‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

歯科検診がありました!

2024年6月12日 水曜日

毎年恒例の歯科検診が、今年も実施されました!

午後に行われる歯科検診のため、お昼休みの洗い場には生徒たちが集まって歯磨きをしていました。授業時間を使っての検診ということもあり、順番を待つ間も嬉しそうな生徒たち。
毎日の食事を美味しく食べられるよう、健康な歯を守っていきましょうね。

 

7月オープンスクール受付がはじまりました!

2024年6月3日 月曜日

今年最初のオープンスクールについて、申込受付を開始いたしました!

詳細と申込フォームは次の画像から開いていただけます!
授業体験や部活動の見学・体験など、生徒が主体となり準備を進めてお待ちしております!
県下最大規模の専門高校として高い実績を有する岡山南高校の素顔を、是非、見に来てください!

図書委員「新聞の読み方展示はじめました!」

2024年5月30日 木曜日

図書委員会が新聞の読み方の展示を始めました!

廊下脇に設置された大きなホワイトボードに「コラムって何?」「新聞には〇〇版ってあるよ」など、新聞に関する豆知識をまとめてます。また、毎日の朝刊を読み比べてコメントを添えるなど、その日のニュースが分かりやすく紹介されています。

生活創造科1年 ファッション造形基礎「初めてのミシン」

2024年5月26日 日曜日

ファッション造形基礎では、被服製作を行います。4月は基礎を学ぶため、針に糸を通す、並縫いをする、ボタンを付けるなどの練習をしました。いよいよミシンを使います。ミシンの使い方を学び、友達と確認しながら上糸と下糸をセットする練習をしました。正しいミシンの使い方を学んで安全に使用し、素敵な作品を製作していきたいです。

PTA総会がありました!

2024年5月24日 金曜日

中間考査の午後、PTA総会が開催されました!

PTAの会計監査報告や、活動報告と今年度の方針など、様々な協議が行われました。また、総会後は、進路ガイダンスやクラス懇談も実施されました。
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

交通安全を心がけよう!

2024年5月12日 日曜日

全校生徒を対象に交通安全教室が開かれました!

岡山県警南署から講師の先生を招き、自転車の乗り方や交通安全に役立つグッズについてなど、教えていただきました。
自転車での登下校には、危険も多く潜んでいます。一人ひとりが、安全運転を心がけていきましょう!

探究活動がんばってます!

2024年5月5日 日曜日

現3年生の有志たちが2年次で取り組んだ探究活動を継続して頑張っています!

昨年度、岡山の活性化を目指して始めた「ご当地ラーメン」企画。この日は、2度目の試作で「麻婆茄子風味噌ラーメン」を作ってみたところ、「美味しい!」と大絶賛をいただきました!
販売できる日が待ち遠しいですね。

今年も元気!

2024年4月28日 日曜日

春の風物詩「身体計測」がありました!

視力検査に聴力検査、はたまた身長・体重の測定などなどなど。年に一度の健康チェックです。少しでも背を伸ばそうとピョンピョン飛び跳ねる生徒がいるかと思えば、体重を軽くしたいのか重くしたいのかよく分からないポーズの生徒や、友達の計測中にイタズラする生徒の姿が。
とりあえず、今年もみんな元気なようで何よりです。

サヨナラ!そして、ありがとう!

2024年4月24日 水曜日

3月末にお送りした先生方との最後のお別れ「退任式」がありました。

お世話になった先生からの最後の言葉を聴きながら、寂しい気持ちでいっぱいになりましたが、花道を通って去る先生方を盛大に見送りました。また、式後はお別れ会が開かれ、涙涙の最後のHRとなったようです。
お世話になりました。本当にありがとうございました!

新年度がスタートしました!

2024年4月8日 月曜日

待ちに待った新年度!
令和6年度が正式にスタートしました!

始業式にさきがけ、まずは新任式です。
新任の先生方のお力も加わり、さらにパワーアップした南高で頑張りましょう!

そして、始業式!
学校長式辞では、吉田松陰の名言になぞらえて、夢についてのお話しがなされました。夢を描いている人、そうでない人いろいろですが、急がず焦らず、進路実現に向かって毎日を大切に過ごしていきましょう。
コロナ禍でなくなった今年度は、スタートから全員で校歌を歌うことができました。

式のあとは、待ちに待った「担任発表」です。
今年1年を占う?担任の先生が発表されるたびに沸き起こる歓声や悲鳴で体育館は大騒ぎとなりました。

最後に新しいクラスメートと一緒にクラス写真です。
きっと今年も楽しい思い出がたくさんできますよ。