‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

性教育講演会がありました

2023年7月29日 土曜日

外部から講師の先生を招き、性教育講演会が行われました。

人生の大事な時期に、性に関する正しい知識を持ち、行動することが大切です。避妊や妊娠、性病のことなど、先生にはとても大切なことをたくさん教えていただきました。
自分と相手を守るため、学んだことを胸に留め置きましょう。

図書委員「市立図書館で展示活動!」

2023年7月23日 日曜日

平素から活発に活動する南高図書委員会が、岡山市立図書館の一角をお借りして展示コーナーを企画しています!

岡山南高生がオススメする「私の好きな〇〇さんの本」と題して、お薦め本を実物展示!また、お薦め本の傍らには作家の方とその1冊を紹介するメッセージを添えています。

季節感ある飾りつけで来館者に楽しんでいただけるよう、みんなで工夫を凝らしました。

是非、お立ち寄りください!

芸術鑑賞会がありました!

2023年7月10日 月曜日

期末考査最終日の翌日、待ちに待った芸術鑑賞会が行われました!

閉館間近の岡山市民会館で、今年は迫力満点の和太鼓です。また、3年ぶりに全校生徒が集まっての開催とあり、大変な盛り上がりとなりました。ど派手な「彩」のパフォーマンスにみんな圧倒。ワークショップには校長先生まで飛び入り参加し、笑顔いっぱいの楽しいひと時を過ごしました。

虫歯ナイナイ

2023年6月28日 水曜日

1学期恒例の「歯科検診」が、ありました!

お昼休みには校内の水場に生徒たちが集まり、みんな仲良く歯磨きシュシュシュ!午後の授業時間帯に全校生徒が歯の衛生状態や嚙み合わせなどを、しっかりと診ていただきました。
今年も虫歯ナシで参りましょう!

フラワーベイビープロジェクト

2023年6月25日 日曜日

3年商業学科『家庭総合』でフラワーベイビープロジェクトを1日実施しました。今年はミシン使ってベイビーを包む袋を手作りし、フラワー(小麦粉)ではなく、各家庭で用意していただいたお米を使用してベイビーを誕生させました。一生懸命準備をして誕生させたため、「かわいい!ずっと抱っこしていられる!」「離れたくない」という声をたくさん聞きました。

ご家庭でお米の準備をしていただき、ありがとうございました。ご協力のおかげで無事に保育実習が終えることができました。

図書委員会「留学生を囲む会」

2023年6月18日 日曜日

南高で10か月を過ごし、帰国間近となった留学生ビクトル君を囲む会を、図書委員会が企画しました!

ベルギー出身のビクトル君から、母国の文化や、ベルギーで読まれている日本のマンガ、日本に来てどうだったかなど、様々な話を聴くことができました。ビクトル君は、ほとんど通訳のいらない流暢な日本語で、いずれまた日本に戻ってきたいと、南高での留学生活が充実していたことを語ってくれました。

NIE実践指定校になりました!

2023年6月17日 土曜日

今年度より2年間、岡山南高校は「NIE実践指定校」になりました!

「NIE(Newspaper in education)」とは、新聞を取り入れた教育活動のことです。これまでも、南高ではNIEの実践に取り組んできましたが、実践指定校となり、今後ますます新聞の有効活用に取り組んでまいります!
まずは、図書委員会が「NIE掲示板」を始めました。全国紙・地方紙の全7紙の朝刊を毎朝貼り替えています。多くの生徒が立ち止まり、各紙一面を読み比べ、世の中の動きをキャッチしています!

岡山市民会館にお別れしませんか?

2023年5月17日 水曜日

我らが南高吹奏楽部が、校外の方々と一緒に「風は南から」コンサートを開催します!

南高の呼びかけで、新見ウインドアンサンブル様、倉敷商業高校吹奏楽部卒部生様、そして、南高吹奏楽部のOB会に保護者会という、大合奏団を結成!長らく県民に親しまれてきた岡山市民会館の閉館を偲び、幾多の楽しい時間をありがとう!という恩返しの気持ちで開催するコンサートです。

日時:6月17日(土)15~18時(予定)
場所:岡山市民会館大ホール
料金:一般自由席1000円,高校生以下学生自由席500円
(未就学児はひざ抱っこで無料です!)

チケット等、詳細なお問い合わせは本校吹奏楽部(江田:086-224-2226)まで、まずはお電話ください!

争奪戦!新入生さん、いらっしゃ~い!

2023年4月19日 水曜日

入学式から2週間、初々しい新入生を我が部に迎え入れようとする各種部活動の熾烈な争いが繰り広げられています。

中学時代から続けたスポーツで本格的に競技生活を送ろうとする部活動が多くある一方、「初心者大歓迎!」のキャッチフレーズで、たくさんの新入部員獲得を目指す部活動も少なくありません。
南高には、全くの未経験で始め、大きな大会に挑戦できる部活動や、高校生活をより豊かにする趣味的な部活動もあります。
新入生さんは、なにか自分に合う活動ができるといいですね。

新学期がスタートしました!

2023年4月10日 月曜日

令和5年度最初の始業式が行われ、待ちに待った新学期のスタートを切ることができました!

始業式に先立ち、まずは新しい先生方をお迎えする新任式です。
お一人お一人を紹介する校長先生も、今年度からお世話になります。

続いて表彰伝達。
春休み中も各部活動がいろんな大会で高い成績を収めました。

そして始業式。
新校長先生からは、コミュニケーション力を高めてほしいというお話がありました。各HRで配信を見ながら、しっかりと胸に留める生徒たち。
今年度も、授業や課外活動を通じ多くの力を身につけていけるよう頑張りましょう。