様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、感染症対策万全で校外での活動を再開します!
今月、天満屋で開催が予定されている「おかやま地魚図鑑」の応援参加を計画中。感染対策を研究し、万全の体制で臨もうと頑張っています。コロナで軒並み校外実習が中止に追い込まれる中ですが、こんな時だからこそ岡山を元気にしたい!
詳細が決まり次第、こちらでお知らせいたします!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、感染症対策万全で校外での活動を再開します!
今月、天満屋で開催が予定されている「おかやま地魚図鑑」の応援参加を計画中。感染対策を研究し、万全の体制で臨もうと頑張っています。コロナで軒並み校外実習が中止に追い込まれる中ですが、こんな時だからこそ岡山を元気にしたい!
詳細が決まり次第、こちらでお知らせいたします!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業の一環として「LINEスタンプ制作」に取り組んでいます!
岡山の水産物の流通促進を目指そうと、魚をテーマにスタンプを作りたくさんの人に利用してもらおうとの壮大な目標を掲げたメンバーたち。「ibisPaint」というお絵かきアプリを各自のスマホにダウンロードし、使い方を研究していました。初心者さんは簡単なマークなどを描きご満悦。
実現できるといいですね。
8月19日(金)8時台のRadioMOMO(岡山シティFM790)
番組名「朝刊ラジオ 元気!おかやま」にてON AIR!
お聴き逃しなく!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科の新事業を、RadioMOMOさんが取材に来てくださいました!
先月開催した「岡山秘宝の魚ひら試食会」におけるエピソードから、取組の概要や今後の予定を楽しくトーク。岡山市場にはいる「未・低利用」の水産物が広く多くの人に親しまれるようにしたいとの決意も述べ、ますますヤル気が沸いた収録となりました。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、岡山秘宝の魚「ひら」の試食会を開催しました!
古くから岡山で愛食された「ひら」は、今では食べられる機会が激減し「岡山秘宝の魚」とも呼ばれています。岡山県水産物流通促進協議会とタッグを組み、今年、県内で水揚げされる「未・低利用魚」の普及拡大を目指す商業学科生。まずは、自らの五感でその美味しさを確認しました。
これより、活動を本格的に展開してまいります!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次の通りRSKラジオに生出演します!
日時:7月21日(火)14:40頃~
番組:RSKラジオ「あも~れ!マッタリーノ」
チャンネル:AM1494㎑ FM91.4㎑
新事業「おかととプロジェクト」の関係者が集まり、「岡山秘宝の魚:ひら」を実食するイベントを校内で開催することを企画中。この会場とスタジオを電話で繋ぎ生中継に挑戦します!
是非、ご視聴ください!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業の立ち上げをラジオ生出演でPRしました!
今年度は、岡山で水揚げされる「未・低利用魚」の流通促進を目指した広報活動を行ってまいります!その第一弾として、RSKらじまる生出演を果たしました。
打ち合わせでは、やや緊張しましたが、本番はしっかりと自分たちの言葉で話すことができました。「コロナ禍でもできること」をテーマに、今年度も地域のために走ってまいります!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業をリモート会議でスタートさせました!
今年度は、岡山県水産物流通促進協議会からの要請を受け、県内で水揚げされる「未・低利用魚」の流通促進を目指す取組を行ってまいります!
会議では、協議会や関係各所、岡山大学をリモートで繋ぎ、県内漁業の課題や地域資源活用について勉強しました。最後の質疑応答では、時間が足りなくなるくらいの質問が飛び出し、リモートとは思えない熱い会議となりました。
少しずつ地域に出掛け、できることから始めてまいります!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次の通りRSKラジオに生出演します!
日時:6月30日(火)13:35~
番組:RSKラジオ「あも~れ!マッタリーノ」
チャンネル:AM1494㎑ FM91.4㎑
コロナ休業前にストップしていた新事業を、関係各所と学校をリモートで繋ぎ、事業のリスタートに挑戦する生徒たち。この会議と並行してラジオ生出演にも挑戦し、新しい地域活性化事業について楽しくお喋りします!
是非、お聞き逃しなく!
様々な地域活性化事業を展開する南高商業クラブが、このコロナ禍でも活動を止めまいと、新たな挑戦を始めました!
学校は再開したものの、校外の方々と密に接することが推奨されない中にあって、なんとか活動をリスタートできないかと考えた生徒たち。地域の方々とリモートで繋がることができれば、活動の足掛かりが掴めると、活路を見出したようです。
この日は、リモート会議システムがうまくいくかを校内でテストしていました。
真剣な表情で準備にあたる姿に、逆境に負けない頼もしさを感じます。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が開発した駅弁「岡山名物大集合」が、この度「駅弁大百科」という情報誌に掲載されました!
岡山駅弁を代表する一品として採用されたものであり、全国の有名駅弁と堂々肩を並べての登場です!
岡山の名物料理を9品目も詰め込んだ「大集合」は、JR岡山駅構内の各売店で販売されており、発売から1年余りで2万食以上を売り上げるヒット商品となりました。
コロナ騒ぎで駅弁を食べる機会も減っていますが、岡山駅をご利用の際は、是非お買い求めください!