‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

吹奏楽部が中国大会へ!!

2013年10月8日 火曜日

体育祭予行の日、吹奏楽部中国大会出場を応援する壮行式を行いました!

各団体が上位大会へ出場するたびに開かれる壮行式。いつも吹奏楽部は校歌と第一応援歌の素晴らしい演奏で選手たちを激励していますが、この日ばかりは激励される側です!全校生徒もいつも応援してくれる吹奏楽部のために大きな声で歌っていました。
南高が誇る吹奏楽部。中国大会でも感動を与えてくれることを信じています!

DSC02776 DSC02780

Ikenobo「花の甲子園」中国地区大会へ参加しました!

2013年9月23日 月曜日

華道部が池坊主催「花の甲子園」中国地区大会へ参加してきました!

9月1日、ホテルニューオオタニ鳥取で行われたこの大会は、今年で5回目の開催となりますが、年々出場校が増え、今年は17校のエントリーがありました。
南高は、高校生ならではの新鮮な驚きや感動を与えた学校に贈られる「アメージング賞」を受賞することができました!

IMG_0333 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大会の詳細はこちらのサイトでもご覧になれます ↓
http://www.ikenobo.jp/gakko_kado/koushien/2013/chugoku.html

書道部 「しおかぜ総文祭」に出場してきました!

2013年9月20日 金曜日

書道部が「しおかぜ総文祭」に出場してきました!

7月31日から8月2日にかけ、長崎県佐世保市で開催された「第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会」へ、生活創造科2年松永勇希さん(御南中)が岡山県代表として参加しました。
8月1日には交流会も開催され、情報交換や作品制作などを通して各県の代表の人と交流しました。翌2日には作品講評会が行われ大変に有意義な大会となりました。

無題 無題2

朗読劇「この子たちの夏」に出演しました!

2013年9月16日 月曜日

8月8日に岡山市民文化ホールで上演された朗読劇『この子たちの夏』に、演劇部2年生の松本祐華さんが出演しました!無題

この作品は唯一の被爆国である日本で、その経験を記憶に残そうと膨大な手記や詩歌の中から「母と子」をテーマに朗読劇としてまとめられたもので、1985年以来上演され続けている名作です。忘れてはならない記憶を次代に引き継ぐという趣旨から、作中の短歌を地元高校生が詠むという企画でした。
出演した松本さんは「自分の出番でないときに女優さんが朗読する声が聞こえ、それだけでも舞台裏で泣いてしまいました」と、感動していました。また素晴らしい作品に出演する機会に恵まれたことを心から喜んでいる様子でした。

戦争を知らない私たちの役割について、改めて考えさせてくれる作品です。是非、皆さんも機会があれば鑑賞してください。

 

壮行式がありました!

2013年9月15日 日曜日

上位大会へ出場する仲間の健闘を祈って壮行式が行われました。

国民体育大会へ出場する新体操部と中国大会へ出場する商業クラブが前へ並び、校長先生と代表生徒からの激励の言葉が贈られた後は全校生徒による校歌斉唱と応援歌です。南高のみならず、岡山県代表としても力を発揮してくれることを祈っています。

DSC02618 DSC02613

吹奏楽部が中国大会で「初・銀賞」受賞!!!

2013年9月6日 金曜日
我らが南高吹奏楽部が、8月26日に倉敷市民会館で開催された「第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会で初「銀賞」を受賞しました!!
 
このステージに上がったのは55名ですが、部員全員の気持ちはひとつ。裏方で大会係員をしながら仲間の検討を祈り、113名全員の心をステージにあげて熱演を繰り広げました。結果としてもたらされた初の「銀賞」には部員みんなで大喜び!
これで、「熱い暑い夏」は終わりますが、文化・芸術の秋に向けてマーチング・学園祭・定期演奏会と練習は続きます。
創部以来最多の113名ステージを楽しみにしてください!!!
 
1378023237971[1]

本日のフィールドは中庭です!

2013年8月31日 土曜日

夏休みのある朝、練習の合間に学校の中庭で草抜きをする陸上競技部を見つけました。

暑い時期も寒い時期も、黙々と走り続ける陸上部員たちの姿をよく見かけますが、この日は少し様子が違います。タオルで汗を拭きながら和気藹々と楽しそうに中庭の掃除に励んでいました。

DSC02392 DSC02393 DSC02394 DSC02396

華展に参加してきました!

2013年8月27日 火曜日

華道部が「池坊岡山源氏会支部華展」に参加してきました!

南高華道部がこの華展に参加するようになって5年目となります。
今年は、2~3年生華道部員のうち5名が参加し、ミニチュア花器の作品などを楽しんで生けました。

IMG_0167 IMG_0171 IMG_0175 IMG_0177

第54回岡山県吹奏楽コンクールで快挙

2013年8月22日 木曜日

 南校吹奏楽部が、岡山県吹奏楽コンクールに出場。

 B部門「優秀賞」に続き、A部門では「金賞」を受賞。さらに県代表となり8月26日に倉敷市民館で開催される第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会に出場することが決定いたしました。中国大会では課題曲と、「エル・カミーノ・レアル」を演奏します。

8月12日高校A部門:金賞:岡山県代表

ワープロ部が全国大会へ出場してきました!

2013年8月19日 月曜日

ワープロ部で情報処理科3年生の三垣千智さんが「全国高等学校ワープロ競技大会(個人の部)」へ出場してきました!

残念ながら目標にしていた成績には及びませんでしたが、引退試合となる最後の大会で良い思い出ができました。ワープロ部に限らず、各部で3年生が引退を迎えています。下級生は先輩が残してくれたものを大切に育てるとともに、更なる飛躍を目指し、切磋琢磨しながら成長してくれることでしょう。

DSC00290