「flutter」(フラッター)
~一人ひとりの鼓動を一つに、ステージで蝶のように羽ばたく~
12月14日に行われた卒業制作展「ファッションショー」
No.5 テーマは「Pursuer」(探偵)
ロンドンの探偵をイメージし、クラシックな雰囲気を大切に、細部までデザインにこだわり、丁寧に仕立てられた洋服を披露しました。
No.6 テーマは「歪曲童話」
白雪姫やかぐや姫など物語に出てくるお姫様をイメージし、ゴスロリのもつ怪しげな雰囲気を表現しました。
「flutter」(フラッター)
~一人ひとりの鼓動を一つに、ステージで蝶のように羽ばたく~
12月14日(土)に行われた卒業制作展「ファッションショー」。
「flutter」というテーマのもと、服飾デザイン科の3年生が2着の個性あふれる衣装をまとい、堂々と舞台に立ちました。
シリーズ「卒展ファッションショー」と題し、ステージに立ったグループの紹介をしていきます。
まず1着目の「テーラードカラー」
<男性の背広にみられる襟を取り入れたデザイン>
No.1 テーマは「梟盧一擲」~銃弾が下す運命~
ウエスタン調のデザインに女性らしさも加え、軽快な音楽にのせて、見事にオープニングを飾りました。
No.2 テーマは「fake gentlemen」
マニッシュ(男性的)なイメージを大切に、丁寧に仕立てられたテーラードカラーが印象的でした。
商業学科と家庭学科がタッグを組み、共同で進めてきた「パクチープロジェクト」が大成功で終了しました!
今年度、南高では岡山の新しい特産品「パクチー」をブランド化するための応援プロジェクト「パクチープロジェクト」を立ち上げ、商業・家庭両学科の特色を最大限に発揮した取り組みを展開してきました。
商業学科ではパクチーを使った「おかやま愛ス」を開発し、家庭学科では、生活創造科がパクチーレシピ集の制作に関わるとともに服飾デザイン科ではパクチーイベントで生産者たちが着用する衣装のデザイン・製作を手掛けました。
取り組みの集大成として、11月2日に開催された「パクチーウェルカムパーティ」には両学科から代表生徒が出席し、商品の販売、パクチー菓子の無料試食、衣装贈呈などを行いました。
生産者から感謝の言葉をいただくと、これまでの苦労も吹き飛び、取り組みに参加した生徒は地域貢献することの喜びを実感しているようでした。
これからも「地域とともに歩む」岡山南高として精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
商業学科と家庭学科の生徒がそろって「パクチーウェルカムパーティ」へ参加します!
今年度、南高では学校をあげて岡山の新ブランド「岡パク(岡山パクチー)」の認知度向上や普及活動に取り組んできました。タッグを組んだのは「パクチーム」こと、パクチーの生産者や飲食業者で結成されたパクチーブランド化に挑戦している方々です。
商業学科では「おかやま愛ス」の開発・販売。家庭学科ではパクチーレシピ集の発行やパクチームがイベント時に着用する衣装のデザインと製作を行いました。パーティでは、商業学科が「おかやま愛ス」を販売し、家庭学科は完成衣装のお披露目と贈呈がパーティの中で行われ、レシピ集に掲載されたパクチーのシフォンケーキを振る舞います!
是非、足をお運びください!
日時:11月2日(土)11:00~14:00
場所:岡山市北区玉柏出荷場
(宇野バス牟佐下バス停 上下車)