1年生「宿泊研修1日目」

初日の予定を全て無事に終え、あとは点呼・消灯・就寝となります。締めくくりの室長会では、みんなが協力し合えていること、自分勝手な行動がないことが良かったと、先生からお話がありました。明日、最終日に備え、しっかりと睡眠をとりましょう。

 

 

クラス発表の審査をしている間、生徒たちはモグモグタイムです。夜食のパンとジュースを頬張りながら、ますます仲良くなれた様子。その後の結果発表でも盛り上がり、みんなで校歌を大合唱しました。そして、最後は体育館を楽しくお掃除。こういうところが「南高生」です!

 

 

 

夕べの集いが大いに盛り上がっています!クジ引きで発表順を決め、さあ本番!各クラス個性満載のパフォーマンスでした。

 

 

クラス練習で汗を流した1年生。お腹もぺこぺこです。夕飯会場では、みんなで協力しながら配膳を済ませ「いただきまーす!」。夕べの集いに向けて、お腹を満たしました。

 

 

入所手続きを済ませた1年生。今度は各クラスで集まり、夕べの集いで披露する「スタンツ」の練習です。リーダーの指示に従い、校歌やダンスの練習に余念がありません。クラスの絆、深まり中であります!

 

 

研修会場となる玉野スポーツセンターにやって来ました!入所式を終えたら、クラスで記念撮影。その後、部屋に入ってひと息つきます。

 

 

社会貢献活動を終え、お待ちかねのランチタイム!ひと仕事終えて食べるお弁当は格別ですね。

 

 

水族館での学習とあわせ、渋川海岸の清掃活動にも取り組みました。打ち上げられた藻やゴミを集めます。ゴミではなく可愛い生き物を見つけた人も。岡山の海が綺麗に保たれるといいですね。

 

 

最初の研修地「渋川海岸」に到着。ここでは、社会貢献活動に取り組みます。渋川マリン水族館では、海の生物や自然について学習しました。

 

 

初夏を思わせる青空のもと、新1年生が1泊2日の宿泊研修で頑張ります!まずは、9クラスが9台のバスに乗り込み「行ってきます!」。ひと回り大きくなって戻りましょう!

コメントは受け付けていません。