‘吹奏楽部’ カテゴリーのアーカイブ

吹奏楽部が中国大会で「初・銀賞」受賞!!!

2013年9月6日 金曜日
我らが南高吹奏楽部が、8月26日に倉敷市民会館で開催された「第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会で初「銀賞」を受賞しました!!
 
このステージに上がったのは55名ですが、部員全員の気持ちはひとつ。裏方で大会係員をしながら仲間の検討を祈り、113名全員の心をステージにあげて熱演を繰り広げました。結果としてもたらされた初の「銀賞」には部員みんなで大喜び!
これで、「熱い暑い夏」は終わりますが、文化・芸術の秋に向けてマーチング・学園祭・定期演奏会と練習は続きます。
創部以来最多の113名ステージを楽しみにしてください!!!
 
1378023237971[1]

第54回岡山県吹奏楽コンクールで快挙

2013年8月22日 木曜日

 南校吹奏楽部が、岡山県吹奏楽コンクールに出場。

 B部門「優秀賞」に続き、A部門では「金賞」を受賞。さらに県代表となり8月26日に倉敷市民館で開催される第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会に出場することが決定いたしました。中国大会では課題曲と、「エル・カミーノ・レアル」を演奏します。

8月12日高校A部門:金賞:岡山県代表

吹奏楽部がファジアーノ戦へ参戦!!!?

2013年8月17日 土曜日

我らが南高吹奏楽部が「ファジアーノ岡山公式戦」に参戦し、オープニング演奏で試合会場を盛り上げてきました!

7月27日(土)、岡山カンコースタジアムにて開催された「ファジアーノ岡山公式戦」で行ったオープニング演奏は、今年より制定された「岡山県民応援デー」にちなんで、「みんなでファジアーノ岡山を応援しよう」と企画されたものです。
吹奏楽部は合宿の真っ最中でしたが、大型バス3台を会場に横付けし、「溢れる笑顔」「輝く元気」を皆さんに届けました!!!
直前のすさまじい夕立があったにも関わらず、南高吹奏楽部パワーで厚い雨雲を吹き飛ばし、晴れ渡った青空の元、「黒い炎」「ドラえもん」「まつり」「桃クロ」「チャンピオン」「2億4万の瞳」「うらじゃ!」他、演奏曲も多種多彩で演奏を繰り広げれば、大観衆の皆さまから大きな拍手喝采が!
あまりに好評だったので、アンコール「海のトリトン」を「ファジアーノバージョン」にアレンジしたうえ、振り付けもつけて応援ステージを盛り上げました!
 
20130727173146(2) DSC_0020 ファジ応援-01

岡南小学校の皆さんと楽しく演奏!

2013年8月2日 金曜日
7月13日、吹奏楽部が岡南小学校へ訪問し、小学生の皆さんと楽しく合同練習会をしてきました!
 
パートごとに教室に分かれての練習では、元気のいい音に加えて笑顔や笑い声が聞こえてきました。大好きな楽器演奏というツールで地域の小学生と触れ合えるのは、部員にとって大変に良い機会となっています。
岡南小学校の皆さん、これからも仲良くがんばりましょうね!
 
1373854748 1373854807479[1] 1373854823754[1]

応援ありがとうございました

2013年7月18日 木曜日

16日にマスカット球場で行われた夏の高校野球岡山大会、たくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。

「まずは初戦突破」と挑んだ一回戦。残念ながら敗北を喫してしまいました。15日が雨天のため16日に順延となり、応援部と吹奏楽部は午前中の授業を終えて駆けつけ、懸命の応援でがんばりました。
選手はもとより、応援した生徒も悔しい思いでいっぱいですが、気持ちを切り替えてがんばりますので、今後とも南高野球部をよろしくお願いいたします。

DSC02244 DSC02246

目指すは甲子園!

2013年7月14日 日曜日

甲子園出場をかけて熱戦がいよいよ始まりましたね!

南高野球部は、15日14:00から倉敷マスカットスタジアムでプレイボールの予定です!!(※雨天のため16日に順延となりました)
校内でも、まずは初戦突破を願う生徒たちの姿があちこちで見られるようになりました。高校野球の風物詩、選手それぞれの応援歌と振り付けを、下級生たちが応援部と一緒に早朝の中庭で練習していたかと思えば、12日(金)放課後の中庭では、毎年恒例となっている吹奏楽部による野球部壮行会が開かれました。
野球部・吹奏楽部・応援部。普段は別々に活動する団体ですが、夏の大会は共に闘う戦友のような間柄です。
まずは1回戦突破!目指すは甲子園!南高野球部の熱い夏が開幕です!

DSC02158 DSC02161 DSC02167 DSC02168 DSC02169 DSC02171

南高大吹奏楽団!

2013年6月20日 木曜日

平成25年6月1日 倉敷市民会館にて、岡山県高等学校吹奏楽祭に出演してきました!

なんと今年度は、35名の新入部員を迎え、総計118名に巨大化した南高吹奏楽部です。
この日は朝から曇っていましたが、部員は元気いっぱい・笑顔いっぱい・夢いっぱい!!新入生の初心者生徒も先輩と一緒に初ステージ演奏です!
プログラム最後の出演で「ドラえもん」「うらじゃ!」を演奏。ドラえもんを歌ったり、絵を描いたり、踊ったり、さらにはステージから飛び出して客席へ流れ込み、お客様を巻き込んでの「南高ワールド」を展開しました。

また、今年度赴任された西﨑校長先生の指揮による「高吹連賛歌」も、会場を元気な歌声と暖かいサウンドで包みました。

今年の夏には、ファジアーノ公式戦の開会式コンサートにも参加予定です!!!
ドキドキワクワクの暑い熱い夏は、そこまできています!

写真は、全体集合写真、1年生集合写真、2年生集合写真、3年生集合写真の順番で掲載しています。
今後とも南高吹奏楽部をよろしくお願いいたします!

無題 無題1 無題2 無題3

THE 岡山南!!

2013年4月23日 火曜日

4月の南高イベント「新入生歓迎中庭コンサート」が、いよいよ本番です!

午前中から準備が敷かれた中庭では、コンサート開始を待つ指揮者台や演奏者用の椅子たちが、今か今かと出番を待っています。授業中で静まりかえった校舎。でも、ワクワク感が充満しているようです。
そして、いよいよ4時間目終了のチャイム。教室から飛び出したエンターティナーたちがそれぞれの道具を抱えて次々と集結します!周りにはコンサートを間近で観ようと、たくさんのギャラリーも場所取りに大忙しです。
準備が整うと早速、演奏開始。まずは、マーチングを少し披露しながらのアニメソングメドレーで盛り上がり、後半は書道部とのコラボレーションです。入学したての1年生に早く校歌を覚えてもらおうと、大筆で描かれた校歌歌詞。もちろんBGMも校歌です。
最後は野球部も参戦してのダンスを披露。校舎はギャラリーで埋め尽くされ、手拍子と声援、笑い声や歌声が校舎を包み、全校生徒がひとつとなる素晴らしいコンサートとなりました。

1年生の皆さん、これが、「岡山南高校」です!

DSC01363 DSC01365 DSC01370 DSC01378 DSC01392 DSC01396 DSC01400 DSC01407

歓迎セレモニーへ向けて

2013年4月21日 日曜日

南高の4月は、新入生の歓迎セレモニーが満載です。

来週月曜日から吹奏楽部や軽音楽部による中庭コンサートや演劇部による校内公演会など、新入生を歓迎した催しを各部が行います。
セレモニーを間近に控えた先週末、夕方の中庭で、恒例となっている吹奏楽部と書道部のコラボパフォーマンスの予行演習が行われていました。吹奏楽部の演奏をバックに書道部が大きな真っ白い紙に筆や布を使って文字や絵を描いていきます。
なんとも芸術的なこのイベント。きっと新入生も喜んでくれるはずです。

DSC01345 DSC01353

新入生を大・大・大歓迎!

2013年4月10日 水曜日

入学したばかりの新入生を、吹奏楽部が恒例の「中庭コンサート」で大歓迎です!

中庭からマイクで教室棟4階の1年生に向かって歓迎の言葉を元気よく言えば、「なんだ?なんだ?」と教室前廊下にはギャラリーがいっぱい。
ドラえもんのテーマに合わせたお絵かきのパフォーマンスや軽快な演奏で、昼休みのひとときを楽しい時間に演出しました。
1年生は、中学までとはひと味ちがう歓迎セレモニーに「さすが南高」と感激していました。

DSC01241 DSC01242 DSC01245 DSC01246