‘行事’ カテゴリーのアーカイブ

3年ステージ

2022年10月4日 火曜日

3年生は、全クラスがステージ部門で頑張りました。
入学直後にコロナ休学で、1年次の飛翔祭(南高学校祭)はコロナ中止。2年次は大幅規模縮小。万全の飛翔祭を一度も経験することなく最高学年を迎えた悲劇の学年です。
しかし、手探りでよくぞここまで!というステージ構成に、拍手喝采でした。

3年1組「十人十色オオカミちゃんにはだまされない~LGBT問題に添えて~」

3年2組「ナカサカ戦隊オモレンジャー」

3年3組「転生したらプラスチックだった件」

3年4組「不思議の国のアリス」

3年5組「信長の大冒険」

3年6組「世界に一つだけの花」

3年7組「Rainbow’s Generation」

3年8組「Waste?」

3年9組「MUSI9 STATION」

2年ステージ

2022年10月3日 月曜日

2年生は、8クラス中6クラスがステージ部門で頑張りました。
3年生に負けまいと、歌にダンスにと派手なパフォーマンスで場内を沸かせていました。

2年1組「不思議な図書館 ~時代を超えて~」

2年3組「3ステ ~12分超ショートカットSP~」

2年5組「桃の奇妙な鬼退治」

2年6組「2の6project」

2年7組「ニーナナのWA」

2年8組「できっこないをやらなくちゃ」

教室を飾ろう!クラス展示

2022年10月2日 日曜日

飛翔祭 文化の部と言えば「クラス展示」。各HRを、みんなで決めたテーマになぞらえ装飾する展示では、社会的メッセージがあったり、映えスポットがあったり、はたまた来場者が遊べる体験型アトラクションがあったりと、どこも個性あふれる力作ばかりでした。

2年2組「みなみのジブリ」

2年4組「2‐4 USJランド」

1年1組「皆でenjoyソーラーバルーン」

1年2組「ありの気持ち~おかしな部屋~」

1年3組「アリエッティワンダーランド」

1年4組「アクアリウムバルーン」

1年5組「ダイナソーハイスクール」

1年6組「UNIVERSE~キラキラな宇宙へ~」

1年7組「ウォーターランド」

1年8組「『あわせない』事で得た本当の自分」

各催し物会場にて

2022年10月1日 土曜日

飛翔祭(南高学校祭)開催中の校舎内は、各種催しが目白押しです。

全ての詳細は割愛しますが、文化部や委員会など、どの団体も平素の活動の成果を遺憾なく発揮して来場者を楽しませてくれました。

飛翔祭が終わってしまいました

2022年9月29日 木曜日

3日間に渡る飛翔祭(南高学校祭)が、終了してしまいました。

一昨年はコロナ中止で、昨年は極限まで規模を縮小し学年ごとに時間差で開催した飛翔祭。現3年生は、全校生徒そろっての飛翔祭を最高学年にして初めて経験するという異例の開催でしたが、見事、学校のリーダーとしてやり抜いてくれました。
閉会式では、校長先生から内容の素晴らしさはもちろん、鑑賞態度の良さに感動したというお話がありました。感染症対策を念頭に、決められたことを守りながら、各クラスの頑張りをリスペクトできる素晴らしい生徒たちが、やっぱり南高の自慢です。

体育、文化の部の詳細は、少しお時間をいただき、ゆっくりと回想してまいりますので、お楽しみにしてください!

文化の部スタート!

2022年9月28日 水曜日

飛翔祭(南高学校祭)2日目は文化の部です。

オープニングでは各ブロック団長からのメッセージや準備風景、各クラスの出し物を紹介するコマーシャル動画が放映されました。また、誠友会(南高生徒会)によるマジックショーで大いに盛り上がり、2日目もライフ満タンの生徒諸君。
ステージに展示、各種パフォーマンスの詳細は、後日あらためてリポートいたします!

飛翔祭がはじまった!

2022年9月27日 火曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)が、いよいよスタートしました!

実に3年ぶりの全員いっしょの体育の部!保護者の方々のご観覧は見送りとなりましたが、全校生徒がフル参加のフル開催は本当に久しぶり。ジップアリーナでの開催だったり、ブロックカラーのTシャツだったり、コロナ前とは少し様子が違いますが、生徒のライフゲージはフルマックス!
吹奏さんのド派手なオープニングで開幕です!
とりあえず3日間、全力疾走いたしましょう!

いくぞ!4色のプライド!

2022年9月26日 月曜日

さあ、岡山南高校最大のイベント「飛翔祭」が始まります!

火曜日 体育の部
水曜日 文化の部1日目
木曜日 文化の部2日目

感染症対策のため、保護者の皆さまにはライブ配信でご案内いたしております。可能な限り生徒たちが活躍する場面を配信してまいりますので、配付されたブルー用紙のQRコードから、お楽しみください。

さて、生徒たちはというと、ブロックカラーのTシャツを纏い、決断式に臨みました。リーダーたちは、意気込みを語り、200名を超える大集団をまとめます。
各ブロックのプライドをかけ、3日間に渡る熱い闘い。
さて、今年はどんなドラマが生まれるか。ワクワクが止まりません!

部活動オープンスクールがありました!

2022年9月3日 土曜日

今年度、初開催となる「部活動オープンスクール」に、たくさんの中学生の皆さんが参加してくださいました!

心配された天気もなんとか回復。広いグラウンドやテニスコート、体育館など、校内あちらこちらで各部が中学生さんを相手に奮闘していました。
受付や案内なども生徒が担当し、「未来の後輩(?)」を前に、なんだか嬉しそう。南高には、全国の舞台で活躍する本格派から、高校からはじめて楽しめるものまで、多彩なラインナップで9割の生徒が部活動に所属し、充実した高校生活を送っています。

短い時間ではありましたが、充実の施設や設備、楽しく活発な活動ぶりを感じていただけると嬉しいです!

芸術鑑賞がありました!

2022年8月12日 金曜日

夏休みに入る直前に、芸術鑑賞会が行われました。

もうすぐ移転となる岡山市民会館で伝統芸能「能」を鑑賞。それだけでなく、「能」がどのようなものかや、演目のストーリーなど、分かりやすく解説も加えられ、能を初めて観る生徒もしっかりと楽しむことができました。
また、能独特の動きを体験するワークショップも開催され、名乗り出た生徒たちが、実際の舞台で歩き方などを教えていただきました。
普段、触れることのない日本が誇る伝統芸能に関心を持ち、これからも機会があれば鑑賞に出かけましょう!