‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

新商品誕生に期待が膨らみます!

2015年3月14日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、校内でも新商品の試食で盛り上がっていました。

前日、製造担当「はせい商店」の社長室で行った代表者による試食会で出された試作品を学校へ持ち帰り、報告会を開いてメンバーの了承を得たものです。代表者の説明を聞き、ひとつひとつを丁寧に味わいました。
どれも美味しく、新商品誕生に期待が膨らみます!

DSC07164 DSC07162 DSC07150 DSC07147

新商品企画会議で燃えてます!

2015年3月7日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、事業所との商品企画会議を南高にて開催しました!

製造を担当する「株式会社長谷井商店」と、商品の性質について詳しい「東海澱粉株式会社」の専門家、あわせて4名の御参加をいただき、新メンバーが提出した商品企画書をスライドで映しながら詳細な部分まで話し合いができました。この後は試作、ラベル作成、販路開拓と駒を進めていくことになります。
新商品誕生はすぐそこ!ご期待ください!

DSC07042 DSC07033 DSC07038 DSC07019 DSC07040 DSC07049

先輩、これどうですか?

2015年3月6日 金曜日

1年生「書道」選択者が3学期後半の授業で、なにやら一生懸命、作品製作に取り組んでいました。

様々な地域活性化事業を展開する南高商業クラブのお手伝いをしているようです。
商業クラブが現在企画中の新商品のラベル作成を依頼され、授業の一部を使って商品名をいろいろと書いている様子。先輩が生み出す商品のラベルに自分の作品が採用されるかもしれないとあって、なんだか嬉しそうですね。

IMG_0468 IMG_0447 IMG_0445 IMG_0430

嬉しい贈り物

2015年3月4日 水曜日

今年度、新庄村の6次産業支援プロジェクトを展開した商業クラブに嬉しい贈り物が届きました!

メンバーが企画開発した商品「ひめらてラスク」の製造を担当してくださる「サンドリヨン」のオーナーパティシェ小橋さんが、卒業祝いにラスクを届けてくれたのです!
難しい食材でのスイーツ作りに力を貸してくださった小橋さんからの心のこもった卒業祝いに、メンバー一同、大喜びでした。
これからも地域との繋がりに感謝し、頑張って参ります!

DSC07015 DSC07014

商業クラブが大学デビュー!?

2015年2月23日 月曜日

2月22日(土)、香川大学にて開催された「まちづくりカレッジ」で、商業クラブが今年度の取組を発表してきました!

発表は立見客も出るほど好評をいただき、大学生の方々から高校生の取組について関心を持っていただくことができました。
また、大学の取組には高校生とは違う高いレベルのものが多くあり、とても勉強になりました。

DSC06799 DSC06800 DSC06805 DSC06807 DSC06813 DSC06830

商業クラブが香川大学へ招かれます!

2015年2月19日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、香川大学へ招かれ、全国の大学生が集まる「全国まちづくりカレッジ2015」で、活動報告をさせていただくことになりました!

全国の大学生が各地域で取り組む「まちづくり」の実践報告に混ざり、高校生ながら奮闘してきます!
開催内容は次のとおり。予約も参加費も不要です。
興味のある方は、是非、足をお運びください!

詳しくは、FB「まちカレ」でご覧ください!
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8/496714383683589

10978709_532701903536375_7301793147833760925_n

卒業の時って何するの?

2015年2月14日 土曜日

商業クラブが、卒業について山陽新聞からの取材を受けました!

中高生にとって人生の大きな節目となる「卒業」。その一大イベントに現役高校生がどんな思い出づくりをしているのかなどを尋ねられ、卒業旅行やお世話になった方々への贈り物、思い出アルバムの製作を行うことなどを楽しそうに話し、製作風景も撮影していただきました。
どんな記事になるのか、とっても楽しみです!

DSC06680 DSC06686 DSC06664 DSC06665 DSC06670 DSC06678

商業クラブが表彰を受けました!

2015年2月10日 火曜日

様々な地域活性化事業に取り組む商業クラブが、岡山県教育委員会より「岡山県学校文化関係表彰」を受賞しました!

県北西部にある新庄村とのコラボで商品開発を行い、生徒商業研究発表大会で全国2位となった商業クラブ。その功績が認められ、栄誉ある賞をいただくことができました。
表彰式は岡山県庁で行われ、教育長 竹井千庫先生より表彰状と盾が授与されました。
これからも、岡山の更なる活性化を目指し、新しいことにチャレンジしていきます!

DSC06739 DSC06745 DSC06749 DSC06753 DSC06756 DSC06761

新商品は岡山の野菜がテーマです!

2015年2月9日 月曜日

商業クラブが新メンバーで、また動きはじめました!

来年度の新商品開発へ向け、現2年生の次期商業クラブメンバーが活動を本格的に開始しました!
この日、訪れたのは中央卸売市場で野菜などの卸売を専門に行う「株式会社岡山丸果」さん。岡山の旬の野菜や特徴を詳しく知るための勉強会です。
教えてくださったのは、野菜ソムリエの資格も持つ、丸果で働く野菜エキスパートの方々。
旬の野菜が一目で分かる「野菜カレンダー」など、分かりやすい資料に加え、美味しいお土産までいただき大満足の勉強会になりました!
今まで何気なく食べていた岡山の旬の野菜を美味しく使った商品で、県民の皆様にも地元野菜に関心を持っていただける商品を企画中です!

プロジェクトの今後に、ご期待ください!

DSC06736 DSC067255 DSC067277 DSC067311

卒展⑥「地域商品が大人気」

2014年12月27日 土曜日

久々に卒業制作展シリーズです。
卒展においても大人気なのが、南高商業クラブが手がける地域商品です。

地域活性化を目指し、様々な地域商品を誕生させてきた商業クラブ。例年、この卒展でも地域商品を販売しています。
メンバー一同、最初で最後の「全員販売」に朝礼から気合い満点で臨みました!
普段の小売価格よりも、少しサービスしての「卒展特価」で販売する地域商品は多くのお客様のお買い求めにより、全て完売することができました。
今年も、地域の皆様に感謝です。来年も「地域と共に歩む」をスローガンに一層精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

DSC06176 DSC06181 DSC06185 DSC06187 DSC06191 DSC06198 無題