先日、実施された一般入試の合格発表がありました。
発表時刻9時、合格者番号の一覧が公開されると同時に、大きな歓声があがりました。番号が貼り出されたボードをスマホで撮影したり、友人と手を取り合って喜んだりする姿が多くみられました。
合格された皆さん、おめでとうございます。
入学予定者登校日は、3月24日(木)です。
先日、実施された一般入試の合格発表がありました。
発表時刻9時、合格者番号の一覧が公開されると同時に、大きな歓声があがりました。番号が貼り出されたボードをスマホで撮影したり、友人と手を取り合って喜んだりする姿が多くみられました。
合格された皆さん、おめでとうございます。
入学予定者登校日は、3月24日(木)です。
岡山南高校公式YouTubeチャンネルに、新コーナー「あっ晴れ!南」が誕生しました!
学校パンフレットや学校紹介動画などではあまり触れられていない、生徒目線の「南高のホントのトコロ」をたまにたまにご紹介していきます。
第1弾「HR棟のトイレが新しくなった!」を、南高YouTube公式チャンネルにて公開しています!
是非、ご覧ください。
2日間に渡り、一般入学者選抜試験を実施いたしました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
合格発表は、3月16日(水)です。
ご定年を迎える先生が、また一人。
体育の先生でバレーボールをご専門とし、熱血漢あふれる指導で年齢を感じさせない若々しさがありました。
最後の授業は「保健」。花束を抱え、挨拶する先生を囲んで記念写真も撮ったようです。なぜか、最後の授業を見に来ていた先生たちとの集合写真も。先生のお人柄が垣間見えるようですね。
長い間、南高の発展にご尽力いただきました。ありがとうございました。
我らが南高図書委員が、次のとおり、企画展示を行っています!
会場:岡山県立図書館 ティーンズコーナー
期間:3月17日(木)まで
いつもは、図書館へ足を運び、展示コーナーを制作するところですが、コロナ禍とあって作業は学校で済ませました。見てくださる方々のことを考えながら、「青春の一冊」というテーマで、心に残ったオススメ本を紹介しています。
県立図書館へご来場の際には、是非、ご覧ください!
DSC_0853
今年度も南高を最後に長い教師人生を締めくくる先生がいらっしゃいます。
最後の授業は、3年生「古典」でした。古典が苦手な生徒でも楽しみながら学べるようにと、工夫を凝らした授業が人気です。最後は代表生徒から感謝の言葉と花束が贈られていました。
先生の人生の節目に立ち会う生徒諸君。
人生は長いようで、あっという間に多くの時間を見送ることになります。普通の毎日を丁寧に重ね、引退されるこの先生のように、いろんな「最後」を、笑顔で迎えられるようにしてください。
2日間に渡って「令和4年度 特別入学者選抜試験」が実施されました。
岡山南高校では、初日に学力検査と面接、2日目は口頭試問を実施いたしました。受験生の皆さん、お疲れさまでした。合格発表は、2月18日(金)です。
3年「国語表現」で取り組んだ「高校生作文コンクール(主催:日本大学)」において、生活創造科 坂本美波さんが、なんと最優秀賞に輝きました!
将来は助産師となって患者さまに寄り添いたいと目を輝かせる坂本さんは、「発展途上国の出産について」というテーマで考えをまとめました。多くの人に途上国の医療の現状を伝えたいとの思いで書き上げた作文で大きな賞をいただくことができました。
また、岡山南高校としては学校賞をいただきました。
昨年夏よりリニューアル工事を進めていたホームルーム棟のお手洗い。
1階から4階すべての改修工事が完了しました!
工事前は、全体的にグレーで寒々とした雰囲気だった和式トイレだらけのお手洗いでしたが、ご覧の通り。木目調で暖かな明るい雰囲気に様変わり!
自動流水やセンサーライト、手荷物置き場や手すりなど、新しい機能や設備を楽しそうに確認する生徒たち。よほど嬉しい様子です。
昨日に引き続き、本日も「テーラード」がテーマの衣装です。
【ぷかぷか】~パンがなければケーキを食べればいいじゃない~
お花に宝石、女の子の大好きをパステルカラーで詰め込んだフラワーガーデン。
優雅なマリーアントワネットの世界へ誘います。
【DOTS】~コレガワタシ~
ポップな配色、水玉とフリルで個性を生かしたデザインに。
『ワタシタチのファッションはドラマチックだ』
【지키다】~大切な人を守りたい~
迷彩柄にレザーを取り入れ、軍服をイメージ。
力強さの中に女性らしさを取り入れた新しいカタチ。