‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ
2016年12月7日 水曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが請け負う事業のひとつ「米トレーサビリティ制度認知度向上リーフレット」が完成間近となっています!
5年前から中国四国農政局とのコラボで取り組んでいる「米トレーサビリティ制度」の認知度向上事業。この事業の一環で製作しているリーフレットを、制度施行5年目の今年、リニューアルするという大仕事を請け負っています。この日は、最後の調整作業を農政局の担当者と行いました。
完成すれば中国四国地区を中心に九州エリアまで、数万枚のリーフレットが配布されることになります!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月25日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、この土日は大忙しです。
26日(土)は、なんと朝日放送が提供する全国生放送「朝だ!生です!旅サラダ」にメンバーから8名が生出演します!神田正輝さんと向井亜紀さんが司会を務める人気番組への出演に向け、いろいろと準備を進めてきました!出演するのは、ラッシャー板前さんが全国の美味しいものを紹介するコーナーで、朝8時40分から9時10分の間での放送予定です。是非、ご覧ください!!
また、その放送を終えると同時に、お次はジップアリーナへ移動!3年目となる岡山シーガルズとのコラボ販売で、今年の新商品「南紅菓(みなみこうか)」をシーガルズ限定パッケージで販売してきます!こちらもシーガルズ営業部の澤田さんとパッケージデザインなどについて準備を進めてきました。さんデジでも「注目の商品」として取り上げていただきました!!

V・プレミアリーグ唯一の市民クラブ、岡山が誇る「岡山シーガルズ」のホームゲーム!!
是非、足をお運びいただき、ジップアリーナを青一色に染め、一緒に岡山シーガルズを応援しましょう!!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月11日 金曜日
12日(土)は、岡山が生産量日本一を誇る黄ニラの生産地で「第7回黄ニラふれあい祭り」が開催されます!
このお祭りには、様々な地域活性化事業を展開する商業クラブも毎年参戦!元気に「黄ニラの天ぷら」とパクチージェラート「おかやま愛ス」を販売しています。今回は、日頃の御愛顧に感謝して、黄ニラの天ぷら10枚(1800円)お買い上げのお客様に、おかやま愛ス1杯を無料サービスいたします!
是非、御来場ください!
11月12日(土)11:00~13:00
岡山市北区牟佐「黄ニラ出荷場」
詳しくは、
2016.11.12【第7回黄ニラふれあい祭・第4回岡パク祭】
で御確認ください。

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月7日 月曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、恒例となった天満屋はせい商店の店頭販売で「おかやま野菜畑・秋」を揚げ立てで販売してきました!
天満屋での販売はこれまでも何度もしてきたメンバーでしたが、今回は、なんと館内放送をさせていただけるというサプライズが!放送室へ招かれ、自分たちの商品をお客様にお勧めするデモテープを作成しました。
その後、1時間おきにメンバーのアナウンスが流れる店内で、いつにも増して元気に販売することができました。貴重な体験をありがとうございました!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月4日 金曜日
ここのところ、岡山が誇る特産品「黄ニラ」と「岡山パクチー」が、全国でも人気を博しています。
その立役者となっているのが、「黄ニラ大使」こと植田輝義さん。質の良い農産物を生産する傍ら、そのPR活動に積極的に関わり、全国放送番組など数々のメディアで取り上げられる、ちょっとした有名人です。南高とは5年前に開発した「黄ニラの天ぷら」、翌年の「パクチープロジェクト」以来のお付き合い。
この日は、黄ニラ大使が学校に立ち寄ってくださり、コラボする商業クラブとひとときの交流を楽しみました。学校の取組を通じ、地域の方々と繋がることは、生徒にとってとても良い経験になります。

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。