‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

今年も大盛況!!

2014年10月21日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、3度目の参加となる「黄ニラふれあい祭り」を今年も盛り上げて参りました!

岡山市北区牟佐地区で栽培されている生産量日本一の黄ニラと、生産量全国第3位の岡山パクチーを盛り上げようと毎年開催される、こちらのイベント。我らが商業クラブもオリジナル商品「黄ニラの天ぷら」と「おかやま愛ス」で元気に出店してきました。
オープン前から大勢のお客様が詰めかけ、入口は長蛇の列!そして、オープンするやいなや、南高ブース前にできた長蛇の列に、商品の人気の高さを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました!
たくさんの御来場、ありがとうございました!!

DSC05701 DSC05705 DSC05714 DSC05717 DSC05725 DSC05734

黄ニラと岡パクのお祭りへ行こう!

2014年10月17日 金曜日

明日は岡山市北区牧石の黄ニラ出荷場で「第5回黄ニラふれあい祭り・オカパクウェルカムパーティVol.2」が、JAや生産者の方々によって、午前11時より開催されます!
詳しくは、このURLをクリックして御確認ください!

http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_event_detail.php?eid=8241&dt=2014-10-18

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブも、「黄ニラの天ぷら」と「おかやま愛ス」を両手いっぱいに抱えて、もちろん参加!
今年で3回目の参加になりますが生産者の皆さんと毎回楽しく販売させていただいております。
多くのお客様の御来場をお待ちしております!

おかやま愛ス・・・・・・・180円
黄ニラの天ぷら・・・・・・1枚190円 5枚900円

DSC04488 黄ニラの天ぷら

岡山シーガルズとコラボします!

2014年10月1日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今度は「岡山シーガルズ」とのコラボで張り切っています!

3年前より岡山の地域商品を手掛ける商業クラブに嬉しい仕事が舞い込みました!
岡山が誇るV.プレミアムリーグ女子バレーボール唯一の市民クラブチーム「岡山シーガルズ」の公式戦(県民応援デー)で、その商品を公式に販売させていただくことになったのです!
県民応援デーについては、後日改めて岡山県より発表となります。採用された今年度商品「ひめらてラスク」専用パッケージを企画したり、仕入計画を立てたりと忙しく準備に励んでいます。
この日は、練習会場へ商品持参でお邪魔し、選手の皆さんに試食していただきました。気さくに話しをしてくださり、コメントやメッセージを加えたサインを色紙にいただいたりと、とても嬉しい1日となりました。
この事業も成功できるよう、頑張ってまいります!
2CIMG1644 2CIMG1646 2CIMG1647 2CIMG1649 2CIMG1658 2CIMG1667

みんなでとった中国大会第1位!

2014年9月27日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、中国五県生徒商業研究発表大会で最優秀賞を受賞しました!

大会へ出場したのは代表者12名ですが、商品開発、販売など、多岐に渡る活動を一緒に行っている33名全員の努力の結果です。この日はメンバーが集まる授業「課題研究」で、大会でいただいた盾と賞状を真ん中に全員で記念撮影を行いました。
これを励みに、ますます新庄村の魅力を発信できるよう、がんばってまいります!

無題

「トレーサビリティ弁当」企画中!

2014年9月25日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、またまた新しい事業にチャレンジしています。

中国四国農政局とコラボし、「トレーサビリティ制度の認知度向上事業」の特別委員に任命された商業クラブ。
11月16日に予定されている「岡山県産業教育フェア」で中身の90%以上を国産で埋め尽くした「トレーサビリティ弁当」を企画中!
食をめぐる問題が頻発する昨今、地域の農産物をテーマに毎年商品開発に取り組む商業クラブが次に選んだ事業は、若い世代に食品の産地に意識を持ってもらうため、制度の認知度向上事業に本格的に乗りだそうというものです。
この日は協力企業「三好野」さんをお招きし、弁当の試作品の確認や試食、パッケージについての相談などを行いました。
今後の展開に、乞う、ご期待です!

DSC05197 DSC05199 DSC05204 DSC05208

商業クラブが4連覇を達成しました!

2014年9月22日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、中国大会4連覇を達成しました!

毎年テーマを変え、「地域と共に歩む」をスローガンに活動する商業クラブがもうひとつ力を入れて取り組んでいるのが、「生徒商業研究発表大会」への出場です。この大会で8月県大会、9月中国大会の両方で見事に4連覇を達成し、11月に北海道旭川で開催される全国大会への出場資格を獲得することができました!
全国の大きな大会で、今年も岡山の魅力を思いっきり披露してきたいと思います!

DSC05210 DSC05221 DSC05224 DSC05227 DSC05256 DSC05261

「黄ニラの天ぷら」もよろしくお願いします!

2014年9月21日 日曜日

総社で「ひめらてラスク」を販売した翌日は、イトーヨーカドー岡山店で「黄ニラの天ぷら」を販売しました!

地域商品として愛され、はや3年。イトーヨーカドー岡山店のご当地商品としても定着し、季節ごとに販売イベントで呼んでいただけるようになりました。
メンバーも先輩が残した商品を大切に育てています。これからも地域の皆様に愛される商品を、ひとつひとつ真面目に創っていこう、と気持ちを引き締めることができました。

無題

販売&ラジオでテンションマックス!

2014年9月18日 木曜日

7月末に発売となった「ひめらてラスク」を宮脇書店総社店で販売してきました!

今回で3度目の宮脇販売でしたが、相変わらずオシャレな店内で楽しく販売することができました。また、販売にはラスクの製造を担当する「サンドリヨン」の小橋シェフも駆けつけてくださり、発売日以来の再会でメンバーも嬉しくお話ができました。
午後には「ラジオ班」がアリオ倉敷へ移動し、FMくらしき「ぼっけーくらしき土曜まるかじり」に出演し、商品やコラボする新庄村をPRしました。
販売にラジオ出演と、とても充実した一日となりました!

DSC05140 DSC05142 DSC05144 DSC05145 DSC05148 DSC05172 DSC05154 無題無題

黄ニラ大使が出没中!

2014年9月16日 火曜日

南高には、かの有名人「黄ニラ大使」が時々出没します。

一昨年の開発商品「黄ニラの天ぷら」以来、何かとタッグを組み、岡山の農産物をテーマにコラボを続けている「黄ニラ大使」こと植田さんが、この日も学校を訪問してくださいました。昨年の「パクチープロジェクト」で家庭学科が手掛けたベストが完成となり、それを羽織って記念撮影!
このほかにも、商品開発や販売でコラボする商業クラブメンバーたちとも写真を撮るなど、交流を楽しみました。

DSC05075 DSC05078 DSC05079 DSC05080

「黄ニラの天ぷら」が美味しい季節になりました

2014年9月13日 土曜日

天ぷら(皿)

明日14日(日)、イトーヨーカドー岡山店で「黄ニラの天ぷら」を販売します!

イトーヨーカドー岡山店の「ご当地商品」として正式認定されてから、はや3年。イトーヨーカドー岡山店では、年に3~4回程度のイベント販売を続けてきました。多くのお客様にご愛顧をいただきながら、毎回楽しく販売しています!
最近は、朝夕も涼しくなってきましたよね。こんな季節は、「黄ニラの天ぷら」がより一層美味しくいただけます。
ご来店の際は、1階食品コーナーへ、是非お立ち寄りください!