ウェブ上でしか見たことのなかった「ZOZO」に潜入したのは、商業科の面々。
インターネット会社として、様々なコンテンツをウェブサイトから提供するZOZOの、洗練されたオフィスに興奮しきりでした。
ウェブ上でしか見たことのなかった「ZOZO」に潜入したのは、商業科の面々。
インターネット会社として、様々なコンテンツをウェブサイトから提供するZOZOの、洗練されたオフィスに興奮しきりでした。
情報処理科さんたちが「チームラボ東京豊洲」で不思議空間を満喫しています!
デジタルコンテンツ制作会社「チームラボ」の独創的な世界観を体感する情報処理科さんたちです。
CG技術を駆使した幻想的な空間演出に魅了されている様子。
学んでいる技術の先に、こんな素敵なコンテンツが!そんな思いが芽生えていることでしょう!
さあ、目的地「TOKYO」に到着した模様です!
初日の今日のメインイベントは「学科別研修」!
各学科で学ぶ専門分野に関連した施設で見聞を広げます!
昼食会場へ向かうバスの窓から東京ならではの建物を眺め、修学旅行を実感中です!
さあ、無事集合からの無事全員乗車とあいなりました、新幹線のぞみ号。
乗るや否や、車内で「食べよう」「やろう」と思っていたものをバタバタと取り出す2年生さん。
修学旅行を満喫するため、1分1秒を惜しんでいるようです。
ちなみに、留学生ヴィクトリアさんが持参したのは「味のり105枚」!!!日本がお好きなようで素晴らしい!
はたまた、編み物に勤しむのは服飾デザイン科さん。学科の個性がキラリ☆と光ります!
岡山南高校2年生!
無事全員集合で出発進行です!
ワクワクが止まらない2年生さん。先生の話は、ちゃんと聴いてね(苦笑)。
体調に気をつけていってらっしゃい!
楽しい思い出つくっておいで!
いよいよ待ちに待った修学旅行が、15日よりスタートします!
先週金曜日、大型トラックが早朝の学校に乗り入れられ、先に送れる荷物を運んでくれました!続々と大荷物を抱えて2年生さんたちが登校し、その積み込み作業を嬉しそうにお手伝いする野球部くんたち。
助かりましたよ、ありがとう。
今週は、普段のブログは少しお休みをいただき、修学旅行の様子をタイムリーにレポートしてまいります!
長らくのお付き合い、誠にありがとうございました。
本日にて、飛翔祭(南高学校祭)の振り返りブログを閉めたいと思います。
3日間にわたる(準備期間も含めれば夏休み前から)飛翔祭。1年に一度のお祭りで、数々の青春ドラマが誕生したようです。一体、何話のドラマがあったかは知りません。きっと笑顔の数だけ。涙の数だけ。拍手の数だけ、あったのではないでしょうか。
さあ、3年生進学希望者さんたちは、ここから本気の勝負をもう一つ。
想い出を胸に、今度は自分のために走りましょう!
2日間にわたって開催された文化の部は、各クラスの出し物もさることながら、各部活動・委員会・有志による展示やパフォーマンスなどなどなどなど、見どころ満載すぎて全てのご紹介は、残念ながら不可能ですが、それぞれの輝きが、それぞれのステージでしっかりと発揮されていました。
飛翔祭 文化の部で見どころなのが、なんと言っても3年生によるステージ発表です!
ミュージカル調のものやダンスなどを上手く演出に取り入れるだけでなく、趣向を凝らした衣装に大道具や小道具。音響・照明も息ぴったりで、クラス全員がしっかりと協力できていることがよくわかりました。
また、メッセージ性の強い作品が多いのも、南高ならでは。環境問題、LGBTQ、地域課題や差別問題など、世相を反映したテーマが盛り込まれ「さっすが3年生!」と言わしめる内容でした。
商業科1組「40people,40colors」
商業科2組「愛する地球を守れるのか」
国際経済科3組「Beauty」
情報処理科4組「MBTIと恋の方程式」
情報処理科5組「それいけ!きしぱんまん~ざんぱんまんを倒せ~」
生活創造科6組「助けて!マナー妖精ちゃん」
生活創造科7組「森行姫」
服飾デザイン科8組「あつまれ!妖怪の島~悩める島民のお悩み解決SP~」
飛翔祭 文化の部から、本日は2年「合唱」をご紹介。
全クラスが共通で歌う課題曲は「花は咲く」でした。東日本大震災の被災地および被災者の物心両面の復興を応援するために制作されたチャリティーソングです。生み出された背景の重みを噛みしめながら、各クラス美しいハーモニーで歌い上げました。
そして、クラスで選んだ自由曲を、もう一曲。こちらは髪飾りを付けたり、グッズを持ったり、手拍子などでリズムをとったりと、クラスの個性溢れる演出で楽しく盛り上がりました。
商業科1組「カイト」
商業科2組「水平線」
国際経済科3組「スパークル」
情報処理科4組「とびら開けて」
情報処理科5組「栄光の架橋」
生活創造科6組「小さな恋のうた」
生活創造科7組「世界はあなたに笑いかけている」
服飾デザイン科8組「Best friend」