‘筝曲部’ カテゴリーのアーカイブ
2024年11月11日 月曜日
我らが南高箏曲部が「第48回岡山県高等学校総合文化祭日本音楽部門」において最優秀賞を受賞しました!
これを受け、来年7月に香川県で開かれる「第49回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門」への出場が決定!実に、5年連続での出場を果たします。例年、高校入学まで一度も「お琴」に触れたことのない部員も少なくない筝曲部さん。日々のお稽古が身を結び、5年連続の総合文化祭出場という素晴らしい成果を収めてくれました!
来夏、また南高筝曲部の美しい筝演奏が、全国の舞台で披露されます!
県大会の演奏の様子(一部)をYouTubeにて限定公開しています。次のURLでご覧いただけますので、是非、ご視聴ください!
筝曲部「岡山県高等学校邦楽演奏会」(限定公開)

カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年9月13日 金曜日
我らが南高筝曲部が、全国の大舞台で頑張ってきました!
箏五重奏曲「三つのフェスタルバラード(作曲:三木稔)」を、2年生主体の24人で演奏しました!難易度の高い曲だったため、各パートの合わせが難しく練習は大変でしたが、一生懸命練習して発表に臨みました。全国のハイレベルな演奏から多くの学びを得ました。来年は入賞を目指して頑張ります!


カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2024年7月27日 土曜日
箏曲部が、7月末に岐阜県で開催される全国総合文化祭の出発前に、学校でお披露目演奏を行いました!
高校から筝(こと)を始めた生徒も少なくない我らが南高筝曲部!地道にコツコツとお稽古を続け、全国の大舞台に連続出場を果たしています!
この日は、出発前に校内で先生たちを招いて最後の予行演習。息の合った筝の音色で優雅なひと時となりました。
総文祭でも、素晴らしい演奏で観客を魅了すること間違いなしです!

カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2023年11月22日 水曜日
我らが南高筝曲部が、11月4日にコンベックス岡山で開催された伝統工芸の全国大会「KOUGEI EXPO IN OKAYAMA」のステージイベントに参加しました!
今回は、1~3年生までの29名で参加し、「龍星群」「グラデーション」「カプリッチオ」の三曲を披露しました。どの曲も部員全員で心をひとつにし、琴の音色に思いをのせて演奏しました。会場内の多くの来場者が足をとめ演奏を聴いてくださる場面もあり、「KOUGEI EXPO」をしっかり盛り上げてきました!こんな素敵な舞台で演奏できたことに感謝しながら、日々の練習に励んでまいります!

カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2023年11月12日 日曜日
我らが筝曲部が「総文祭」への出場を決めました!!!
11月3日(金)、岡山市立市民文化ホールで開催された「第47回岡山県高等学校総合文化祭日本音楽部門第37回岡山県高等学校邦楽演奏会」に出演し、最優秀賞を受賞した筝曲部!これにより、来年、岐阜県で開催される「全国高等学校総合文化祭」への出場が決定しました!
2021年から4大会連続出場!実に5回目の全国大会出場になります!!
本大会には、3年生6名、2年生5名の計11名が出演し、牧野由多可作曲『カプリッチオ』を演奏しました。審査員の先生からは「息の合ったアンサンブルであった」とお褒めの言葉をいただきました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!!
これからも、部員一丸となってがんばります!

カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年11月21日 月曜日
11月3日(木)、岡山市立市民文化ホールで開催された第46回岡山県高等学校総合文化祭日本音楽部門第36回岡山県高等学校邦楽演奏会に出演し、最優秀賞をいただきました。これにより、来年、鹿児島で開催される全国総合文化祭への出場が決定しました。一昨年の「わかやま総文2021」、本年度の「とうきょう総文2022」に続き3大会連続出場となり、「さが総文2019」を含めると、4回目の全国大会になります。
本大会には、3年生2名、2年生7名が出演し、長沢勝俊作曲『箏四重奏曲』を演奏しました。審査員の先生からも息の合った演奏だとお褒めの言葉をいただきました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。これからも、部員一丸となってがんばります!


カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年8月8日 月曜日

8月1日(月)、江戸川区総合文化センターで開催された「第46回全国高等学校総合文化祭東京大会日本音楽部門」に、我らが南高筝曲部3年生3名、2年生7名が出場しました!
昨年の『わかやま総文』に続き2大会連続出場です!
演奏した曲は、長澤勝俊作曲『箏四重奏曲』です。昨年11月の県大会で出場が決定してからずっとこの日のために練習を重ね、準備をしてきました。
本番では、箏の一音一音を大事にしながら心を込めて演奏しました。

カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2022年6月7日 火曜日
さわやかな五月晴れの下、後楽園能舞台で行われた星島淑子先生主催「邦楽舞踊発表会」に、我らが南高筝曲部が出演させていただきました!
長年にわたり南高で箏(こと)のご指導にあたってくださっている星島先生門下の方々の発表会。出演者の年齢層も幅広く、箏のほか尺八や三絃などの発表もあり、大変勉強になりました。
南高筝曲部は、オープニングで『六段の調』を、その後、総文祭で発表する『箏四重奏』を、緊張しながらも立派に演奏することができました。
能舞台という格式ある伝統の場で、大変貴重な経験をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!


カテゴリー: 筝曲部, 部活動 | コメントは受け付けていません。