2日間の研修で、ひと回りもふた回りも大きくなり南高生として本当の仲間入りを果たした1年生さん。これからの更なる成長が楽しみです。
午後は各クラスに分かれて研修の総括を行いました。この研修がもたらした成果を高校生活に生かし充実した3年間にしていこう。そんな決意が聴こえてきます。退所式では覚えたての校歌を歌い、学校へ向かうバスへ乗り込みます。
すべての主な行事を無事終了し研修最後の食事です。カレーライスに鶏の唐揚げという大好きなメニュー構成に嬉しそう!
スポーツ大会が終了。体育委員から成績発表があり、学年主任の先生より賞状が授与されました。勝てたクラス、負けたクラスいろいろですが、仲良くなれたのはどこも同じです!
大縄跳びで大会記録が出たようです!商業科3組が息を合わせて32回!他のクラスも頑張って!
お次の競技は大縄跳び!とにかくチームワークがモノを言う種目でプログラムされた宿泊研修。効果絶大の様子であります。
最初の種目を終えて片付けに入りました。真面目にみんなでお片付け・・・と言いたいところですが、なんとなく浮かれた人の姿も。それだけリラックスしてきたということにしておきましょう。
まずはクラスの半分でチームを組んで20人21脚に挑戦しています。大転びして大笑い、ゴールに倒れこんで大笑い。研修へ出発する頃の硬かった笑顔はすっかり破顔の笑顔へ!本当に楽しそうですね。
始まりましたよ。クラス対抗スポーツ大会!昨日のあれこれですっかり仲良くなった1年生さん。勝利を目指して駆け抜けます!
さあ、朝ごはん!宿舎で2度目の食事とあって、慣れた手つきで配膳しています。こういった機転をきかせながら協力し合えるのも南高生らしいところ。2日目も順調な滑り出しとなりました!
いよいよ起床時間を迎えました。眠そうな表情も見えますね。部屋を片付けたら嬉しい楽しい朝食が待っています。
1年生宿泊研修2日目を迎えました。あいにくの空模様ですが、有終の美へ向かって本日も全力疾走の1年生を追ってまいります!