‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

身体計測がありました!

2018年4月15日 日曜日

新年度スタートの恒例行事「身体計測」がありました!

視力検査や聴力検査、身長や体重など体の成長を、年に一度のセルフチェックで確認します。何はともあれ健康第一!充実した高校生活のためにも、自分を知り、自己管理に努めましょう。

ありがとうございました!

2018年4月3日 火曜日

3月30日の午後、校内にいた生徒と教職員が中庭に集まっていました。

3月いっぱいで定年退職を迎えられた上田校長先生の送別会です。長年に渡り真摯な姿勢で教職に向かわれ、岡山南高校で教員人生を終えられる先生を精一杯の心で労います。
歌や花束をお贈りし、先生の指揮で校歌や応援歌をみんなで歌いました。
最後は生徒がつくった花道を通り抜け、学校を出発するまで拍手で見送られた上田校長先生。どうか、お元気で。これからも南高を優しく見守ってください。

来年度もガンバルゾ!

2018年3月27日 火曜日

終業式の日、教科書販売がありました。

生徒は各学科の窓口で選択科目も含めた「自分の」教科書を買い求めました。ちゃんと揃っているかの確認を行い、さっそく名前を書く姿も。勉強は好き・・・ではないかも知れませんが、新しい教材には心躍ります。

合格発表がありました!

2018年3月16日 金曜日

先日、実施された一般入試の合格発表がありました。

朝9時、合格者の受験番号が張り出されると同時に大きな歓声が沸き起こり、喜び合う姿が多く見られました。
入学予定者登校日は3月23日(金)、新入生の皆さんに会える日が楽しみです。

一般入試がありました

2018年3月9日 金曜日

3月8日から9日にかけ、一般入試が実施されました。
受検生の皆さん、お疲れさまでした。

特別入試が実施されました

2018年2月15日 木曜日

14から15日と2日間に渡って、特別入試が実施されました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。

情報社会を安全に生きるために

2018年2月6日 火曜日

NTTドコモ「ケータイ安全教室」が校内で開かれました。

ほとんどの生徒が自分専用のスマートフォンを持ち、日常的に利用するようになりました。便利なツールであることは間違いありませんが、使い方を間違えれば大きな危険と隣り合わせであることも忘れてはいけません。
正しく活用し、情報社会を安全に生きてほしいです。

本年もよろしくお願い申し上げます

2018年1月1日 月曜日


新年あけましておめでとうございます

昨年中は一方ならぬ御厚情を賜り
誠にありがとうございました

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

ありがとうございました

2017年12月31日 日曜日

2017年の大晦日を迎えました

保護者の方々、地域の方々・・・
多くの皆様に支えられ
本年も実り多き1年となりましたことを
教職員一同
心より御礼申し上げます

来る2018年も
地域と共に歩む
岡山南高校を
何卒よろしくお願い申し上げます

図書委員会「楽しく交流!」

2017年12月19日 火曜日

活発な活動で定評のある南高図書委員会が、倉敷工業高校図書館で他校の図書委員会さんたちと楽しく交流してきました!

図書委員として読書の励行やビブリオバトルなどに取り組む高校生同士、情報交換も熱心に行い、読書の楽しさや意義を効果的に伝える工夫にはどんな方法が考えられるかを考え合うことができました。
他校の取り組みの良いところを取り入れ、ますます委員会活動が活性化されそうですね。