‘弓道’ カテゴリーのアーカイブ

壮行式がありました!

2024年11月14日 木曜日

朝の職員朝礼で、上位大会へ出場する陸上競技部と弓道部の健闘を祈る壮行式を開催しました!

日頃の練習の成果を遺憾なく発揮してください!

表彰・壮行式がありました!

2024年7月31日 水曜日

夏休み直前に開催された各種大会で、多くの部活動、生徒が素晴らしい成績を収めました!

終業式に合わせ行われた表彰伝達で、まずは各入賞の披露が行われ、全国大会等、上位大会へ進む生徒たちの健闘を祈る壮行式も行われました。
暑い夏を更に熱くする南高選手団!岡山県を代表し、悔いのない闘いをしてきてください!

壮行式がありました!

2024年6月15日 土曜日

中国大会へ出場する各部活動の生徒たちのために、壮行式を行いました!

新体操部、弓道部、陸上競技部など、たくさんの生徒たちが岡山県を代表し、中国大会へ出場します!校長先生から激励の言葉が贈られ、選手を代表して弓道部の主将 脇山慎也さん(情報処理科3年)がお礼の挨拶をしました。
日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、悔いの残らない大会にしてほしいです!

瀬戸内サニー襲来?!

2024年5月29日 水曜日

動画撮影のため、YouTuber 瀬戸内サニーさんが来校されました!

岡山県がLGBTQに関わる啓発動画を制作中。その事業を任されているサニーさんが、たくさんの高校の中から岡山南高校を選び、撮影に来てくださいました!
みんなで、TikTokに出すための動画を校内あちらこちらで撮影してまわり、サニーさんともすっかり仲良しに。楽しみながら社会課題に取り組むことができました。

弓道部「男子が団体優勝しました!」

2024年5月1日 水曜日

我らが南高弓道部が「岡山県高校弓道大会(遠的競技の部)」において、次の通り素晴らしい成果を収めました!

男子団体 優勝
個人
2位 石川奏真(商業科3年)
3位 渡辺樹(情報処理科3年)

女子団体 3位
個人2位 三澤夢依(商業科3年)

ちなみに遠的とは、60メートル先の的に弓を飛ばし的中率を競う競技です。団体も個人も楽しんで試合に挑むことができました!

弓道部「いざ!中国大会へ!」

2024年4月22日 月曜日

我らが南高弓道部が、次の通り「第88回岡山県高校弓道大会兼第67回中国弓道選手権大会県予選会」において勝利し、中国大会への出場を決めました!

男子団体2位
女子団体優勝
男子個人
優勝 菅野元輝(情報処理科2年)
11位 脇山慎也(情報処理科3年)
女子個人
優勝 中野愛可(商業科3年)
6位 大山釉凪(国際経済科3年)
7位 堀内みらい(商業科3年)

天候が悪くコンディションの悪い中、女子優勝、男子準優勝、個人はアベック優勝という素晴らしい結果!
6月、山口県周南市で開催される中国大会へ向け、更なる飛躍を誓います!

弓道部「いざ!中国大会へ!」

2023年11月17日 金曜日

我らが南校弓道部が「中国高等学校弓道新人大会」へ出場します!

健闘を祈り、職員朝礼でミニ壮行式を開催しました。校長先生からの激励と、選手を代表して脇山慎也くん(情報処理科2年)の謝辞が交わされました。いつも礼儀正しい弓道部。その人間力を発揮し、悔いの残らない試合を目指します!

弓道部「悔し涙を次へ!」

2023年11月7日 火曜日

弓道部が「第46回岡山県高等学校弓道選手権大会兼第42回全国高等学校号道選抜大会岡山県予選会」に出場してきました!

国際経済科2年の大山釉凪さんが、女子個人4位入賞を果たしたものの、男女ともに団体は予選通過ならず。悔し涙を流しました。この悔しさを忘れずに、技術だけでなく精神面や勉強、礼儀など、人として成長していきたい!と、誓いも新たに再出発!
南高みんなが応援しています!頑張ってください!

弓道部「みんなやったね!」

2023年11月4日 土曜日

弓道部員がいつもの練習場で嬉しそうに集合写真を撮っていました。

7月31日に、総社市弓道場で「地方審査」を受審したとのこと。弓道では、入場から退場までの体配、作法を評価し、二本矢を引いて射形、的中などを審査するのだそうです。技術だけでなく動作や礼儀なども審査項目にある地方審査を無事終え、賞状が届いてみんな嬉しそう。
ますます、稽古に励めそうですね。

弓道部「中国大会出場を決めました!」

2023年11月3日 金曜日

我らが南高弓道部が、総社で開催された「第62回岡山県高等学校弓道新人大会 兼 第31回中国高等学校弓道新人大会県予選会」において入賞を果たし、「第31回中国高等学校弓道新人大会」への出場を決めました!
中国大会へ出場するのは、男子団体、個人2名!日頃の鍛錬の成果を発揮できるよう、更に精進してまいります!

成績は次のとおりです。
男子団体4位
男子個人8位 脇山慎也(情報処理科2年)
女子個人10位 中野愛可(商業科2年)