‘2年生’ カテゴリーのアーカイブ

修学旅行速報★関東方面★随時更新中!

2015年6月30日 火曜日

★関東方面、無事、岡山駅に到着しました。
しっかり休んで、また来週には元気な笑顔と楽しい土産話をお願いしますね。
IMG_2324 IMG_5875

★とうとう、解団式の時がきてしまいました。学科別研修を終え、全員無事に東京駅に集合完了。学年主任と4日間お世話になった添乗の方からあいさつをいただき、新幹線へ乗り込みます。
さて、あとは自宅へ辿り着くだけ。どうか、気を抜かず、何よりの土産「無事の帰宅」を目指しましょう。
IMG_0556 IMG_2881
写真 2 写真[1]

★商業科が食べる食べる食べてます。浅草で美味しそうな天ぷらを食べてます。東京最後のお食事。よく味わいましょう。
IMG_0144 IMG_7127 写真 1 写真 2

★生活創造科です。リビングセンターにやって来ました。ミニ家具で住宅モデルを作ったり、パソコンで自室をイメージしたりと、とても楽しむことができました。この後は美味しい江戸料理を食べ、帰路に着きます。
DSC_0916
DSC_0920 DSC_0921

★情報処理科です。東京のマイクロソフトにお邪魔してます。学校のホームページを見ながら勉強中。インターネットによって世の中便利になりました。
その後、IBMも訪問。情報処理科の専門分野です。
DSC_0226 DSC_0227 IMG_1207[2] IMG_1210[1]

★服飾デザイン科です。新宿にある大規模服飾専門学校「文化服装学院」を訪問。興味深いものがたくさんあります。専門グッズを購入したり、学生気分を満喫したりと、なかなか有意義でした。
IMG_0531 IMG_0538
IMG_0546[1] IMG_0547[1]

★生活創造科です。強い雨ではありますが、それはそれで趣のある明治神宮を訪れています。
DSC_0898 DSC_0909

★まずは、商業科です。平素、簿記関連科目を中心に商業全般を広く学ぶ商業科が訪れたのは、東京証券取引所。ここで、世界の株が取引されているのですね。
入口すぐの電光掲示板に「歓迎 岡山県立岡山南高等学校」の文字を見つけ、すかさず記念写真を撮りました。
商業科は、この後、日銀にもお邪魔します。
写真[2] 写真 写真 1 写真 2

★いよいよ修学旅行最終日です。最後は学科別都内研修。普段、学んでいる専門科目に関連した施設の見学などを行い、日本の中心都市で見聞を広げます。
IMG_5022 IMG_9775
写真 1 写真 2

★とうとう、一番のお楽しみが終わってしまいました。
「帰りたくなかったけど帰ってきました」そんな呟きが聞こえそうな、帰着チェックです。
そして、今年も大量の「オソロイ」が買い込まれましたね。キャラクターグッズたちも、来週月曜から生徒のカバンにぶらさがり、一緒に登下校。どうぞ、よろしくね。
IMG_0530 IMG_2893 IMG_7042

★ああ、皆さん。食べたり飲んだり買ったり、大忙しのようですね。お小遣いはまだ足りているでしょうか・・・。
可愛いけど、お値段が・・・。いえいえ、夢を買っているのです。
無題 DSC_0210
DSC_0216 DSC_0212
IMG_0122 IMG_0125

★ディズニーが七夕バージョンになってます。オブジェも華やか・・・。
あれ?生徒も心なしか入園時よりも派手・・・いや、華やかになっていませんか?
DSC_0206 DSC_0208 DSC_0209 IMG_0119[1]

★ディズニーリゾート内に南高生が放たれました。
ランドコースとシーコースに分かれますが、中には両方に入園する欲張りさんも。
お金の使いすぎに注意してくださいよ。
DSC_0152[1] IMG_0114[2]

★既にディズニーリゾートに入ってしまいました!ゲートの前で開園を待ってます。
衣裳?も気合い充分!お揃いグループあり、ディズニーデザインでキメてるグループもあり。
テンションマックスで行ってきます!
image1 image2 image3 image7

★さあ、関東3日目は、待ちに待ったメインイベント!東京ディズニーリゾートです!
まずは、ホテルでチケットを受け取ってます。
写真 1 写真 2

★本日の関東方面は、班別に自主研修であったため、活動の様子を細かくお伝えすることができませんでしたが、生徒たちは一日、東京を満喫。
全班、無事にホテルへ戻り、班長会を済ませました。
IMG_2167 IMG_6245

★自主研修は、お台場のような超有名スポットから、情報誌などから見つけた隠れ家的スポットまで多彩な行き先ですが、予定通りに行けるかどうかが最大のポイント。
「どっち行きゃあ、えんかな?」なんて、岡山弁が聞こえてきこえてきそうですね。
IMG_0906 IMG_0908

★関東方面の2日目は「自主研修」です。修学旅行前からグループで、行き先から行き方、何をするかなど、計画を立てました。グループ全員の健康状態などチェックを受けたら、いざ出発!
さて、計画通りにできるかな?
IMG_1326 IMG_1625

★2日目もみんな元気です。朝食前に、各部が自主練習に励んでいました。
ここでも文武両道で素晴らしいですね。
IMG_3222 IMG_6164
IMG_8430 写真[1]

★初日の主な予定を終え、ようやくホテルに辿り着きました。
チームに分かれ、福島の復興を願いつつ様々な社会貢献活動に従事した一日。色んな思いを胸にしっかりと疲れをとりましょう。
食事を済ませ、少し休憩をしてから班長会で締めくくりとなりました。
IMG_9019 IMG_7601写真

★社会貢献活動「クロマツ植樹」チームも頑張りました!説明を受け、みんなで力を合わせて苗木を植えました。
IMG_1176 IMG_1180image1 image2 image3 image4

★福島県立平商業高校への訪問チームも楽しく頑張ってます。同じ高校生から震災体験を聞くと今までとは違った感情も。その後、お互いのご当地ものを披露しあうなど、交流を楽しみました。
フラダンスや福島の念仏踊りを体験し、南高からはうらじゃを披露。短い時間でしたが、仲良くなることができました。
IMG_0685 IMG_2807 IMG_3394 IMG_6185 IMG_7394 IMG_8959

★好間の仮設住宅では、交流がさらに進み、カルタ取りやハンドマッサージも楽しみました。受け入れてくださった皆さんも、生徒たちも笑顔でいっぱい。記念の品までいただき、最後は一緒に歌を歌いました。
一生、忘れられない思い出になるとともに、一日も早い復興を心から願う機会となりました。
写真 (1) 写真写真 1

★好間の仮設住宅に到着しました。被災者でもある佐藤さんからお話しを聞き、仮設住宅の皆さんと一緒に写真立ての制作を行いました。交流を通じ、震災がまだまだ終わっていないことを痛感です。
仮設住宅のアイドル、メルちゃんとも仲良くなれました。
写真 (2) 写真 (5) 写真 (8) 写真 (9)

★少しお茶目な表情もありつつ、郡山駅に到着!
これからバスで移動し、社会貢献活動に臨みます!
IMG_2492[1] IMG_9849[1]

★やった!大都会「東京」に到着!
いざ、やまびこに乗車します!!
IMG_4127 IMG_9836

★岡山駅構内の集合場所に無事全員が元気に集合完了!
新幹線に乗り込み、いざ!東京へ!
IMG_7548[1] IMG_2924[1]

★いよいよ、修学旅行スタートです!
これから金曜日まで、随時更新で現地リポートします!!
どうぞ、お楽しみください!

 

 

明日、出発です!

2015年6月29日 月曜日

本日、期末テスト最終日の2年生が、いよいよ明日から修学旅行へ出発します!

朝から大きな荷物を抱えて登校してきた2年生諸君。その荷物は、大型トラックへ次々と運び込まれ、一足早く、目的地へと運ばれます。
さあ、明日からは待ちに待った修学旅行!関東方面と北海道方面に分かれ、観る、学ぶ、食べる、遊ぶ・・・五感をしっかり使って楽しみましょう。
両方面で行う社会貢献活動も貴重な経験となります。実り多き旅になるといいですね!

IMG_0560 IMG_0559
IMG_0563 IMG_0555

明日からの南高ブログ「minna no MINAMI」は、随時更新の修学旅行現地リポートです!
どうぞ、お楽しみに!!

プレゼン力を「ポスターセッション」で!

2015年5月29日 金曜日

2年生「総合学習」で、プレゼンの力を身に付けようと、「ポスターセッション」が実施されました。

決めたテーマについて、グループで調べ、まとめ、ポスターを作成します。聴衆に調べた内容が分かりやすく伝わるよう、発表にも工夫を加えて、いざ本番!
少し緊張もしましたが、人に伝える作業って、なんだか楽しい。
生徒の表情からは、そんな感想が聞こえてくるようです。

SONY DSC SONY DSC
SONY DSC SONY DSC
SONY DSC SONY DSC

いよいよ僕たちの番!

2015年2月16日 月曜日

2年生が寒い体育館で熱い講義を受けていました。

いよいよ進路決定の年を迎える2年生が、本格的にその準備を開始しています。
この日は講師の先生を招き小論文の書き方などを教えていただきました。熱心に耳を傾け、演習にもしっかりと取り組む2年生。
来年の今頃を笑顔で迎えられるよう、早めの準備を始めます!

DSC06689 DSC06690 DSC06691 DSC06692

みんな違って、みんないい

2014年11月3日 月曜日

2年生を対象に、性教育講演会が開かれました。

山陽学園大学看護学部から富岡美佳先生をお招きし、「自分らしく~みんな違ってみんないい~」とのテーマのもと、とても参考になる講演をしていただきました。
高校2年生は、思春期まっただ中、自分の在り方や性とのつきあい方など、生徒にとって必要なことが詰まった講義となりました。

DSC05826 DSC05827

北海道「絶対、また来よう!」

2014年7月4日 金曜日

写真[7]

北海道チームが3度目のフライトを前に解団式を行っています。

さて、行ってみたい場所で常に上位にあげられる北海道を満喫した生徒たち。「帰りの飛行機に乗りたくない」なんて言い出しそうな雰囲気満々ですが、残念ながら修学旅行はこれでおしまい。
再び訪れることを誓って、美しい大地「北海道」にサヨナラです。

 

関東「さらば!大都会TOKYO!」

2014年7月4日 金曜日

写真[3]

関東チームが、帰路につきました。

楽しみにしていた修学旅行が「あっという間」に終わってしまった。
名残惜しそうな生徒たちではありますが、たくさんのお土産と、一生忘れない思い出を両手いっぱいに持ち帰ります。

東京駅構内では解団式も行われ、あとは新幹線で一路岡山へ。
自宅へ帰り着くまで気を抜かず、最高のお土産「無事の帰宅」を目指しましょう!

写真 写真[1] 写真[4] 写真[6]

 

関東「最後まで」

2014年7月4日 金曜日

写真[3]

関東チームから最後の修学旅行レポートが届きました!

最終日は、次の通り学科別研修を行っています。
商業科:日本運輸倉庫→浅草
国際経済科:経済産業省→東京タワー
情報処理科:日本IBM→湯島天神
生活創造科:都庁→リビングセンター
服飾デザイン科:文化服装学院→都庁
・・・とまあ、盛りだくさんなので、とても全部をご紹介することはできませんが、生徒は最後まで東京を楽しんでいます。
あるコースでは、昼食会場でプロの落語家と遭遇!たくさん小話を聴かせていただき大笑いの大満足です。
最後の最後に、良い思い出ができましたね。

写真 写真[1] 写真[4]

関東「日本の物流を見る」

2014年7月4日 金曜日

関東チームの商業科生徒が日本運輸倉庫へお邪魔しています。

商業に関する学習領域の中でも重要な「流通」。物がどのように流れ、消費者のもとへ送られるのかを実際に見て学びます。
日本の中心部にある流通拠点を実際に見たことが、平素の学習に生かせるといいですね。

写真 写真[1]

北海道「Boys, be ambitious!」

2014年7月3日 木曜日

写真[3]

北海道チームが「大志を抱いている」?!

羊ヶ丘展望台にやって来ました。
ここはひとつ、やっぱりこのクラーク博士のポーズで決まりです。
大志を抱け!南高生!
羊の群れも応援しているぞ?

写真 写真[1]