入学式から2週間、初々しい新入生を我が部に迎え入れようとする各種部活動の熾烈な争いが繰り広げられています。
中学時代から続けたスポーツで本格的に競技生活を送ろうとする部活動が多くある一方、「初心者大歓迎!」のキャッチフレーズで、たくさんの新入部員獲得を目指す部活動も少なくありません。
南高には、全くの未経験で始め、大きな大会に挑戦できる部活動や、高校生活をより豊かにする趣味的な部活動もあります。
新入生さんは、なにか自分に合う活動ができるといいですね。

入学式から2週間、初々しい新入生を我が部に迎え入れようとする各種部活動の熾烈な争いが繰り広げられています。
中学時代から続けたスポーツで本格的に競技生活を送ろうとする部活動が多くある一方、「初心者大歓迎!」のキャッチフレーズで、たくさんの新入部員獲得を目指す部活動も少なくありません。
南高には、全くの未経験で始め、大きな大会に挑戦できる部活動や、高校生活をより豊かにする趣味的な部活動もあります。
新入生さんは、なにか自分に合う活動ができるといいですね。

令和5年度最初の始業式が行われ、待ちに待った新学期のスタートを切ることができました!
始業式に先立ち、まずは新しい先生方をお迎えする新任式です。
お一人お一人を紹介する校長先生も、今年度からお世話になります。

続いて表彰伝達。
春休み中も各部活動がいろんな大会で高い成績を収めました。

そして始業式。
新校長先生からは、コミュニケーション力を高めてほしいというお話がありました。各HRで配信を見ながら、しっかりと胸に留める生徒たち。
今年度も、授業や課外活動を通じ多くの力を身につけていけるよう頑張りましょう。

始業式の直前に、新クラス発表がありました。
朝9時の掲示板に、校内で活動していた部活動生徒たちや、わざわざ登校した生徒たちが続々と集結。自分のクラスと新しいクラスメートを確認すると、あちらこちらで歓喜の声があがり、抱き合って喜ぶ姿も見られました。
さあ、新学期がスタートします!
しっかりと手を握り、また一緒に走り出しましょう!

岡山南高校のYouTube公式チャンネルに続々新作が登場しています!
生徒制作による学校紹介動画や、この春卒業した生徒たちによる「合格体験トーク」動画などを新たに投入いたしました。
是非、ご覧になってください!


春は別れの季節です。
南高でもたくさんのサヨウナラがありました。
人事異動やご退職に伴い、今年度もたくさんの先生方が南高を去られます。校内では、幾度となく送別のセレモニーが行われ、何度も涙を流しながら、「サヨウナラ」と「アリガトウ」を繰り返しました。
お世話になった先生方とのお別れは本当に寂しいものがありますが、教えていただいたことを忘れず、頑張りましょう。
それが、最大の恩返しになります。

商業科3年生は、「家庭総合」の被服領域の授業において、「カーゴパンツ」の製作を行いました。各自好きな色・デザインの布を選び、久しぶりのミシンにドキドキしながらも、意欲的に取り組みました。
完成したカーゴパンツに似合うコーディネートを各自考え、準備し、教室をステージに見立ててランウェイ方式で紹介しました。卒業制作展で服飾デザイン科のファッションショーを見たこともあり、ウォーキングにポージングにと、みんな決まっていましたよ!

3月16日、一般入学者選抜試験の合格発表がありました!
ネットでの公開時間9時に合わせ、本校でも掲示板による発表を行いました。合格を確認できた受験生や保護者の方々から歓声が上がっていました。
合格された皆さん、おめでとうございました。
春、「岡山南高生」になった皆さんにお会いできる瞬間を、心から楽しみにしています。

岡山県を代表し、生活創造科2年 七村遥さんが、「全国高校ビブリオバトル」に出場してきました!
七村さんが紹介したのは、小説「温室デイズ」(瀬尾まいこ著/角川書店)です。多感な時だからこそ響くストーリーを熱く語ってきました!
スマホもいいけど、紙のページをめくる独特のワクワク感を多くの人に知ってほしいですね。

2日間に渡り、一般入学者選抜試験が行われました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。

制服検討生徒プロジェクトチームが、2月17日(金)テレビ番組「News Park KSB」(18:15~19:00)に登場予定です!
令和5年度より、現在の制服に合う女子のスラックス、男女共通カーディガン・ベストを導入するにあたり、生徒プロジェクトチームで企画を進めてきました!
取材では、企画の際苦労した点や、工夫した点、今回の導入に対する思いなどを語っています。
ぜひ、ご覧ください!!
