‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

あたり前のことがうれしくて

2013年12月1日 日曜日

体育館で全校集会が行われている間、ふと外を見てうれしくなりました。

南高は1000人を超える生徒が通う大規模校です。体育館で全校集会をするのも学年で入口を分けて集まります。写真は1年生が出入りする出入口の外。1年の赤スリッパが同じ向きで揃えられ、整然と並んでいました。
もちろん、先生たちが大きな声で注意をすることもありません。あたり前のことをあたり前にできる生徒が多いこと。これが南高の素晴らしいところです。目指す生徒像「礼儀正しい実力派」が、確実に育ってくれていますね。

DSC02276

「岡山県NIE公開授業」がありました

2013年11月17日 日曜日

南高が昨年度より継続して取り組んできた「NIE(Newspaper in Education(教育に新聞を)」を公開授業などで発表しました。

南高では生徒の学習活動や進路活動のあらゆる場面で新聞を活用した取り組みを続けています。その成果を公開授業、生徒発表、展示発表などで披露しました。
新聞から得た情報を活用した学習や、新聞を活動に取り入れての地域活性化事業などを見ていただきました。今後も「生きた教材」とも言える新聞を積極的に活用し、実践的な学習に取り組んでいきたいと思います。

DSC00003 DSC09958 DSC09965 DSC09967 DSC09968 DSC09969 DSC09984 DSC09991

教室ピカピカ大作戦!

2013年11月3日 日曜日

恒例、南高ワックスシーズンの到来です!

南高では毎年、教室の床をきれいに磨き、ワックスをかけてピカピカにする行事があります。学年事に日を決め、その日ばかりは美化委員を中心にみんなで力を合わせて大掃除。
1年分の汚れをしっかり落とし、また新たな気持ちでがんばれます!

DSC02913 DSC02985 DSC02986 DSC02987

多数の御参加ありがとうございました!

2013年10月20日 日曜日

9月下旬より県内4会場で実施した地区別学校説明会の最終日が本校でありました。

多くの中学生と保護者の皆様の御参加をいただき、ありがとうございました。会で流された学校紹介ビデオは誠友会(南高生徒会)の手によるものであり、配付したパンフレットなどでも生徒の生き生きした高校生活が紹介されています。
御参加いただいた皆様に南高の良さが伝わっていれば嬉しいです。

DSC02904 DSC02906

登下校の危険を考える!

2013年10月16日 水曜日

何気なく通う毎日の通学路ですが、登下校時の危険をしっかりと考えようと、交通自治委員による交通HRが行われました。

交通自治委員が集めた学校周辺の写真は自転車や歩行者の目線から撮影されたものもあれば、ドライバーの目線で撮影されたものもあり、生徒は同じ道でも、運転者の目の高さによって見え方が違うことに驚いていました。
各グループ、それぞれの写真をテーマに登下校に潜む危険について考えるとともに、意見を発表し合うことで、お互いの交通安全意識を高めることができました。

DSC02070 DSC02073 DSC02074 DSC02080

じっとしていられない!

2013年9月29日 日曜日

金曜日放課後、下校時刻が迫っても、校内は飛翔祭(南高学校祭)の準備や練習で忙しく動き回る生徒であふれかえっていました。

月曜日から3日間開催される飛翔祭は、まずは文化の部からです。3年演劇、2年合唱、1年展示と学年ごとの出し物に加え、文化部による作品発表や展示、茶会や演奏会など、2日間充実した催しになる予定。
生徒は「じっとしていられない!」とばかりに準備に余念がありません。どんな出し物が見られるのか本当に楽しみです。

DSC02796 DSC02797 DSC02798 DSC02799 DSC02800 DSC02801 DSC02802 DSC02803

体育祭予行演習がありました

2013年9月28日 土曜日

9月27日(金)、体育祭の予行演習が行われました。

飛翔祭(南高学校祭)のフィナーレを飾るのが「飛翔祭体育の部」、いわゆる体育祭です。
体育祭は多くの生徒が最も楽しみにしている一大イベントであり、大変な盛り上がりとなります。予行演習では整列や開会式の流れを確認したり、ラジオ体操・競技の練習などが行われました。
いよいよ本番へ向け、全校生徒の心がひとつになります!

DSC02785 DSC02786 DSC02788 DSC02793

おそろいで!

2013年9月27日 金曜日

現在、南高は飛翔祭(南高学校祭)一色!全校生徒が来週の飛翔祭へ向け、練習や準備に励んでいます。DSC02768

この季節の南高風物詩が「おそろいシャツ」です。3年生を中心に各クラスが自分たちでデザインしたものを着用するわけですが、学科の特色やクラスの雰囲気、仲の良さなどがよく表れ、見ている方も楽しくなります。
さあ、3年生は最後の飛翔祭へ向け、いよいよ準備は大詰めを迎えています!

DSC02760 DSC02761DSC02762 DSC02763 DSC02764 DSC02765 DSC02766 DSC02775

ラストスパート!

2013年9月26日 木曜日

今週からいよいよ飛翔祭(南高学校祭)へ向けてラストスパートです!

各ブロックが一丸となって最後の応援練習に励んでいます。学校中どこへ行っても大きな掛け声と元気な歌声に溢れています。
1年の中で最も学校が活気あふれる時期が、飛翔祭直前の今かもしれません。
3年生にとっては高校生活最後「思い出の飛翔祭」となります。素敵な青春の1ページになることは間違いなさそうです。

DSC02759 DSC02751 DSC02749 DSC02748

English Cafe in 2013

2013年9月21日 土曜日

昨年に引き続き第2回となる「イングリッシュ・カフェ」を開催しました!

国際経済科の生徒を中心として昨年から開催しているイングリッシュ・カフェは、英語を楽しく学び親しむことを目的にしています。ノートルダム清心女子大学から小笠原ヒロコ先生と学生の方々に来校していただき、英語を使ったゲームなどで大いに盛り上がりました。

DSCN2155 DSCN2169 DSCN2179 無題