終業式の日、新年度で使用する教科書の販売がありました。
5学科ごとに用意された窓口に並び、購入を済ませた生徒たち。大量の教科書や問題集を抱えて、とっても嬉しそう。
「来年もがんばるぞ!」そんな声が聞こえてきそうです。
終業式の日、新年度で使用する教科書の販売がありました。
5学科ごとに用意された窓口に並び、購入を済ませた生徒たち。大量の教科書や問題集を抱えて、とっても嬉しそう。
「来年もがんばるぞ!」そんな声が聞こえてきそうです。
先日実施された一般入試の合格発表がありました。
朝早くから今か今かと合格者番号の掲示を待っていた受験生からは、大きな歓声が沸き上がり、手を握り合ったり抱き合ったりしながら喜ぶ姿がありました。
新入生の皆さんの御入学を、心よりお待ちしています。
昨日より2日間に渡り、一般入学試験がありました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
御定年される先生方の最後の授業。後半3名の先生方です。
商業科のI先生。南高OBとして長らくお勤めくださいました。最後まで円相場や経済社会の仕組みなどを説明しテストに備えます。記念の品が掃除箱から出てくるというサプライズに思わず大笑い。これからも大先輩として生徒を見守ってください。
理科のA先生。担任をしたクラスが最後となりました。最後の授業では岡山のハザードマップを提示し、災害への対処などをお話しになり、生徒たちを思う優しさが伝わります。代表生徒からの謝辞もあり、照れながらも嬉しそうでした。
最後は国語科のS先生。授業開始から黒板には生徒たちからのメッセージや飾り付けがいっぱい。最後の無礼講に、みんな笑顔でいっぱいです。人生について、教職について、いろんなお話しをしてくださり、先生の教師としての真摯な姿勢に生徒は感動している様子でした。
いろんなことがあった教師人生。最後、こんなに可愛い生徒たちに囲まれ本当に幸せそうでした。御定年を迎えられた先生方、本当に長い間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
南高では定年退職される先生を最後の授業で盛大に労うという、微笑ましい習慣があります。
今年度は、6名の先生方が御定年を迎えられました。まずは、3名の先生方の最後の授業の様子から。
国語科のK先生。いつも優しく笑顔の絶えない先生は、みんなからお母さんのように慕われています。生徒だけでなく、国語科からも花束などが贈られました。
商業科のT先生。南高OBでもある先生は、低音の渋い声で、最後まで生徒に熱い思いを語られました。教師として先輩として、生徒に伝えたいことがいっぱいです。
商業科のI先生。担任として受け持ったクラスが最後の授業となりました。情報系の授業を専門とする先生の、いつものコンピュータ実習室で嬉しいサプライズ。思わず涙する先生に、生徒たちも感動です。
14~15日、県下の公立高校で特別入試が実施されました。
岡山南高校においても、2日間にわたり学力検査や面接などを行いました。
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
赤ちゃんをお世話する疑似体験『フラワーベイビープロジェクト』を実施しました。小麦粉を入れた大きな風船を赤ちゃんに見立て、大切にお世話をしました。このプロジェクトは、岡山南高校の家庭科の授業で10年以上取り組んでいます。学校での授業中はもちろん、お弁当を食べるときも赤ちゃんを抱っこして一緒に過ごします。
商業学科3年生と服飾デザイン科1年生は学校で1日お世話をしました。生活創造科2年生は、5日間家にも連れて帰ってお世話をしました。
体験した生徒から「自分の生まれた時の話を家族がしてくれた。」「親の大変さがわかったので、親への感謝の気持ちでいっぱいです。」などの感想が寄せられ、お世話の期間を終了する時には、赤ちゃんと別れるのが寂しくて涙ぐむ生徒もいました。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、コラボを続ける岡山シーガルズの今季最終ホームゲームに応援参加してきました!
最終日に連敗脱出を果たした、我らがシーガルズ!3月のチャレンジマッチへ向け、ここからが勝負です!
商業クラブもファンクラブに法人会員として名を連ね、これからも岡山が誇る、V・プレミアリーグ唯一の市民クラブ「岡山シーガルズ」を全力で応援していきます!
試合会場では、選手との一体感を感じることができ、感動まちがいなし!岡山にしかない「ご当地」バレーボールチームを、是非「会場」で応援してください!
岡山県民みんなでシーガルズを盛り上げましょう!
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
皆様のご厚情により、生徒は充実した学校生活を実現することができました。
本年におきましても、「地域と共に歩む」をモットーに、県下最大規模の専門高校として地域のお役に立てますよう、ますますの精進をして参る所存です。
どうか、ご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
本年も地域の皆様に支えられ
実り多い1年となりました。
心より御礼申し上げます。
新しい年も
地域と共に歩む岡山南高校を
どうぞ
よろしくお願いいたします。