‘吹奏楽部’ カテゴリーのアーカイブ

臨戦態勢!

2014年7月9日 水曜日

いよいよ今年度も高校野球シーズンの到来です!

野球部もさることながら、応援する生徒たちも臨戦対戦に入りました!
この日はあいにくの雨天で室内練習となった吹奏楽部ですが、廊下や活動部屋で所狭しと本番さながらの応援練習を繰り返していました。

初戦は7月20日(日)、倉敷市営球場!
南高みんなで、野球部の勝利を願います!!

IMG_3307 IMG_3312 IMG_3313 IMG_3316

ひなたぼっこをしているわけでは・・・

2014年5月13日 火曜日

よく晴れた日の午後、吹奏楽部が中庭で集会を開いていました。

いつも楽器片手に・・・のはずが、なぜか手ぶらで集まり、まるでひなたぼっこのよう。
聞けば、夏のイベントの衣装をみんなで決めているのだとか。炎天下で行うイベントのため、衣装も太陽の日差しの下でどれが一番カッコいいかを見比べ決めようと、全員集結の青空会議は真剣そのもの。
どんなイベントでも南高らしさ全開の吹奏楽部は、どんなことにも一生懸命取り組んでいるようです。

P1030390 P1030392

南高流歓迎のカタチ「便乗編」

2014年4月29日 火曜日

新入生歓迎イベントの最後は、ちょっとおまけの「便乗編」です。

吹奏楽部による中庭コンサートのクライマックスに「便乗」するかのごとく登場したのは野球部の面々。「海のトリトン」の軽快なリズムに合わせ、野球部員たちがノリノリで躍っていました。また、一般生徒(おまけに女子!)までも勢い余って飛び込み参加。
さあ、1年生の皆さん!この楽しい南高ライフを自分のものにしていきましょう!

IMG_4056 IMG_4058 IMG_4062 IMG_4063

南高流歓迎のカタチ「吹奏楽部編」

2014年4月28日 月曜日

いつも学校行事を盛り上げてくれる南高吹奏楽部が、入学したての1年生を歓迎しないわけはありません。

今年も派手なパフォーマンスで昼休みの中庭を盛り上げました。「なんの騒ぎ?」と教室から飛び出した1年生に向かい、音楽と踊りで楽しい時間をプレゼント。1年生は、中学までと違う歓迎ぶりに感動の様子でした。

IMG_4026 IMG_4032 IMG_4042 IMG_4049 IMG_4052 IMG_4064

猛烈アピール

2014年4月11日 金曜日

入学式の放課後、吹奏楽部が中庭で恒例の「猛烈アピール」を展開していました。

新入生の下校の波を堰き止めるように中庭に広がった吹奏楽部軍団。校舎各階から見下ろす観客に向かってパフォーマンスを繰り広げるわ、指揮者が人気キャラクターで登場するわで大盛り上がり!新入生も中学までとはひと味もふた味も違う歓迎に、感動した様子で足を止めていました。
これで、今年度も大量の新入部員ゲットとなることでしょう。

DSC02845 DSC02846 DSC02847 DSC02849 DSC02851 DSC02853

春休みの吹奏楽部

2014年4月2日 水曜日

春休み中も部活動でたくさんの生徒が登校しています。
吹奏楽部もそのひとつ。

この日は中庭に集まり、新入生に見せるための「部紹介ビデオ」を作成していました。
おやおや、アニマルキャラクターで新入生の人気を独り占めですか?
校内行事を盛り上げてくれる吹奏楽部は、いつも笑顔いっぱい楽しそうです。

DSC02559 DSC02560 DSC02561 DSC02562

「年の差」楽団、本番へ向けて!

2014年2月13日 木曜日
20年ぶりの大雪に見舞われた先週末、降り積もった雪にも負けず、地元の岡南小学校児童・岡輝中学校生徒の皆さんが元気に南高へやってきてくれました!
 
3月2日に開催される「第8回つながれ岡輝フエスティバル」の合同演奏練習のためです。小学校3年生から高校2年生までの9歳の「年の差」を超えた約100名の大演奏楽団!
プレーヤーたちは楽しく充実したパート練習の後に、全体合奏に臨みました。
今から本番の日が待ち遠しいです!!
 
DSC_0032[1] DSC_0035[1] DSC_0040[1] DSC_0053[1]

吹奏楽部「笑顔いっぱいの定期演奏会!」

2014年1月19日 日曜日
平成25年12月26日(木)18:30より、岡山シンフォニーホールで110名の吹奏楽部員による第27回定期演奏会が華やかに開催されました!
昨年度より指定席を増加しての発券でしたが、瞬く間にチケットも売れてしまい当日は満員のお客様を迎えての演奏会となりました。
 
第1部では、吹奏楽コンクール中国大会「銀賞」受賞曲「エル・カミーノ・レアル」をはじめスタンダードな吹奏楽曲を演奏。今年度、赴任された西﨑大修校長にも「星条旗よ永遠なれ」を指揮していただきました。
第2部「マーチングステージ」では、客席に入り込んでのパフォーマンスに会場も大いに盛り上がりました。
第3部では、手作り衣装に身を包み「ひまわり」と「笑顔」を会場にふりまきながら楽しいひと時を過ごしました。
来年度は平成27年1月6日を予定しています!
 
IMG_0143 IMG_0665 IMG_1060 IMG_1121 IMG_1142 IMG_1437 IMG_2573 IMG_9942

吹奏楽部が中国大会で金賞を受賞しました!!

2013年10月23日 水曜日
さわやかな秋空と沢山の笑顔に包まれて吹奏楽部110名は、10月13日鳥取県鳥取市で開催された「第26回全日本マーチングコンテスト中国大会」に出演してきました!
今年は「ライオンキング」と「ハム太郎とっとこうた」を演奏・演技。奇抜な衣装・演奏と思わず吹き出す「予想外パフォーマンス」を展開しました。会場中が笑顔と驚き・感動に包まれ、「ザ・南高ワールド出現!」とばかりに、中国大会でも南高吹奏楽部の素晴らしさをしっかりと披露することができました!
結果は断トツの「金賞」を受賞!これで初出場から3年連続の金賞です。砂丘の夕日と、日本海の荒波を想い出に、元気いっぱいで帰ってきました。
次は、11月23日の「岡山県高等学校バンドフェスティバル」と12月26日の「第27回定期演奏会」。益々パワーアップして、皆様に笑顔と元気を届けます!
 
全体集合写真[1] 無題
 

吹奏楽部が中国大会へ!!

2013年10月8日 火曜日

体育祭予行の日、吹奏楽部中国大会出場を応援する壮行式を行いました!

各団体が上位大会へ出場するたびに開かれる壮行式。いつも吹奏楽部は校歌と第一応援歌の素晴らしい演奏で選手たちを激励していますが、この日ばかりは激励される側です!全校生徒もいつも応援してくれる吹奏楽部のために大きな声で歌っていました。
南高が誇る吹奏楽部。中国大会でも感動を与えてくれることを信じています!

DSC02776 DSC02780