‘家庭学科’ カテゴリーのアーカイブ

早朝ファッションモデル

2011年11月25日 金曜日

この時期の南高の風物詩です。

早朝から何やら、体操服にハイヒール、はたまた手にはブーケという一風かわった出で立ちでくるくると歩き回る女子生徒たち。

これは、南高の一大イベント「卒業制作展」で行われるファッションショーの練習です。服飾デザイン科3年生の生徒による毎年恒例の卒展メインイベント「ファッションショー」は1年間に渡る準備を経て、自分たちでデザインから製作までを手がけた作品を自らで着用し、ショー形式で大勢のお客様に披露します。

まさに3年間の集大成。卒業制作展は、12月17日(土)に開催です。詳しくは下記URLでご確認ください。

http://www.okaminam.okayama-c.ed.jp/sotsuten.pdf

ファッション甲子園に出場!

2011年8月24日 水曜日

服飾デザイン科3年の鉾建杏里(ほこたてあんり)と福原江理子(ふくはらえりこ)が青森県の弘前市民会館で開催される第11回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園)に出場します!

全国から応募されたデザイン画が3,479枚。その中から「高校生らしい瑞々しい感性」という審査基準で優れているとされ、本大会への出場を果たせたのは、27県35チームです。

自分たちのデザインを作品に起こし、ファッションショー形式で競ってきます!デザインのテーマは「光の破裂」。大会開催は28日(日)です。悔いの残らないよう、がんばってきます!

OHK放送、毎日新聞社、山陽新聞社、山陽放送ラジオ(25日お昼放送予定)に取材をしていただきました。各番組や記事にも注目してください!

岡南小学校で交流しました!

2011年7月7日 木曜日

服飾デザイン科2年生39名が、6月13日、15日、17日の3日間、岡南小学校6年生の家庭科の時間にミシンのアシスタントをしました。

6年生が修学旅行で使用するナップサック作りを手伝い、地域の小学生とのコミュニケーションをはかりました。

ホームプロジェクト校内発表会

2011年6月14日 火曜日

6月9日、校内でホームプロジェクト発表会が行われました。

ホームプロジェクトとは、家庭科で学習した内容をもとに自らの生活を改善しようという学習です。自分の生活の問題点をさがし、試行錯誤を繰り返しながら改善を図ります。

代表者が、その成果をみんなに発表しました。