‘家庭学科’ カテゴリーのアーカイブ

サン・クリニック訪問

2012年9月7日 金曜日

8月9日(木)、「Flour Baby Project支援事業」の一環で、生活創造科3年生20名が医療法人サン・クリニックを訪問しました!

この産院への訪問は今回で10回目になりますが、授業で取り組んでいる「Flour Baby Project」の支援事業として、助産師・保健師の方々の講話、入院棟の見学、エンジョイ育児サークル(5か月児とそのお母様との集い)への参加、産科医・小児科医の方々との懇談会と盛りだくさんの内容を体験させていただいています。
今回は、おなかの中の胎児の様子を3Dや4D写真で見せて頂いたり、出産後すぐの胎盤に触らせて頂くこともできました。また、カンガルーケア中のお母さんと赤ちゃんの様子も見せていただきました。
参加した生徒たちは、「見ず知らずの高校生に新生児を抱かせてくださるお母様方に感謝」「女性の身体は神秘的」「出産・子育ての素晴らしさを知ることができた」「幸せいっぱい」「ここまで育ててくれたお母さんに『ありがとう』と伝えたい」など様々な思いを伝えていました。

五感をフルに働かせ、感じ、考えさせられる一日をサン・クリニック関係者の方々からいただきました。
ありがとうございました。

「ファッション甲子園」に行ってきました!

2012年9月6日 木曜日

8月26日(日)青森県弘前市にて開催された全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園)に、服飾デザイン科3年 美甘磨奈さん・山田知美さんチームの作品が出場しました。
3667点の応募の中、一次審査を通過した本選出場の35作品は、発想豊かな個性的な作品が多く、大きな刺激を受けて帰ってきました。

今回の全国大会の経験を、12月15日(土)に開かれます卒業制作展ファッションショーで、発揮していきます。

     

 

文化服装学院コンテスト「オーディエンス賞」を受賞!

2012年8月28日 火曜日

文化服装学院が主催する「第6回高校生ファッションデザインアワード2012」最終審査会が、7月27日(金)に同学院にて開かれました。
1次審査を通過していた本校服飾デザイン科2年 小坂悠乃さんの作品は、惜しくもグランプリは逃したものの、「オーディエンス賞」を受賞しました。「オーディエンス賞」は会場に訪れた一般の方たちの投票で一番人気が高かった作品に贈られる賞ということです。

小坂さんはこの最終審査会に向けて5日間、文化服装学院で同学院の学生とペアを組んで製作に励み、最終審査会に臨みました。完成した作品は本物の苔を用い細部までこだわった作品で完成度の高いものでした。

ファッション甲子園 作品完成!!

2012年8月22日 水曜日

8月26日(日)青森県弘前市において行われる全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園)最終審査会の作品が完成しました!

20日・21日の2日間で 読売新聞社(8月21日掲載)・産経新聞社・山陽新聞社・瀬戸内海放送・山陽放送の各社に取材をしていただきました。

大会当日は ファッション甲子園ホームページからリンクしているサイトから映像配信がリアルタイムで送られます。

ぜひ、服飾デザイン科3年 美甘磨奈さん・山田知美さんチームを応援してください。

   

 

キャンプファイヤー衣装 製作中!

2012年8月21日 火曜日

「国立吉備少年自然の家」からキャンプファイヤー等で着用する衣装や小物の製作を依頼され、服飾デザイン科3年生の生徒たちが製作しています。

完成予定は秋口です!!

 

ファッションショー タイトル決定!!

2012年7月30日 月曜日

12月15日(土)に開催される卒業制作展で発表する 服飾デザイン科3年生によるファッションショーのタイトルとタイトルロゴ(マーク)が決定しました。

ショーのタイトルは「Screw (スクリュー)」。
日本語では「ねじ」という意味があり、らせん状の溝のある物のことを言います。ねじは、堅いものを突き通すことができ、様々な物を作り上げる際に、沢山用いられている物です。このねじのように困難な壁を突き破り、大きな作品を一つの物として作り上げていきたいと思い、タイトルを決定しました。

7月30・31日のオープンスクールにおきましても、一作目の衣裳の一部を、中学生の皆さん(家庭分野)に見ていただきたいと思っています。楽しみにしていてください。

 

文化服装学院コンテスト本選出場決定!!

2012年7月13日 金曜日

著名なデザイナーを数多くファッション界に送り出している「文化服装学院(東京)」が主催する「第6回高校生ファッションデザインアワード2012」において、服飾デザイン科2年 小坂 悠乃さんが見事1716点の応募の中、1次審査(予選)を勝ち抜いて12人の本選出場者に決定しました!
小坂さんは文化服装学院に招待され、7月23日~28日の6日間、 文化服装学院の学生から指導をいただきながら、自分がデザインした作品を縫いあげ、最終日のショーで最終審査に臨むことになります。プロのデザイナーからの講評もあり、縫製技術を磨くためにも素晴らしい環境で勉強をする機会を得ることができました。
最終審査の結果を楽しみにしています!!

 

高校生イラストコンテスト「佳作」受賞!!

2012年7月12日 木曜日

大阪の上田安子服飾専門学校主催「高校生イラストコンテスト」において、服飾デザイン科3年野上絵美さんが佳作を受賞しました。
上田安子学園コレクションプレタポルテ2012の会場で、高い評価をいただきました。
この夏休みの期間も、服飾デザイン科1年生から3年生の生徒は、いろいろな種類のデザインコンテストに応募するための作品制作を行います。2学期には、随時結果を報告いきたいと思います!

保育園見学に行って来ました!

2012年6月25日 月曜日

生活創造科2年生が「発達と保育」の授業で「からたち保育園」へ見学に行かせていただきました。

限られた時間でしたが、各クラスの見学をさせていただき、子どもの成長の過程や生活の様子を知るきっかけとなり、今後の学習に役立てることができそうです。

2日間に渡り受け入れて下さった「からたち保育園」の先生方、本当にありがとうございました。

 

今年も!ファッション甲子園出場決定!!

2012年6月13日 水曜日

昨年度に続き、全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園)に服飾デザイン科3年の美甘磨奈さん・山田知美さんのチームが出場することが決定しました!

これは、3667点の応募の中から一次審査を通過した35点だけが本選に進むことのできる狭き門です!

写真のデザイン画を作品に仕上げ、ファッションショー形式で行われる最終審査会は、8月26日(日)青森県弘前市で開催される予定です。