‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
2013年12月3日 火曜日
2年生が無事、修学旅行へ出発しました!
関東コースと北海道コースに分かれて実施される修学旅行は、生徒にとって最も楽しみな行事です。
今日から3泊4日、生徒は思いっきり学び、遊び、食べ、お互いの絆を深めます。


カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年12月2日 月曜日
11月25日(月)に、生活創造科3年生の課題研究「保育」講座の受講生24名が、「保育技術講習会」を学びました。社会人講師として、Tsusima-Jのみなさんにおいでいただき、劇、手遊び歌、エプロンシアター、パネルシアターなどたくさんの発表を見させていただきました。
実際に、手遊び歌やリズム体操を一緒にさせていただき、とても楽しい時間となりました。もうすぐ卒業制作展です。Tsusima-Jのみなさんに教えていただいたことを生かし、来校していただく保育園児の皆さんや、地域の方々に楽しんでいただける「保育発表」になるように頑張ります!



カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年12月1日 日曜日
体育館で全校集会が行われている間、ふと外を見てうれしくなりました。
南高は1000人を超える生徒が通う大規模校です。体育館で全校集会をするのも学年で入口を分けて集まります。写真は1年生が出入りする出入口の外。1年の赤スリッパが同じ向きで揃えられ、整然と並んでいました。
もちろん、先生たちが大きな声で注意をすることもありません。あたり前のことをあたり前にできる生徒が多いこと。これが南高の素晴らしいところです。目指す生徒像「礼儀正しい実力派」が、確実に育ってくれていますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年11月17日 日曜日
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年11月3日 日曜日
恒例、南高ワックスシーズンの到来です!
南高では毎年、教室の床をきれいに磨き、ワックスをかけてピカピカにする行事があります。学年事に日を決め、その日ばかりは美化委員を中心にみんなで力を合わせて大掃除。
1年分の汚れをしっかり落とし、また新たな気持ちでがんばれます!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年10月20日 日曜日
9月下旬より県内4会場で実施した地区別学校説明会の最終日が本校でありました。
多くの中学生と保護者の皆様の御参加をいただき、ありがとうございました。会で流された学校紹介ビデオは誠友会(南高生徒会)の手によるものであり、配付したパンフレットなどでも生徒の生き生きした高校生活が紹介されています。
御参加いただいた皆様に南高の良さが伝わっていれば嬉しいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年10月16日 水曜日
何気なく通う毎日の通学路ですが、登下校時の危険をしっかりと考えようと、交通自治委員による交通HRが行われました。
交通自治委員が集めた学校周辺の写真は自転車や歩行者の目線から撮影されたものもあれば、ドライバーの目線で撮影されたものもあり、生徒は同じ道でも、運転者の目の高さによって見え方が違うことに驚いていました。
各グループ、それぞれの写真をテーマに登下校に潜む危険について考えるとともに、意見を発表し合うことで、お互いの交通安全意識を高めることができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年9月29日 日曜日
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年9月28日 土曜日
9月27日(金)、体育祭の予行演習が行われました。
飛翔祭(南高学校祭)のフィナーレを飾るのが「飛翔祭体育の部」、いわゆる体育祭です。
体育祭は多くの生徒が最も楽しみにしている一大イベントであり、大変な盛り上がりとなります。予行演習では整列や開会式の流れを確認したり、ラジオ体操・競技の練習などが行われました。
いよいよ本番へ向け、全校生徒の心がひとつになります!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年9月27日 金曜日
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。