‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

PLUG1冊ぜーんぶ南高特集?!

2024年11月4日 月曜日

皆さんもご存じ!岡山が誇るオシャレな地域の情報誌「PLUG」で、なんと岡山南高校がまるまる1冊、特集されてしまいました!

新聞部さんが取り組んできた地域活性化。この活動で関係を深めた雑誌「PLUG」の企画で実現したものです!
学校に岡山の著名人が来てくださり、生徒と意見を交わしました。それぞれのお立場から語られる人生観や哲学が、生徒たちに新しい発見や指針をもたらしてくれたようです。また、この号をPRする動画がYouTubeで放映されております。下の画像をタップしていただくと動画を開けます。
雑誌「PLUG」は、目下、岡山県内で絶賛発売中!是非、お手にとってご覧ください!

飛翔祭:文化の部 3年「演劇」

2024年10月4日 金曜日

飛翔祭 文化の部で見どころなのが、なんと言っても3年生によるステージ発表です!
ミュージカル調のものやダンスなどを上手く演出に取り入れるだけでなく、趣向を凝らした衣装に大道具や小道具。音響・照明も息ぴったりで、クラス全員がしっかりと協力できていることがよくわかりました。
また、メッセージ性の強い作品が多いのも、南高ならでは。環境問題、LGBTQ、地域課題や差別問題など、世相を反映したテーマが盛り込まれ「さっすが3年生!」と言わしめる内容でした。

商業科1組「40people,40colors」

商業科2組「愛する地球を守れるのか」

国際経済科3組「Beauty」

情報処理科4組「MBTIと恋の方程式」

情報処理科5組「それいけ!きしぱんまん~ざんぱんまんを倒せ~」

生活創造科6組「助けて!マナー妖精ちゃん」

生活創造科7組「森行姫」

服飾デザイン科8組「あつまれ!妖怪の島~悩める島民のお悩み解決SP~」

 

飛翔祭:体育の部 応援合戦

2024年9月30日 月曜日

本日は、飛翔祭の中でも最も熱くなる瞬間「応援合戦」です。
3年生2クラスがタッグを組み、夏休み前から準備と練習に励んできました。どのブロックも、アリーナを振るわせるパフォーマンスでした。
発表順にご紹介いたします。

トップバッターは、青ブロック。
考え抜かれた構成で最後まで迫力のパフォーマンスでした。

お次は、緑ブロック。
キレのあるダンスで、一人ひとりが輝くパフォーマンスでした。

3番手は赤ブロックです。
スタートからユーモア溢れる演出で、終始笑顔いっぱいのパフォーマンスでした。

トリを飾ったのは、桃ブロック。
こだわりの衣装に、ストーリー性のあるパフォーマンスでした。

服飾デザイン科3年MPS「うらじゃグッズ企画」〜お祭りで販売しました!〜

2024年9月12日 木曜日

服飾デザイン科3年生が昨年度から1年かけて企画したうらじゃグッズが、第29回岡山桃太郎まつり・うらじゃで公式グッズとして販売されました。

お祭り当日は岡山駅前特設ブース、下石井公園、そして今年から新たに会場となった岡山芸術創造劇場ハレノワの3箇所で2日間販売をしました。

MPSで企画した商品が一般販売されるのは、今回が初めてのことでした。

企画した「鬼と祭りらしさをイメージしたねじり棒」、「オリジナル鬼デザインのガチャガチャ缶バッジ・ステッカー」は子どもたちに人気で、カラフルな「一石二鳥!ハレバレタオル」は2日目の午前中には300枚完売するほど大盛況!

 

実際に店頭に立ち、お客様に直接アピールすることができ、またお祭りに参加している多くの方と交流することができました。

 

「新しいデザインで地域を盛り上げる!」

1年間の活動の成果が感じられた、実り多い2日間となりました。

産学協同の学習の中で学んだことを、今後のMPS活動にも継続していきたいと思います。

 

「図書委員会交流会×県立図書館2024」 に参加しました!

2024年9月11日 水曜日

7月30日、岡山県立図書館にて図書委員会交流会が行われました。県内の高校13校約30名の図書委員が集まり、本校からも1名が参加しました。

各校の活動報告が行われ、南高での活発な図書館活動の様子も紹介しました。その後、県立図書館司書から国内外の図書館についての話を聞き、グループに分かれて「こんな図書館がほしい」というテーマで話し合いました。グループでの討議に積極的に参加し、充実した時間を過ごすことができたようです。

アイデアをまとめたポスターは、9月15日から県立図書館に展示される予定です。

水泳でインターハイに行ってきました!

2024年9月2日 月曜日

商業科1年の上田萌華さんが、佐賀県で行われたインターハイに出場しました!

女子200mバタフライにおいて大健闘!残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮することができました。 9月に開催される「第78回国民スポーツ大会」にも出場予定!さらなる活躍に期待が膨らみます!

「南高だより」をご覧ください!

2024年8月6日 火曜日

月に一度のかわら版「南高だより」を、是非ご覧ください!

南高では、毎月「南高だより」を発行し、近隣の郵便局やコンビニエンスストアなどで掲示していただいています。また、公式サイト「TOPIX」で最新号を公開しているほか、過去6か月分の「バックナンバー」も公開しています。
8月号はお休みいたしますので、9月号より、またよろしくお願いいたします!

どれにしようかな?

2024年8月4日 日曜日

図書委員が図書館に並べる本を選ぶ「店頭選書」に行ってきました!

7月中旬、図書委員会が啓文社岡山本店を訪問し、店頭選書を行いました。
事前に南高図書館のラインナップを確認。そのうえで必要な本をチェックし、書店へ向かいました。高校生の目線で、自分たちに必要な本、「これは読みたい!」と思う本、友達にすすめたい本などを選びました。
在校生の皆さんが魅力を感じられる図書館運営を頑張っています!

幸せの花が咲きました!

2024年8月1日 木曜日

学校の正面玄関横に「ソテツの花」が咲きました!

10~20年に一度しか咲かない花として知られる「ソテツの花」は、その希少性から、「幸せを呼ぶ花」「金運を呼ぶ花」などと言われる縁起物であります。

見つけた生徒たちも、この縁起物にあやかろうと、横に並んで「ハイ、チーズ!」
嬉しいことがあるといいですね!

 

インターハイ出場決定!

2024年7月29日 月曜日

島根県で開催された「中国高等学校選手権水泳競技大会」に出場してきました!

南高からは4名の生徒が岡山県代表選手として出場し、上田萌華さん(商業科2年)が女子 200m バタフライで第2位及び標準記録突破によりインターハイへの出場を決めました!