‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

海外姉妹校提携で調印式を行いました!

2018年11月25日 日曜日

昨年本校邦楽部が岡山県高等学校文化連盟主催の国際文化交流事業で上海市陸行中学と交流を行ったことを契機に、姉妹校提携を結んで定期的な交流を実施することになりました。先日(11月5日)には校長を含む代表団3名が同校を訪問し、協定書を交わして今後の交流について協議してきました。

国際経済科を有し、国際社会で活躍できる人材の育成を目指し様々な取組を行う本校ですが、更なるグローバル教育の充実を図って参ります。

【上海市陸行(ルーハン)中学】
上海市浦東新区にある公立高等学校。24学級で約1,000人の生徒が在籍。美術(書道を含む)を専門に学ぶ課程があり、特別入試で選抜された生徒が活躍する民族音楽のクラブ等がある。外国語教育にも特に力を入れており、英会話の堪能な生徒が多い。また、ホームステイ時のホストファミリーは親日で経済的に豊かな家庭が多い。

【調印式】
日 時:平成30年11月5日(月)
場 所:上海市陸行中学
出席者:延原良明校長、片山峰緒主幹教諭、佐々木みゆき教諭

家庭クラブが県大会でW受賞!

2018年11月23日 金曜日

11月9日(金)さん太ホールで行われた岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会」で、生活創造科2年川西愛理(岡輝中)さんがホームプロジェクトの発表をしました。パソコン補助は蜂谷凪紗(岡山福田中)さんが行いました。姉の初出産に向けて家庭科で学んだことを生かしつつ様々なサポートした内容の発表で、優秀賞と家庭クラブ員奨励賞という参加生徒の投票による賞も受賞しました。
家庭クラブ本部役員は大会運営役員として参加し、舞台上で家庭クラブの歌を歌う際には手話を披露しました。運営委員はクラス代表として大会に参加し、発表や講演会を聴き、大変有意義な一日となりました。

上海市陸行中学と姉妹校になったんだって!

2018年11月22日 木曜日

先の調印式で「上海陸行中学」と姉妹提携したことを、担当教員から全校生徒にお知らせしました。

生徒は活気あふれる中国上海の学校と姉妹校になったことに興味津々。これからどんな交流ができるのかワクワクしている様子でした。
いろんな取組を通じて、豊かな国際感覚を養ってほしいです。

調印式に参加した先生たちから大都市「上海」の様子や、南高との姉妹提携を熱烈歓迎してくださったことを教えてもらいました。
来年夏には、上海の学生たちが南高との交流を目的に岡山を訪れる予定になっています。異文化や言葉の壁を超え、意義ある交流の実現を目指します。

ご参加ありがとうございました

2018年10月21日 日曜日

今年度の地区別学校説明会を、全て終了させていただきました。

9月下旬より5会場で実施し、本校で開催した15日については、商業学科と家庭学科とで会場を分け、それぞれの進路や特色などについて、詳しいご説明をさせていただきました。また、専門高校らしい成果物も見ていただきました。
お忙しい中、各回とも多数のご参加を賜り、誠にありがとうございました。

豪雨災害から復活!黄ニラの天ぷら

2018年10月12日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの地域商品第1号「黄ニラの天ぷら」を次のとおり販売いたします!

月日:10月13日(土)~14日(日)
時間:9:00~17:00
場所:天満屋ハピータウン原尾島店
商品:黄ニラの天ぷら・おかやま野菜畑 秋

7月の豪雨災害で壊滅的被害を受けた岡山の黄ニラが、出荷を再開!お休みをいただいていた大人気「黄ニラの天ぷら」も復活です!また、豆乳をたっぷり練りこんだ生地に岡山産のレンコンと新ショウガの歯ごたえが美味しい絶品「おかやま野菜畑 秋」も併せてご提供!
是非、足をお運びいただき、岡山の秋をご賞味ください。

地区別学校説明会を開催いたします

2018年9月28日 金曜日

本日より、地区別学校説明会を順次、開催してまいります!

初日の今日は、早島と赤磐にお邪魔いたします。2つの専門学科の中に、5つの小学科を有する県下最大規模の専門高校「岡山南高校」を知る機会として、是非、ご活用ください。
詳しくは、次の画像をクリックしてください。

避難訓練を行いました

2018年9月11日 火曜日

新学期早々、全校一斉の避難訓練を行いました。

避難先は体育館。口を押え、「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」を頭に整然と非難を完了。体育館では、教頭先生や保健厚生課長から危険を感じる際は身の安全を第一に命を守ってほしいことなどが話されました。日本各地が大きな災害に見舞われています。他人事と思わず日頃の備えが大切であることを全校で確認し合いました。

生徒の皆さんへ

2018年8月22日 水曜日

台風20号が、接近しています。

23日午後は、身の安全を確保し、なるべく登校しないようにしてください。

23日4時間目以降の進学補習(3年生対象)は中止します。

24日の進学補習も中止します。

図書委員「留学生を囲む会」

2018年8月1日 水曜日

図書委員が短期留学で南高に通うアメリカ出身のヘイラさんを囲む会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。

ヘイラさんから、家族のこと、アメリカンハイスクールの様子、日本に来て驚いたことなどを話してもらいました。ヘイラさんは、短期留学とは思えないくらい上達した日本語で色んな話をしてくれました。その後、ヘイラさんを囲んでのお喋りに花を咲かせましたが、国際経済科2年の図書委員さんによる通訳もはさみながら、みんなで楽しむことができました。

図書委員「7月はスポーツで!」

2018年7月29日 日曜日

岡山市立中央図書館の一角に、月替わりでオススメ本の展示企画をする図書委員さん。
7月のテーマは「スポーツ」です!

スポーツを題材にした様々な物語や実用書を、高校生の目線で選び、皆さんにお薦めしています。暑い暑い夏、涼しく静かな図書館で、ひとつでも多くの本に触れてください。