‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

図書委員によるバースデーカレンダー

2017年8月22日 火曜日

今年度、図書委員会が手掛ける岡山市立中央図書館の「岡山南高生が選ぶバースデーカレンダー」を新調してきました!

今回は、7月のカレンダーに各日の誕生日の人物とその人物に関連した本を紹介しています。この取り組みは、山陽新聞でも取り上げていただき、少しずつ注目が集まってきました。
岡山駅前方面へお越しの際は、幸町の中央図書館へ、是非、足をお運びください。

本を読もうよ!

2017年8月16日 水曜日

図書委員会「ビブリオバトル」が校内で催されました。

「ビブリオバトル」とは、「本を通して人を知る 人を通して本を知る」をコンセプトに行われる書評合戦です。生徒40名が集まり、自分の好きな本を約3分でプレゼンしたのち、質問も受け付けます。最後に投票を行い『永遠の0』(百田尚樹著)が「チャンプ本」に選ばれました。
参加者は「まだまだ紹介したい本はある!」と、次回リベンジを誓っていました。

図書委員会「交流会へ!」

2017年7月10日 月曜日

活発に活動する図書委員会が県内高校生が集う交流会に参加してきました!
山陽女子高校を会場に「図書委員会交流会」があり、県内の高校16校から58名の生徒が参加しました。南高からも4名の図書委員が参加し、南高の図書委員会の活動を報告したり、班で好きな本や作家の話をしたり、楽しく有意義な時間を過ごしました。
会の中で製作した発表シートなどを図書館に展示し、校内でも閲覧しています!

平常運行でまいります!

2017年7月3日 月曜日

先週金曜日、1・3年生は学校で期末考査を終え、2年生は修学旅行から戻りました。
岡山南高校、また3学年そろって平常運行でまいります!

本日より終業式までは午前中4時間の授業を行い、午後は部活動や進学補習など、生徒はそれぞれのプログラムで生活します。2学期飛翔祭(南高学校祭)の準備なども行いながら、楽しみな夏休みを待ちます!
岡山南高校、平常運行再開初日から、朝のあいさつ運動で爽やかにスタートしています!

本を読もう!

2017年6月8日 木曜日

いつも活発に活動している南高図書委員が、学校近くの大型書店で学校図書館に置く図書の選定をしていました。

全校生徒のみんなに1冊でもたくさんの本を読んでほしい。そのためには、魅力的な図書を多く取りそろえる必要がある。
たくさんの本から「これぞ」と思える本を選ぼうとする表情は真剣そのもの。図書委員さんたちの思いが伝わると嬉しいですね。

テスト後の悲喜こもごも

2017年5月27日 土曜日

中間テスト終了後、喜んだり悲しんだりで大忙しの生徒たち。

返されたテストを見て「あんなに頑張ったのに!」と嘆く姿あり、友達と見せ合って騒ぐ姿ありと、テスト終了から数日間は、なかなか落ち着かない様子です。
節目、節目で実施される定期考査を有効に活用し、学習内容の定着を心掛けましょう。

中央図書館へ来てみてね!

2017年5月23日 火曜日

図書委員会の企画班が、今年も「岡山市立中央図書館」で頑張っています!

中央図書館に展示コーナーを持つ南高図書委員会。今年度のテーマは「バースデーBOOKカレンダー」です!
2月29日も入れると1年は366日。その全てに、誕生日の人とその人に関連した本を入れたカレンダーを企画しました!今年度いっぱい、図書委員54名全員で取り組んでまいります!
高校生ならではの取り組み、ぜひ、足を運んでみてください!

初回の展示は5月。日によって、同じ作者・同じ日にちに人気が集中したり、逆に誰も紹介できる人がいない日にちができたりと、制作は難航しましたが、なんとか完成!展示の飾りつけは、読書推進班と企画班のメンバーで頑張りました。

虫歯は?ナシよ!

2017年5月21日 日曜日

年に一度の歯科検診がありました。

午後に控えた歯科検診に向け、生徒が楽しそうにハミガキをしていました。みんなで仲良く歯磨き粉をシェアしたり、腰に手を当てたお決まりポーズでブラッシングしてみたり。
ただの「ハミガキ」。だけど楽しい。いつにも増して、和気藹々ほのぼの昼休みでした。

新たな気持ちで

2017年4月15日 土曜日

クラス写真の撮影がありました。

新年度のスタートを、新しいクラス、新しい仲間で切った生徒たち。3月よりも少し気持ちも引き締まり、やる気に溢れています。
どんな1年になるのか、楽しみですね。

中庭コンサートがスゴイ!

2017年4月13日 木曜日

春の南高は、新入生を歓迎する催しが目白押しです。
この日も吹奏楽部が中庭コンサートを開催し、スゴイことになっていました。

まずは、ギャラリーに向かって吹奏さんがご挨拶。
その後、ディズニーメドレーで観客のハートをがっちり鷲掴みです!

おっと、ここで、先生たちも参戦です!
退任式出席のため来校していた転出される先生がサプライズで登場!
校舎が揺れるかと思うくらいの歓声が沸き起こりました。

いつものことながら、満員御礼です。

最後は南高のオハコ「海のトリトン」で野球部員が乱入!
大変な盛り上がりでフィニッシュを飾りました。