佐々木遥香さんがモデルとなり、発表しました。
守本さんの作品は「蝶」がテーマ。
羽化した蝶のもつ生命力や、羽を広げ華麗に舞う様子をオーガンジーで丁寧に表現しました。
田口さんの作品は「エコ」がテーマ。
普段はゴミとして目を向けられることがない端切れやお菓子の袋、ブルーシートなどを活用し、エコについて啓発しました。
2年生にとっては初めてのステージで緊張しましたが、3年生がいろいろな場面で支えてくれ、力を十分発揮することができました。
審査の結果、守本さんは「神戸市長賞」、田口さんは「佳作」を受賞することができました。
今後も服飾デザイン科生徒の活躍が楽しみです。

[作品制作の様子]

[当日リハーサルの様子]

特別入試がありました

2020年2月13日 木曜日

2日間に渡って、特別入学試験がありました。
南高では、学力検査、面接、口頭試問を実施いたしました。
受検生の皆さん、お疲れさまでした。

スマホの利用は安全に!

2020年2月5日 水曜日

正しいスマホ利用を学ぶため「ケータイ安全教室」が行われました。

今や生活必需品となったスマートフォン。多彩な機能を有し、便利なことに間違いはありませんが、未成年者が犯罪に巻き込まれる事件が多く、リスクを伴うのも事実です。この日は、NTTドコモと岡山県警南署から、講師の先生を招き、実際に起こった事件から、その対処法などを学びました。
便利だからこそ、正しく安全な利用を心掛けましょう!

服飾デザイン科「ファッションショー③」

2020年1月11日 土曜日

2着目で登場した衣装は、フェルト、ビニール、レザー、シフォン、サテンなど、日常の洋服と異なった特殊な素材を用いた「マテリアル」というテーマで製作したものです。

【 夢現 】~ゆめうつつ~
寝る前の幸せな一時
ふわふわで温かい一時
素材にキルティングやサテンを使用し、パジャマの質感を表現。
“夢現”の世界で夢を見る。

【 凛然 】~いつたりの艶姿)~
月の冴える夜、凛とした妖艶な五人の女がいた。
他に類を見ない和洋を融合した新和装。
今宵、各々の打ち掛けが魅せる姿で其方の瞳を奪おうぞ。

【 rn(ギ) 】~大地の恵み~

まだ何もないrn(地球)に恵みが色をつけ、新たな命を生んだ。
太陽の光が差し込んで私たちは目をさます。
染める、織る、編む…様々な技法で大地の豊かさを表現。

【 COMPLEX 】~今 この瞬間(とき)~
“複雑”という意味を持つ『COMPLEX』
それぞれが抱くコンプレックスを詰めたダウンを身にまとう彼女たちが
今、この瞬間―

全力サポート★岡山マラソン

2020年1月6日 月曜日

少し前になりますが、岡山を盛り上げるイベントのひとつ「岡山マラソン」に、昨年も多くの生徒がボランティア参加してきました!

給水所でランナーがとりやすいように、飲み物を配置したり、後片付けを行ったり。岡山の一大イベントを、また今年も全力でサポートさせていただきます!

謹んで初春のお慶びを申し上げます

2020年1月1日 水曜日

昨年は、地域の皆様より一方ならぬ御厚情を賜り、誠にありがとうございました。

3年生は登校日数が数えるほどになりました。来たる巣立ちの春に向け、あと少しの学校生活を笑顔で過ごして参ります。

新しい年も、皆様にとりまして幸多い年になりますことをお祈りし、新年のご挨拶を申し上げます。

 

令和2年 元旦
岡山県立岡山南高等学校 生徒 教職員 一同

 

2019年12月31日 火曜日