我らが南高書道部さんが、認定こども園「岡北学園」で、楽しいパフォーマンスを披露してきました!
小さな子どもたちに楽しんでもらおうと、アンパンマンのキャラクターに扮した書道部さん。「大きなかぶ」をアレンジした創作劇と書道パフォーマンスを組み合わせて熱演!ちびっこたちの拍手喝采を勝ち取りました!
我らが南高書道部さんが、認定こども園「岡北学園」で、楽しいパフォーマンスを披露してきました!
小さな子どもたちに楽しんでもらおうと、アンパンマンのキャラクターに扮した書道部さん。「大きなかぶ」をアレンジした創作劇と書道パフォーマンスを組み合わせて熱演!ちびっこたちの拍手喝采を勝ち取りました!
「第79回国民スポーツ大会冬季大会」が始まりました!
以前にもご紹介しましたが、会場に南高書道部と美術部が共同制作した作品が展示されています!
ハレノワで、スケート競技会・アイスホッケー競技会の開会式が行われましたが、その受付会場や競技会場に展示され会期中ずっと選手たちを応援!
皆さんも、岡山勢を是非、一緒に応援してください!
我らが書道部と美術部が、合同制作作品で「国スポ」を応援です!
1月26日から岡山で開催される国民スポーツ大会スケート競技の応援ボードを書道部と美術部が力を合わせて制作しました。1月26日にハレノワを会場に行われる開会式でまずはお披露目されたのち、大会期間中、国際スケートリンクに飾られる予定です。
みんなで岡山を応援しましょう!
我らが南高書道部、今年度10回目となる校外パフォーマンスを岡山城で披露してきました!
11月半ば、岡山城前広場で開催された「岡山城でJAPANする」では、多くの観客の皆様の前で書道パフォーマンスをご観覧いただくことができ、部員一同、今後の励みとなりました!
活躍が知られ、様々な地域イベントにお招きいただけるようになった書道部さんたち。そのひたむきな姿が地域に元気を振りまいているはずです!
我らが南高書道部が地域のイベントで引っ張りだこです!
この日は「おかやまクリニックモール音楽祭」に招かれ、秋晴れのもと元気で爽やかなパフォーマンスを披露し、大きな拍手をいただきました!
平凡な日常を宝物とする素敵なメッセージに、たくさんのお客様が感動してくださり、書道部さんたちも幸せな気持ちになりました。
我らが南高書道部が、大学祭に参戦!
元気なパフォーマンスを披露してきました!
お邪魔したのは「岡山商科大学」の大学祭。大学生さんたちから熱い声援をいただきながら、楽しくパフォーマンスできました!
我らが南高書道部が、世界平和を願い揮毫(きごう)してまいりました!
国連が定める「国際平和デー」に、岡山県護国神社で今夏のパリ五輪にちなんだメッセージを揮毫し奉納しました。この活動は、書を通じて平和を訴える「和プロジェクトTAISHI」が全国各地で開催しているイベントの一環として、毎年、取り組んでいるものです。
現在、作品は拝殿前に展示されています。
我らが南高書道部が、「鈴木敏夫とジブリ展」の開会式に参加してきました!
県立美術館で開催されるジブリ展のテレビCMに出演した書道ガールたち。主催者さまから開会式にご招待いただき、テープカットまで参加させていただきました!開会式後は、一足早く展示会場への入場が許され、貴重な展示物をゆっくりと観覧することができました!
CM撮影のために創作した作品は、現在、表町商店街に飾られていますので、是非、足をお運びご覧になってください!
そして、同じく表町商店街には「さんかくウィーク」で披露した書道パフォーマンスの作品も展示されています!
我らが南高書道部が、7月9日から岡山県立美術館で開催される「鈴木敏夫とジブリ展」のTVCMに出演します!!
この日はCM制作チームが来校され、放映用の書道パフォーマンスを撮影してくださいました。最初は緊張気味の書道ガールたちでしたが、撮影が進むにつれていつもの笑顔になり、最後は楽しく演技することができました。CMは、7月からRNCにて放映される予定です!!
ジブリ展は9月1日まで開催!是非、足をお運びください!
我らが南高書道部が、「未来を信じ 幸せ感じてみんなが笑顔へ」のテーマで始まった「さんかくウイーク2024」で、書道パフォーマンスを披露しました!
画像は、前半が2年生、後半が3年生となっています。男女共同参画を目指して毎年行われるイベントで、未来への願いを胸に書道ガールたちが舞いました。
特に3年生は人数も多く、ダイナミックな演技で盛り上げました。観客の方々から「感動した!」「良かったよ」と言葉をかけていただき、嬉しい気持ちでいっぱいになりました!