岡山県内の名産品を詰め込んだ駅弁「岡山名物大集合」を開発した商業学科の取組が、このたび、中国四国農政局の局長賞を受賞することが決まりました!
岡山県内産の米をはじめ、県内農産物の消費拡大や魅力PRを目的のひとつに掲げて開発した駅弁についての活動を農林水産省が主催する「ディスカバー農山漁村の宝」で、認められた結果です。
詳しくは、次の画像をクリックし、農政局HPよりご確認ください。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、活動の一環として応援している地元バレーボールチーム「岡山シーガルズ」。そのホームゲームを販売で応援してきました!
2日間に渡って開催されたホームゲーム。東レアローズとPFUブルーキャッツとの対戦でしたが、両日とも見事な勝利を飾りました!
南高商業学科も岡山のお茶を使った2種類の商品を、限定デザインパッケージでご提供。たくさんのお客様にお買い上げいただき完売することができました!
次回、12月7~8日のホームゲームにも参戦予定!是非、会場へ足をお運びいただき、我らが岡山シーガルズをみんなで応援しましょう!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次のとおり、大人気の地域商品「黄ニラの天ぷら」販売会を開催します!
月日:11月30日(土)12月1日(日)
時間:9時から17時頃
会場:山陽マルナカ下中野店
「全国蒲鉾水産加工連合組合会長賞」も受賞した、岡山の美味しい天ぷらを、是非、ご賞味ください!
様々な地域連携事業を展開する商業学科が、活動をまとめ出場する「商業研究発表大会」において、全国2位の成績を収めました。
大会に出場したのは、代表者9名でしたが、平素の活動は36名で頑張っています。この日は、全国大会で獲得した盾と賞状、そして開催地埼玉県のご当地キャラクター「コバトン」を持って記念の集合写真を撮りました。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、毎年挑戦している「高等学校生徒商業研究発表大会」において、全国第2位の好成績を収めました!
研究内容とプレゼンテーション、総合評価で第2位となりましたが、発表では全国1位に選んでいただき、プレゼンを競う大会において、大きな成果を収めることができました。
活動にご協力いただいた全ての方々に、心より感謝申し上げます!
様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、山陽新聞社が主催する恒例イベント「さん太マルシェ」で頑張ってきました!
これまでの開発商品を取りそろえ、感謝価格でご提供の2日間。会場に設置された特設スタジオで、ラジオ生放送に出演し、自慢の地域商品をPRしたり、お世話になる方々と交流したりと、楽しみながらの販売でした。
秋はイベント満載!
次回は、11月16日(土)の黄ニラふれあい祭りに参上します!
様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、次のとおり、山陽新聞社が主催する秋の恒例イベント「さん太マルシェ」に参戦します!
日時:11月2日(土)3日(日)11時~
場所:山陽新聞社本社ビル
南高商業学科は、これまで開発してきた地域商品を感謝価格でご提供!
是非、足をお運びください!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、JR岡山駅で、開発商品「駅弁:岡山名物大集合」を元気に販売してきました!
秋の行楽シーズン到来!ということで、久しぶりの岡山駅販売。たくさんのお客様にお買い上げいただきました!
岡山の美味しい名物料理を堪能していただける商品で、ご好評をいただいております!