‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

東北の地で熱演エール!

2014年4月17日 木曜日

演劇部が全国大会に行って来ました!

3月末、岩手県北上市で行われた「第8回春期全国高等学校演劇研究大会」に中国ブロック代表として出場し、創作劇「生徒会とわらしとはじまりの夏」を上演しました。
昨夏から約半年、みんなで創り上げてきた舞台もいよいよ最後。当日は多くの観客の前で堂々と最高の演技を披露することができました。東日本大震災への支援をテーマにしていたこの作品を東北の地で上演することができ、被災地に私たちなりのエールを送ることができました。
この作品を通して学んだ経験を学校生活と舞台づくりに生かしていきたいと思います。

DSC_3456 DSC_3466 DSC_3514 DSC_3530 P1000526 P1000534P1000563

猛烈アピール

2014年4月11日 金曜日

入学式の放課後、吹奏楽部が中庭で恒例の「猛烈アピール」を展開していました。

新入生の下校の波を堰き止めるように中庭に広がった吹奏楽部軍団。校舎各階から見下ろす観客に向かってパフォーマンスを繰り広げるわ、指揮者が人気キャラクターで登場するわで大盛り上がり!新入生も中学までとはひと味もふた味も違う歓迎に、感動した様子で足を止めていました。
これで、今年度も大量の新入部員ゲットとなることでしょう。

DSC02845 DSC02846 DSC02847 DSC02849 DSC02851 DSC02853

春休みの野球部

2014年4月3日 木曜日

春休み中も部活動でたくさんの生徒が登校しています。
野球部もそのひとつ。

朝から晩までまさに「白球を追いかける」野球部は、雨の日だってガンバリマス!
この日は朝から雨振りでグランドは使えず、校内でのトレーニングに励んでいました。

DSC02594 DSC02595 DSC02596 DSC02597

春休みの吹奏楽部

2014年4月2日 水曜日

春休み中も部活動でたくさんの生徒が登校しています。
吹奏楽部もそのひとつ。

この日は中庭に集まり、新入生に見せるための「部紹介ビデオ」を作成していました。
おやおや、アニマルキャラクターで新入生の人気を独り占めですか?
校内行事を盛り上げてくれる吹奏楽部は、いつも笑顔いっぱい楽しそうです。

DSC02559 DSC02560 DSC02561 DSC02562

春休みのコンピュータ研究部

2014年4月1日 火曜日

春休み中も部活動でたくさんの生徒が登校しています。
コンピュータ研究部もそのひとつ。

資格試験や大会出場のほかにも地域貢献活動に取り組むコンピュータ研究部は、地域の事業所へ「のぼり旗」をデザインする企画を行っています。
この日はのぼりを提供する事業所の方との最終打ち合わせを行っていました。自由な発想でデザインされたのぼり旗は好評をいただいています!

DSC02583 DSC02584DSC02586 DSC02585

いよいよ本番!演劇部!!

2014年3月28日 金曜日

演劇部が新幹線を乗り継ぎ、岩手県北上市へ到着しました!

初めてのホールに戸惑うことばかりでしたが、本番に向けて期待が膨らんでいます!
南高演劇部らしく、今年度のファイナルステージを大成功させ、復興に向かう東北への私たちなりの思いを力一杯表現したいと気合いは十分です!

 Attachment-2 Attachment-3Attachment-1

いざ!岩手へ!

2014年3月27日 木曜日

全国大会を目前に控えた演劇部の壮行式がありました!

6ヶ月かけて取り組んできた「生徒会(ぼくら)とわらしとはじまりの夏」も、とうとうファイナル・ステージとなります。校歌・応援歌による全校生徒の激励を受け、学校代表というだけでなく、岡山県を、そして中国ブロックを代表して、岩手県(開催地)へ行くのだという重みをずっしり感じました。

震災をテーマとしたこの作品を東北の地で上演することに、巡り合わせの不思議を感じています。被災地にエールを贈る気持ちで、精一杯頑張ってきたいと思います。

IMG_4877 IMG_4885 IMG_4889 IMG_4893

演劇部が岡輝公民館で公演しました!

2014年3月13日 木曜日

3月3日、演劇部が岡輝公民館で公演を行いました。「東日本大震災を忘れない」のテーマのもと、吉備高原希望中学校Lifeマイスター学級と、南高演劇部のコラボの実現です。Lifeマイスター学級の皆さんは育てた花の種を東北に送る活動の紹介とともに心温まる演奏を披露されました。南高演劇部は昨夏から取り組んでいる「生徒会とわらしとはじまりの夏」を上演。地域の方がたくさん観に来てくださり、室内に並べられた椅子はほぼ満席。お客様の目と鼻の先で役者が演じるという、ホールとはまた違った迫力と緊張感ある舞台となりました。

終演後には、口々に「良かったよ」「感激した」「頑張ってね」と声をかけていただき、部員・顧問一同、充実感でいっぱいでした。何よりも、主催された公民館の方々、中学生の皆さん、お客様と私たち・・・参加した皆が震災に思いを馳せ、心が繋がった2時間になったことが嬉しいです。

また、春の全国大会への出場も大変喜んでいただき、たくさんの応援メッセージをいただきました。「しっかり被災地を応援してきてください」の言葉には身の引き締まる思いがしました。皆さんの思いを背負って、岩手県で頑張ってきたいと思います。

DSC_3364 DSC_3386 IMG_4809 IMG_4824

壮行式がありました!

2014年3月8日 土曜日

新人中国大会に出場する剣道部の健闘を祈り、壮行式を行いました。
新チームでの上位大会進出です。悔いを残さずベストが尽くせることを生徒全員で祈りました。

DSC02012 DSC02015

演劇部「岡輝公民館で公演します!」

2014年2月24日 月曜日

南高演劇部が全国大会出場作品「生徒会(ぼくら)とわらしとはじまりの夏」を岡輝公民館で次のとおり、上演します!
大ホールとは違い、舞台と客席が間近な会場で、迫真に迫る演技を迫力満点でお届けします。是非、ご来場ください!

行事:「東日本大震災を忘れない 演劇&演奏」
日時:3月3日(月)15:00~17:00
会場:岡山市立岡輝公民館
出演:岡山南高校演劇部
   吉備高原希望中学校Lifeマイスター学級
※席に限りがございます。事前に岡輝公民館(086-222-0855)へお申し込みください。

南1