‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

地区別学校説明会の申込受付を開始しました!

2023年9月14日 木曜日

地区別学校説明会の申込受付を開始いたしました!

オープンスクールや部活動体験とは異なり、本校の概要や専門学科、入試方式などについて詳しいご説明をさせていただきます。
今年度は、赤磐、児島、本校の3会場で実施予定です。

次の申込フォーム画像をタップしていただけますと、お申込みいただけます。

オープンスクールがありました!

2023年9月2日 土曜日

中学生全学年を対象とした部活動オープンスクールがありました!

厳しい残暑の中、多くのご参加ありがとうございました。午前・午後の部それぞれで、本校生徒が中学生の皆さんと楽しく活動させていただきました。
進路選択のご参考になれば幸いです。

校内立入禁止についての連絡

2023年8月20日 日曜日

8月21日(月)は、先週末から引き続き教員採用試験会場になっているため生徒の皆さんは、校内への立入はできません。
気を付けてください。

図書委員会「交流会に参加しました!」

2023年8月15日 火曜日

コロナ禍で途切れていた図書委員会交流会が再開され、南高からも3人の図書委員が参加しました。当日は各高校の委員会活動報告・読書会・県立図書館バックヤードツアーへの参加と、盛りだくさんの一日となりました。

活動報告では、3人は読書名言づくりやNIEなど南高での活発な図書委員会活動の様子を紹介。その後、グループに分かれて「でーれーBOOKS」の大賞本を課題図書とした読書会を行い、読書ボードを作成しました。「でーれーBOOKS」とは、県内の高校図書館司書による、小説以外の本を対象にしたおすすめ本コンテストです。

14校32名が参加した今回の交流会。初対面の生徒同士で意見を出し合い、1冊の本を通してお互いに読みを深めるという貴重な経験は、これからの委員会活動だけでなく、今後の読書生活にも大いに生かされることと思います。

家庭総合「高齢者疑似体験」

2023年8月10日 木曜日

南高では商業学科の生徒は2年生から「家庭総合」を学習します。1学期は、生涯を見通しながら自分や家族の人生について考えたり、高齢社会の現状と高齢者の生活を学んだりしました。

人生100年時代を見通して、自分自身に起こる心身の変化と、高齢社会を共に生きていく上で自分ができる支援の方法を知るために、高齢者疑似体験を行いました。「視力の低下や体の不自由さを体験し、高齢者の方が困っていたら助けてあげられる人になりたい」、「いつまでも元気でいられるよう、何歳になってもスポーツをしたい」などの意見がありました。

9月オープンスクールの受付が始まりました!

2023年8月1日 火曜日

9月2日(土)開催予定のオープンスクールは、中学生全学年が対象で「部活動体験」を行います!
お申込みは、次のURLからお手続きしていただくことができます。
興味のある部活動を、是非、体験してみてください!

岡山南高校 令和5年度9月 部活動体験オープンスクール 申込フォーム (google.com)

性教育講演会がありました

2023年7月29日 土曜日

外部から講師の先生を招き、性教育講演会が行われました。

人生の大事な時期に、性に関する正しい知識を持ち、行動することが大切です。避妊や妊娠、性病のことなど、先生にはとても大切なことをたくさん教えていただきました。
自分と相手を守るため、学んだことを胸に留め置きましょう。

図書委員「市立図書館で展示活動!」

2023年7月23日 日曜日

平素から活発に活動する南高図書委員会が、岡山市立図書館の一角をお借りして展示コーナーを企画しています!

岡山南高生がオススメする「私の好きな〇〇さんの本」と題して、お薦め本を実物展示!また、お薦め本の傍らには作家の方とその1冊を紹介するメッセージを添えています。

季節感ある飾りつけで来館者に楽しんでいただけるよう、みんなで工夫を凝らしました。

是非、お立ち寄りください!

芸術鑑賞会がありました!

2023年7月10日 月曜日

期末考査最終日の翌日、待ちに待った芸術鑑賞会が行われました!

閉館間近の岡山市民会館で、今年は迫力満点の和太鼓です。また、3年ぶりに全校生徒が集まっての開催とあり、大変な盛り上がりとなりました。ど派手な「彩」のパフォーマンスにみんな圧倒。ワークショップには校長先生まで飛び入り参加し、笑顔いっぱいの楽しいひと時を過ごしました。

虫歯ナイナイ

2023年6月28日 水曜日

1学期恒例の「歯科検診」が、ありました!

お昼休みには校内の水場に生徒たちが集まり、みんな仲良く歯磨きシュシュシュ!午後の授業時間帯に全校生徒が歯の衛生状態や嚙み合わせなどを、しっかりと診ていただきました。
今年も虫歯ナシで参りましょう!