‘新体操部’ カテゴリーのアーカイブ

新体操部「表彰台まであと一歩!」

2025年4月15日 火曜日

我らが南高新体操部が「全国高等学校新体操選抜大会」で表彰台まであと一歩という素晴らしい成績を収めました!

ノーミスで終えた団体競技で、全国4位という好成績!個人でも10位入賞を果たしました!
競技会場は、8名フルエントリーの私立高校がひしめく中、補欠選手もなく演技に立つ5名のみの公立高校は上位6校中南高オンリーです。
目標の表彰台には一歩届かずで悔しい気持ちでいっぱいですが、本当によく頑張りました!
開催地香川県からの帰りは、瀬戸大橋にリベンジを誓う南高フェアリーたち。みんな心から応援していますよ!

壮行式がありました!

2025年3月18日 火曜日

3月21~23日、香川県で開催される「全国高等学校新体操選抜大会」に出場する新体操部の健闘を祈り、職員朝礼でのミニ壮行式を開催しました!

団体と、個人の部に小林桃菜さん(国際経済科1年)が出場します。南高の華、新体操フェアリーたちの日々の鍛錬が実ることを、南高みんなが祈っています!

新体操部「ノーミスで第2位に!」

2025年3月10日 月曜日

我らが南高新体操部が長野県で開催された「テレビ信州杯 第28回長野県新体操クラブカップ選手権大会」において、第2位という素晴らしい成績を収めました!

新体操は、オリンピックサイクル毎にルールが変更される厳しい競技ですが、新ルール移行後初となる大きな大会での好結果に、ますますヤル気の南高フェアリーたちです!
また、大学で競技を続ける先輩とも会場で合流でき、一緒に本番へ向かいました。

新ルール下での大会とあってか、団体は多くのチームでミス続発の中、南高新体操部はチームワークよくノーミスでまとめ、2位という好成績となりました。

次はいよいよ、全国選抜大会です!

新体操部「師走は大忙しでした!」

2025年2月7日 金曜日

我らが南高新体操部が、年末は各種イベントへの賛助出演で引っ張りだこでした!

本校吹奏楽部の定期演奏会をはじめ、「井原フェスティバル」「ジュニアクラブ発表会」と、師走のイベントに華を添えてきました!
また、山口県で開催された交流大会「ふくカップ」にも参加!どの会場でも、きらり輝く南高フェアリーたちでした!

新体操部「高体連会長表彰を受けました!」

2025年1月30日 木曜日

我らが南高新体操部の岡本愛未さん(生活創造科3年)が、岡山県高体連会長表彰を受けました!

全国レベルの大会で活躍する南高フェアリーたちは、いつも優雅な演技で観る人を魅了してくれますが、その裏側には、日々の並々ならぬ努力があります。

また、演技もさることながら、学校行事や授業、各種課題など、平素の学校生活に前向きに取り組む姿が多いのも南高フェアリーの良き特徴です。

岡本さんも、いつ見てもニコニコ笑顔で華があり、周りを明るくする天才。頑張ってきた新体操競技で高く評価されたことを、南高みんなが祝福しています!

吹奏楽部「涙と笑顔の定期演奏会」

2025年1月19日 日曜日

昨年末、恒例の吹奏楽部「定期演奏会」が岡山シンフォニーホールにて盛大に開催されました。

12月とは思えない穏やかな日、皆様方の暖かい御支援・御声援のおかげで、無事に演奏会を終了することができました。本当に、ありがとうございました。
3年生は、この定演をもって引退。例年、最後の演奏に笑顔もいっぱいですが、涙涙の引退セレモニーともなっており、観る人に感動を与えてくれるのがこの定期演奏会。新体操部も友情出演で、美しい舞いで魅了してくれました。

来年は、6月1日に倉敷市芸文館にて「風は南からコンサートVol9」を開催いたします!
創部70周年記念の演奏会でもありますので、皆様方に広くお声がけを頂き、演奏会が皆様方にとって良き記念演奏会となりますよう、是非ともご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

新体操部「高校生ながら大健闘!」

2024年9月1日 日曜日

我らが南高新体操部が、大学生が多数参加する「TOKYO KOMABA CAP」で大健闘!団体4位の好成績で実りある経験を積みました!

関東チームや大学生が参加するハイレベルな大会で大健闘の南高フェアリーたち。インターハイからの連戦でしたが、個人・団体とも力を出し切り、入賞することができました!
また、大会運営や会場準備を現地の高校生が主体となって取り組んでいる姿に大いに刺激を受けるなど、競技以外の収穫も。
今大会で得た課題を克服し、10月の「国スポ(佐賀で開催される新しいスポーツ大会)」に向け一層のレベルアップを誓うフェアリーたちでした。

壮行式がありました!

2024年8月29日 木曜日

全国・中国大会に出場する生徒たちの健闘を祈る壮行式がありました!

壮行式に先立って、夏休み中に開催された各種大会やコンテストで獲得した表彰も行われました。壮行式では、校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から激励の言葉が贈られ、代表生徒が謝辞を述べました。
南高はもとより、岡山県を代表してそれぞれが熱い闘いに臨む代表生徒たちを、全校生徒が各HRから応援の眼差しで見つめていました!

新体操部「インターハイで堂々の9位!」

2024年8月15日 木曜日

我らが南高新体操部が、インターハイ9位という素晴らしい成績を収めました!

全国から強豪チームが結集するインターハイでも、南高フェアリーしっかり実力を出し切りました!本番はノーミス演技で堂々の9位!
厳しい練習と苦しいウエイトコントロールを実らせ、最後はご褒美パフェで締めくくり!
「美味しい?」なんて野暮な質問は、無用の笑顔ですね。

新体操部「スイカ充電が美味しすぎた!」

2024年8月8日 木曜日

我らが南高新体操部の休憩風景が素敵すぎました!

連日の猛暑で体育館はサウナのよう。熱中症対策をしっかりとしながら各部が練習に励んでいますが、楽しいお喋りとスイカで盛り上がっていたのは、いつもストイックな新体操フェアリーたちです。
厳しい練習もさることながら、ウエイトコントロールも欠かさないフェアリーたちが、スイカを嬉しそうに頬張っていました。いつも厳しい監督からのプレゼントに、暑さも吹っ飛び充電満タンの様子です。