‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

オリジナル商品試作品完成!

2011年9月27日 火曜日

1学期からシリーズでお伝えしている南高オリジナル商品開発です。取り組んでいるのは商業学科「課題研究」の「トップマネジメント」講座のメンバーです。

アイデア会議や試作、プロとの企画会議など、いろんなプロセスを経て、ようやくオリジナル商品の試作第1弾が完成です。

ここから更に改良を加え、11月には一般販売を開始できそうです。詳細は後日あらためてお知らせいたします!

ここまで漕ぎ着けたのも、岡山駅西口を出て180号線を倉敷へ向かう途中左手にある「Patisserie Babillage(パティスリーバビヤージュ)」様がお手伝いしてくださったからです。

現在、バビヤージュの店内はハロウイン仕様のスイーツがぎっしりで、目にも美味しい実力派のスイーツが満載です。詳しくは下記アドレスから、お店のHPでご覧ください。

http://www.babillage.jp/

中国大会 最優秀賞受賞!

2011年9月20日 火曜日

商業学科の課題研究「トップマネジメント」選抜メンバーで出場した「生徒商業研究発表大会」。

8月の県大会を1位通過し、広島で開催された中国大会へ出場してきました。選手は県大会同様、堂々とした発表ぶりで見事に最優秀賞を受賞し、11月に開催される全国大会の切符を手にしました!

本番まで約2ヶ月!上位入賞目指してがんばります!

     

 

商業研究発表大会優秀賞!

2011年8月16日 火曜日

またまた岡山南高校やりました!

課題研究「トップマネジメント」からの選抜メンバーが「岡山県高等学校生徒商業研究発表大会」という大会で商品開発に関する活動成果を発表し、優秀賞に輝きました!

発表テーマは「Asking for real Business!」。実社会における本物のビジネスを求めて展開した実践活動を発表したものです。

これは、岡山県第1位の成績です。

これにより、来月16~17日に広島市で開催される中国大会への出場も決定しました。

オリジナル商品開発中③

2011年7月20日 水曜日

オリジナル商品シリーズ第3弾です。

まだ事業所名は明かせませんが、某洋菓子メーカーに企画商品の提案会議に行ってきました!

企画会議や試作を経てまとめた企画書を持参して、プロのパティシエ相手に商品のコンセプトや特徴などを一生懸命、説明しました。

パティシエからも要所要所で詳しい説明が求められるなど、なかなか内容の濃い会議になりました。

さあ、南高オリジナル商品、実現なるか?!今後の展開に注目してください!!

      

オリジナル商品開発中②

2011年6月24日 金曜日

以前にもご紹介した商業学科課題研究「トップマネジメント講座」シリーズ第2弾です。

今回ご紹介するのは、いよいよ試作開始についてです。

4月の会社立ち上げ直後からアイデアを出し合い、構想を練ってきた企画商品をいよいよ形にしてみました。

実際に作ってみると、思ったよりも難しく、プロの技術がいかにすごいかを痛感します。

来週は、某洋菓子メーカーのパティシエに企画商品を売り込む会議を予定しているところです。

岡山南高オリジナル商品開発の展開に、今後も注目してください!

オリジナル商品開発中

2011年5月10日 火曜日

実践的な学習を通し、社会の即戦力となれるよう、南高の商業学科3年授業「課題研究」の中に「トップマネジメント」という講座があります。

オリジナル商品を企画開発する講座です。4月から3グループに分かれ、会社を立ち上げました。社長や広報、企画係など、役割分担を済ませ、現在は、各社オリジナル商品を企画中です。

地元情報誌を広げ、岡山らしさを追求して真剣な話し合いをする会社あり。野球部員ばかりの男子チームは料理レシピ本を参考に作ったことのないお菓子やB級グルメを考案中。

この講座は開発した商品を実際に販売もします。活動の進行状況はブログを通じて随時お知らせしていきますね!