‘誠友会’ カテゴリーのアーカイブ

飛翔祭「文化部の底力」

2014年10月11日 土曜日

飛翔祭(南高学校祭)で改めて「すごい!」と思い知らされるのが、文化部パワーです。

平素から文武両道で何事にも頑張る南高生徒たち。運動部もさることながら、文化部の色濃い活動ぶりが垣間見えるのが文化の部の2日間。
今年も展示や発表などで大活躍でした。
また、書道部と邦楽部のコラボレーションなど、普段は見られない組み合わせでのパフォーマンスもあり、観客を飽きさせない文化部の底力が、今年も随所で発揮されました。

DSC05518 DSC05520 DSC05552 DSC05587 DSC05599 DSC05606 DSC05614 DSC05625

飛翔祭「ステージ部門」

2014年10月10日 金曜日

今年の飛翔祭(南高学校祭)も、昨日でフィナーレを迎えましたが、ダイジェスト版で見どころを紹介していきます。
もう少しだけ、余韻に浸る南高にお付き合いください!

まずは文化の部「ステージ部門」。今年も2年合唱と3年演劇が、舞台で熱唱、熱演を繰り広げ、体育館を沸かせました。
クラスや学科の特色があふれる演出やストーリーは圧巻。笑いあり、感動ありで、今年も大いに盛り上がりました。

SONY DSC DSC05555 DSC05571 DSC05575SONY DSC DSC05514

飛翔祭「勝負!体育の部!」

2014年10月9日 木曜日

涼やかな秋風も清々しく、飛翔祭ラスト「体育の部」の開幕です!

この日のために数ヶ月にわたって準備や練習を重ねてきた生徒たち。悔いの残らないよう、一生懸命ガンバリマス!
この日ばかりは、勉強も受験も検定も忘れ、キラキラ輝く汗や涙でいっぱいになるのでしょう。
そして、やっぱり、毎年思うのですよね。

「南高は最高だ!」と。

DSC05679

飛翔祭「充実の展示部門」

2014年10月8日 水曜日

飛翔祭(南高学校祭)が2日目を迎えています。

昨日に引き続いて行われている「文化の部」で特に見どころなのが「展示」部門。
1年のクラス展示に、文化部や委員会による展示が盛りだくさんです。どれも創意工夫がなされ、見応え十分。
広い校舎が、さながら博物館か美術館のようでした。

DSC05523 DSC05525 DSC05526 DSC05528 DSC05530 DSC05531 DSC05532 DSC05533 DSC05535 DSC05538 DSC05539 DSC05540

開幕!飛翔祭!!

2014年10月7日 火曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)が、いよいよ開幕しました!

3日間開催の飛翔祭、まずは「文化の部」からスタートです。
オープニングパレードでは、花道を各クラスリーダーたちが様々な出で立ちで登場し、クラスの出し物をアピール。
最後は各ブロックのリーダーがブロック旗を掲げて登場です。
また、吹奏楽部や新体操部、応援部によるパフォーマンスも見どころ満載でした!
さあ、青春の1ページにどんなドラマが加えられるか楽しみです!

DSC05438 DSC05442 DSC05469 DSC05492 DSC05494 DSC05499

いざ!飛翔!

2014年10月6日 月曜日

いよいよ明日から飛翔祭(南高学校祭)が開幕します!

心配された台風も、南高パワーで撃退!さっすが、「晴れの国おかやま」の南の高校!
今日は体育祭の予行演習を終えたら、各クラスのステージリハーサルや展示の仕上げにはいります。
一年で最も輝く3日間!
さあ、その幕がもう上がろうとしています!

DSC05402 DSC05403 DSC05404 DSC05410 DSC05412 DSC05413 DSC05414 DSC05417

心はひとつ!シャツはおそろい!

2014年10月4日 土曜日

南高の風物詩「クラスTシャツ」が今年も行事の準備を華やかに演出しています。

3年生の特権(?)ともなっているお揃いの「クラスT」は、行事の準備期間中限定で着用が許されるユニフォームのようなもの。
自分たちでデザインしたクラスTシャツ、今年も個性があふれているようですね。また、クラスだけでなく誠友会(南高生徒会)もお揃いシャツで全体の運営にあたっています!
心はひとつ、シャツはおそろいで、いよいよ本番へ向け大詰めを迎えています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

総会がありました!

2014年5月26日 月曜日

誠友会(南高生徒会)総会がありました!

南高の総会は司会進行はもちろん、各種委員会からの活動報告、年間の予算執行報告・予算編成、会計監査など、すべての行程が生徒の手によって行われます。
例年、この総会では一般生徒も熱心に資料に目を通し質問も出されるなど、生徒自らの主体性が発揮されています。

DSC03704 DSC03705 DSC03709 DSC03710 DSC03711 DSC03715

リーダー研修会がありました!

2014年5月22日 木曜日

学校の「リーダー」を集めて毎年実施される「リーダー研修会」がありました!

参加するのは、各クラス委員長・各委員会委員長を引き受ける「学校のリーダー」たちです。
リーダーとしての心構えやより良い集団づくりなどを互いに学び合いました。この1年の南高を作る面々は、研修を自分のものにしようと熱心に取り組んでいました。
また、研修会の運営は全て誠友会(南高生徒会)が行っており、「生徒自らの手で創られる学校」を実現しています。

SONY DSC

僕らでつくる「岡山南高校」

2014年5月12日 月曜日

5月初旬、今年度の誠友会(南高生徒会)総会に向けたクラス討議が行われました!

このクラス討議を経てまとめられた要望事項や提案が誠友会によって集約され、全校生徒で協議する総会へと上げられます。例年、各クラスで活発な意見交換が行われています!
「岡山南高校」は南高生自身が築くもの!主体的に生きる力がこんな場面でも発揮されています。

DSC03607 DSC03621 DSC03629 DSC03631