‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

新体操部「全国できらり!」

2021年4月13日 火曜日

我らが南高新体操部が、北海道札幌市で開催された「全国高等学校新体操選抜大会」に出場してきました!
出場したのは、服飾デザイン科3年 渡邉きらり さんです。

4種目で競われる個人競技に出場しましたが、少しミスが出てしまい課題を発見する大会となりました。いっぽう、ノーミスで演技できた「フープ」で入賞することができました!

結果は、個人総合16位、種目別フープ4位。
学校でも、全国大会という舞台で見事入賞を果たした渡辺さんを、みんなでお祝いしました。

快挙!OG東京五輪へ!

2021年4月6日 火曜日

南高ソフトボール部のOG原田のどかさん(2010年卒)が、岡山県出身者として初となる、オリンピック選手に選ばれました!

南高でも、原田選手の応援体制を整えるため、当時の監督、コーチ、OGたちが集結し、諸々の打合せを行いました。

原田選手は、高校時代も大活躍!当時、高校2年次には「女子野球ワールドカップ」の日本代表として「1番右翼」で初優勝に貢献しました。
その後、卒業と同時に「太陽誘電(日本リーグ1部)」に入社し、16年に初めて日本代表へ。18年にはアジア大会代表にもなっています。

微力ながら、母校としてできる限りの応援をしていきたいです!

別れの季節

2021年3月31日 水曜日

年度替わりのこの時期は、お別れの季節でもあります。
南高でも、たくさんのサヨウナラがありました。

3月30日、転退任される先生方との小さな送別会を、職員室で行いました。
コロナ禍で、昨年から一切の会食を取りやめているため、寂しいですが、プチセレモニーでお別れです。
ご勤務の長短はありますが、南高の発展のため、ご尽力くださった先生ばかり。新天地でのご活躍をお祈りします。

3月31日は、ご定年で退職される先生を中庭コンサートでお送りしました。
保健室を守る養護の先生です。今年は感染症対策のため、本当にお世話になりました。生徒たちも不安なことがあると「保健室のお母さん」を訪ね、元気を取り戻していました。
部活動をしていた生徒たちも集まり、最後は花道を通ってお別れです。先生の涙で、もらい泣きです。

吹奏楽部顧問の名物先生も今年で定年。OBや保護者の方々がお祝いに駆けつけてくださいました。名物先生は、まだまだ南高で指揮棒を振りまくりますので、ご安心を!

そして最後は書道部さん。ふたりの顧問の先生が、転勤と定年という節目の年に立ち会う生徒たちが、書道パフォーマンスを企画しました。
最後は、顧問の先生自らが、南高の合言葉「飛翔」をダイナミックに書き上げフィニッシュ。記念の書になりました。

 

土曜の昼下がりはRSKで!

2021年3月25日 木曜日

我らが南高吹奏楽部が、土曜の昼下がり、RSK山陽放送「ハイスクールミュージックフェスティバル in Setouchi」に登場します!

是非、ご覧ください!

新聞部「コンクールで最優秀賞!」

2021年3月16日 火曜日

いつも活発に活動を展開している南高新聞部が「第10回おかやま新聞コンクール」新聞づくりの部で最優秀賞を受賞しました!
しかも、昨年に引き続き、2年連続の最優秀賞です!

対象となったのは「岡山の観光」を伝える紙面でした。県産業部観光課や問屋町を取材し、若者がSNSで岡山の魅力を発信する重要性があることをまとめたものです。
自分たちが調べ、まとめ、伝えようとしたことを、高く評価していただき、嬉しそうな新聞部さんでした。

また、このほかに「新聞感想文の部」において、生活創造科2年 山下千穂さんも入賞を果たしました。

吹奏楽部「RSKライブ配信をご覧ください!」

2021年2月22日 月曜日

我らが南高吹奏楽部の大舞台で演奏する様子が、次の通りライブ配信されます!

日時:2月23日(火)13:30~(南高登場は14:45頃です)
視聴方法:右画像(指差しイラスト)をタップしてください!
RSK山陽放送が主催する「届け、この想いハイスクールミュージックフェスティバル in Setouchi」公式サイトが開き、ご視聴いただけます!

この企画は、コロナ禍によって演奏披露の機会を逸した吹奏楽部の高校生たちに「新しいステージを!」と、RSK山陽放送(主催)、大本組(特別協賛)など、岡山・香川の吹奏楽部を応援する方々が手を取り開催されるものです。

まずは、明日火曜日に岡山シンフォニーホールからのライブ配信が行われ、来月末にはテレビでも放送予定。是非、お見逃しなく!

吹奏楽部「定期演奏会放映のお知らせ」

2021年2月7日 日曜日

放映は、 たっぷり2時間です!

 

我らが南高吹奏楽部からの HAPPY 告知!
昨年末にシンフォニーホールにて開催された「第34回定期演奏会」の様子を、一度限りの動画放映でお届けします!!!
2月10日(水)の夜は、右の画像をタップし、南高吹奏楽部が運営する「みなみトノちゃんねる」にアクセスしてください。このチャンネルにて、次の通り、放映いたします。

日時:2月10日(水)20~22時
第1部〈オリジナル〉Journey to Harmony/犬夜叉/もののけ姫 より
第2部〈ステージドリル〉祭!~どんちゃんさわぎじゃぁ!~ 他
第3部〈ポップステージ〉サーカス~ IT’s Show Time ~

演奏会当日は、感染症対策のため人数制限を行うなど、例年よりも鑑賞規模を小さくしての開催となりました。そのため鑑賞いただけなかった方々が多数となり、YouTubeでの演奏会放映を企画するに至りました!
放映は、一夜一度かぎりです!お見逃しなく!!!

南高吹奏楽部のHAPPYワールドをお楽しみください!

野球部「万全で目指す夢の舞台」

2021年1月15日 金曜日

年明けの晴天のもと、黒土のマウンド上に野球部さんたちが整然と並び、お祈りをしていました。

今年も、大きな怪我などなく練習に励めるようにと神様に祈りを捧げる、毎年恒例の「安全祈願」です。儀式の後は、部員全員が「今年の抱負」を述べ、令和3年の練習をスタートさせました。
感染症対策もあり、思う通りの練習ができない状況ですが、夏に向けて心身ともにたくましくなるよう基礎練習から徹底し、一層の精進を誓うナインたち。
伝統と誇りのブルー軍団、夢の舞台へ!
全校生徒も祈ります!

ソフトテニス部「いざ、中国大会へ!」

2021年1月14日 木曜日

我らが南高ソフトテニス部が、男女そろって中国大会へ出場するにあたり、朝の職員朝礼で、ミニ壮行式を行いました!

「第46回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会」において、県予選会を突破し見事中国大会進出を勝ち取った選手たち。16日(土)から福山市で開催される「第11回中国五県高等学校ソフトテニス新人大会」に出場します!
感染症対策のため、大きな壮行式はできませんが、選手の健闘を全校生徒で祈りました。

野球部「偉大なる先輩に学ぶ」

2021年1月12日 火曜日

元プロ野球選手で、現在は野球解説者・評論家など野球界で活躍される、南高OB川相昌弘さんが「非常勤コーチ」として母校野球部の強化にお力を貸してくださっています。

この日も選手たちの練習の様子を間近で見ながら丁寧なアドバイスをくださいました。偉大なる先輩のただならぬオーラに、選手の士気も爆上がり!貴重なご指導をいただきながら、夢の舞台を目指します!