‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

英語の春季研究大会が南高で開催されました

2013年7月8日 月曜日

岡山県高等学校教育研究会英語部会総会春季研究大会が南高を会場に開催されました。

県下各高等学校で英語を教える100名以上の先生が来校し、国際経済科を中心に「生きた英語教育」に取り組む南高の授業を見学してくださいました。
それぞれの教室では、ICT機器を活用した授業、留学生とのコミュニケーションで英語に親しむ授業、ALTと楽しく会話型で進められる授業、生徒が英語で発表する授業など、生き生きとした生徒の姿を見ていただくことができたと思います。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

デミトラさん、お元気で!

2013年6月24日 月曜日

昨年8月より、オーストラリアから南高へ留学生として訪れていたデミトラさんが、いよいよ帰国の時を迎えました。

約1年間にわたり、本校国際経済科の2年生として授業や学校行事などを一緒に楽しみ、仲良くなったデミトラさんの帰国。国際経済科の生徒は寂しそうですが、デミトラさんは南高での生活を通し、日本の良いところ、日本の高校生が頑張っていることを感じてくれていると思います。
生徒たちは、デミトラさんとの学校生活を通して外国の方とのコミュニケーション力や国際感覚を身につけることができました。

全校生徒で行った「送別会」では、デミトラさんから留学期間中にマスターした流暢な日本語でお別れのあいさつがありました。
どうぞ、帰国後もお元気で!

DSC01906 DSC01907

避難訓練を行いました

2013年6月21日 金曜日

東日本大震災と同規模の地震が発生したことを想定した避難訓練が実施されました。

教室で地震発生を知らせる音声が一斉に流れると生徒は机の下に潜り込み、静まるのを待って一斉に避難します。避難経路も事前に頭に入れ、混み合わない工夫もなされました。
避難場所で避難の様子を見ていた消防士の方から、「1000人を超える生徒が話し声もなく、素早く避難できている」ことを褒めていただきました。
地震が多い日本。他人事と思わず、普段からの備えがいざという時、生きます。

DSC01891 DSC01896

PTA総会がありました

2013年6月11日 火曜日

6月6日、PTA総会が開催されました。
御参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

総会の後、進路決定を間近に控えた3年生保護者を対象にした進路説明会を実施し、進学・就職それぞれの詳しい説明などがありました。
また、1・2年の保護者対象の進路講演会ではベネッセから講師をお招きし、お子様の学力アップに向けた家庭での支援や現状と課題、目標などをお話いただきました。

何より大切な生徒の進路。南高では、生徒が安心して進路を考えられる環境づくりができるよう、家庭との連携を大切にしています。

DSC01883 DSC01889

学校訪問ありがとうございます

2013年6月2日 日曜日

5月24日、岡山市立上南中学校の生徒5名が、進路学習の一環として来校してくださいました。

5名の中学生は、各学科の授業内容や部活動の様子などを質問し、高度資格取得やコンテスト入賞状況、卒業後の進路についても詳しく尋ねるなど、熱心に南高のことを聞いてくださいました。

フル ページ写真

みんなで歯磨きシュッシュッシュ!

2013年5月19日 日曜日

年に一度の歯科検診の日です。

お昼休み後半になると、校内の水場には歯磨きをしようと人だかりができていました。みんな家から持参したマイ歯ブラシで丁寧に歯を磨きます。
歯はなが~い友達。今年も虫歯などなく、健康な歯でいましょう。

DSC01649

1年生がガンバッテマス!

2013年5月1日 水曜日

入学式から3週間、すでに部活動に精を出している1年生がたくさんいます。

中学から継続して同じ競技に取り組む生徒もいれば、高校生になったからこその新しい部活に挑戦する生徒もいます。側には、まだ活動に慣れない1年生を温かく指導する先輩の姿も。
各部、新入部員の今後の成長と活躍に期待が膨らみます!

DSC01347 DSC01360

どれにしよ?

2013年4月20日 土曜日

放課後になると、先週入学したばかりの新1年生が校内を回って部活動見学を行っています。

中学から引き続き同じ競技でがんばる生徒がいる一方、高校に入学してから新しいことを始めようという生徒もたくさんいるようです。
体育館や中庭、特別教室など、校内のあちこちで盛んに活動している部活動を見学してまわり、どの部にしようか嬉しそうに頭を悩ませていました。

DSC01329 DSC01331

先生、ありがとうございました!

2013年4月1日 月曜日

先月、3名の先生がご定年を迎えられました。
南高では、先生方の長い教師人生を労うとともに、感謝の意を込め、定年退職のお祝いを兼ねた送別会をしています。

先生方の「最後の勤務日」となった3月29日午後、会の開始を知らせる放送がかかると、校内で部活動に励んでいた生徒や教職員、先生方にお別れを言いに来ていた卒業生らが続々と集結します。
送別会では、ご定年の先生を囲んで吹奏楽部の演奏や花束贈呈などが行われ、先生方からも温かなメッセージをいただきました。
最後は、生徒や教職員でできた花道を通り、お別れしました。

先生方、お世話になりました。そして、ありがとうございました。
これからも、岡山南高校を応援してください!

IMG_9727 IMG_9733 IMG_9744 無題

来年も勉強がんばるぞ!

2013年3月28日 木曜日

3月21日、終業式の後に教科書販売がありました。

新2,3年生がそれぞれ来年度の授業へ向けて新しい教科書を一式まとめて購入します。
南高には高い専門性を有する5つの学科があり、それらを養える充実のカリキュラムが整っています。新年度も就職・進学に足る充分な基礎学力に加え、専門高校生ならではの専門的な知識と技術を身につけられるよう新しい教材でがんばっていきます!

IMG_9709 IMG_9710